[過去ログ] 【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:37 ID:+rShrogi0(32/44) AAS
>>799
防御にはアクティブ防御とパッシブ防御がある
軍事攻撃の前にはいかなる強固な施設でも耐えることはできない
そのためにアクティブ防御をする
日本の防衛網をどうやって突破しうるのか説明されたし
812: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:37 ID:r8FNkPtf0(2/4) AAS
濃縮ウランはアメリカの管理下にあるしね
価格もアメリカの思うまま
それも低濃縮だからゴミばかり出る
すでに数100万トン
燃料交換も頻繁で動作している時間が少ない
資源量も少ない
813: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:37 ID:+eN0Pqv60(11/15) AAS
>>768
その理由は泊が止まってることが想定外だったからだ。どんな技術者だろうとこの想定は不可能だ。
814: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:38 ID:vAwmm0cl0(5/7) AAS
>>805
ほー、ならなおいいね
815(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:38 ID:PL3nFzra0(1/2) AAS
【北朝鮮】朝鮮労働党中央党副部長「日本の原発51基をミサイル攻撃すれば」
1 :日出づる処の名無し:2009/06/13(土) 18:22:40 ID:CBIIz85t
06年核実験に対する朝鮮労働党内部講演録音(日本関連部分)
張ヨンスン(朝鮮労働党中央党副部長)
(略)
日本のチョッパリらを見ましょう。北海道、本州、四国、九州の島の塊りではありませんか。
あれは北海道から九州の南端までの日本全域を打撃するには、1,500kmあれば充分です。
率直に申し上げると、我々は1,500kmまで飛ぶロケットは、坑道(トンネル)の中に系列生産されています。
その上、日本チョッパリらは、土地も狭いのに、原子力発電所がちょっと多いです。51個あります。
今、我々が、ロケット一発で日本の原子力発電所一つを打っ壊した時、2次大戦の時、
省7
816(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:38 ID:OpG9SC1U0(6/8) AAS
>>695
ブラックアウトを想定してなかったのは「電力は足りている」としてた反原発派じゃね?
817(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:38 ID:+rShrogi0(33/44) AAS
>>804
そのための核燃料サイクルだよ
MOXだけでも1.7倍になるし、高速増殖炉でエネルギー自給すら可能になる
818(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:38 ID:tvDKGf230(4/4) AAS
>>805
その数字はその地で過去に起こった地震の規模から出してるからな
1000ガル以上が来たら想定外ということになる
819(2): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:38 ID:WpN5RcHT0(5/8) AAS
>>811
高高度核爆発による電磁パルス攻撃を防ぐ有効手段は現状ないぞ
820: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:39 ID:IZBvF6Lh0(11/11) AAS
>>791
だいたい海モノは防錆やフジツボ対策でコスト高になるんだが、どういうブレークスルー?
821: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:39 ID:PL3nFzra0(2/2) AAS
>>815
(*脱北者たちが運営する自由北韓放送(www.fnkradio.com)は、第1次核実験後、
金正日の特別指示で党幹部らを対象に行われたという講演の録音テープを入手した。
講演は2006年12月以降で、この内容は日本に関する部分を抜粋したものである。)
※記事がかなり長いので、略部分はソースをご覧ください。
Source: 外部リンク[php]:news.onekoreanews.net
2009年06月12日 02:53 統一日報
822: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:39 ID:Sgeorjce0(68/77) AAS
>>802
大気汚染の除去技術はあるが
生命創生や放射の除去技術の原子転換は道筋すら無いぞ?
研究者を原発作業員で使い捨てるのかい?
823: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:39 ID:5l7M4LzF0(47/48) AAS
雷で死ぬこともあるんだし、原発だけ特別に恐れることはない
824: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:39 ID:rCqqQDQL0(2/2) AAS
普通にディーゼル発電に切り替えて何も起きない
福島は津波で使えなくなったからダメだった
>>1で専門家の名前を伏せてるのはゲンダイの作文だから
825(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:40 ID:Obt/DMp50(38/42) AAS
>>808
必ずしも効果が上がるとも限らんし、メンテナンス性も悪くなる。
826(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:40 ID:+rShrogi0(34/44) AAS
>>819
それは核戦争を意味する
少なくともそれを使った国も同様の電磁パルス攻撃を受ける
それを覚悟して日本に攻撃をする国を明らかにされたし
まあ北チョンならやるかもな
失うものはないからなw
827: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:40 ID:ijguITKP0(1) AAS
北電社長「ネトウヨの言う通りにしてたら原発ぶっとんでたわ、ヤベー
ほんなら俺今頃勝又みたいになっとるやんけ、あぶねー
少なくとも俺が社長やってる間は爆発されたら困るわマジで
パヨク反対して停めといてくれてありがとう、パヨクには足向けて寝られへんわホンマ
それに比べるとネトウヨはゴミやな」
たぶん本音はこんな感じやろなwww
828: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:40 ID:1x1Ms76g0(1) AAS
原発ありきで設計されている電力網が
この7年間緊急状態で使われていることを認識した方がいい
結局代替発電方式も何も見通せてないし
問題解決には程遠い
メガソーラーも台風の前では無力に飛び散ったし
風力は根こそぎ倒れた
829(1): 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:41 ID:Sgeorjce0(69/77) AAS
>>825
経済性重視なのがバレバレなんだよ
研究者も使い捨て
学生が集まらない理由がわかったか?
830: 名無しさん@1周年 2018/09/10(月)23:41 ID:OpG9SC1U0(7/8) AAS
>>780
今回の地震で、原発の機能は何も喪失してないぞ?
機能喪失したのは火力発電所だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 172 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s