[過去ログ] 【投げ売り】「い、家が100円で売られとる...」→ 不動産サイトの誤植だと思ったらガチだった 背景には深刻な“空き家問題” (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
773(3): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:6xhSD1+I0(2/3) AAS
>1
この物件は要するに「コストを肩代わりしてくれ」と言ってるわけだから国が引き取ればいい。
もしくは自治体に寄付するといえばいい。
774: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:xYGeCfXw0(3/4) AAS
>>669
そういえば原野商法で土地を買った人って
固定資産税を払わずに逃げるのかな?
釧路で道東道が
根室まで伸ばすとかで、
原野商法の土地を通るとかで、所有者を探しているんだけど
みつからないとか新聞に書いていた。
所有者が申し出たとしてもこれまで固定資産税をはらって
いなかったということなら、申し出ないだろうなあ
775(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:ZRFqAZM+0(1/2) AAS
周りが誰もいない家を手に入れて楽器鳴らしたい
776: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:d3OLQ2hs0(1) AAS
金払って潰せよ
何都合よく売ろうとしてるんだよ
777(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:hk43w1ClO携(1) AAS
>>718
その辺にいくらでもある
共有で使う場所を当時の住民で持ったりするから
肥料場やゴミ捨て場、お堂がある場所とか様々
778: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:thGOSoYT0(3/6) AAS
>>749
無償や数十万が当たり前になってる
2022問題、人口減でね
779(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:33 ID:vqoGLO3r0(1) AAS
リフォーム済みにして相当額で売らないところをみると、不動産屋にとってもゴミ物件なのかな?
780: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:34 ID:20wDMcTL0(5/7) AAS
>>756
いや、今どきの金持ちは高級リゾートホテルだよ
別荘はともかく売れない
781(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:34 ID:sQg60LQ80(4/8) AAS
これかな。
>相続財産管理人
>予納金の金額は、事案の内容に応じて家庭裁判所が決定します。
>安いときには20万円程度で済むこともありますが、100万円程度になることも多いので、それなりの負担になります。
>相続財産管理人を選任してもらうときには、高額な予納金が必要になる可能性があることも理解しておく必要があります。
つまり、相続放棄しても20万円から100万円の費用はかかる。
782: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:34 AAS
いまは別荘ブームも去り、小金持ちはキャンピングカーとかそっち方面が人気だからな
好きな場所でくつろげるキャンピングカーのほうが圧倒的に便利
783(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:34 ID:bFVvFLRo0(5/7) AAS
>>603
田舎の固定資産税なんて0にしてもいいくらいだろう
色んな責任なり面倒なり余裕がないと無理だろ
784(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:34 ID:zW6UDBsx0(10/10) AAS
かなり昔にこのすぐ近くの違う別荘地を利用したことがあるけど
かなり山の傾斜がきついところに立地していた印象が残っている
>>1 ってココだよな?
外部リンク:www.athome.co.jp
785: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:34 ID:nUa+ojIG0(8/14) AAS
>>756
金持ちなら中途半端な別荘は買わない予感
最低限、使わない間は他人に貸して商売できる物件にすると予想
786(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:34 ID:AiXiPgwk0(10/11) AAS
>>739
できるなら既に誰かやっている。
できない(というかやる意味が無いから)誰もやらないだけだよ
法人格否認の法理でググれ
787: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:34 ID:poQxF81/0(2/2) AAS
大洋村知らないやつおんの?
788: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:34 ID:Q4NeoxIb0(15/16) AAS
>>760
申し立てをする人
つまり自分
それはやむなし
789: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:34 ID:yBa0jmJ/0(2/2) AAS
>>767
合理的に処理する国ではある
倫理とか法とかはよくどっかいってしまうが
790: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:34 ID:28JZDAWQO携(1/2) AAS
>>9
横浜市内北東部ならまだしもここは小田原市や沼津市からも遠いからな。
791(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:34 ID:09tx2NC10(1) AAS
伊豆なだけマシ。
熱海市なんか固定資産税の他に別荘等保有税が掛かるからな。
792: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)12:34 ID:j2PUWLuA0(1/5) AAS
マジで負動産
若い人たちだまされんなよ
不動産がらみのやつらがいい暮らししてるのはお前らを踏み台にしてるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s