[過去ログ] 【ドイツ】ディーゼル車「走行禁止」拡大で大騒ぎ 買い換えで顧客争奪戦も勃発 (370レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:12 ID:fI1KVDJs0(3/5) AAS
>>75
平均速度遅いんだからエンジンをちっちゃくしてもアクセル開度あかないし悪くならん
エンジン小さくして車重も落ちてるし
79: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:13 ID:MqNwlAD90(1) AAS
東京に来て外国人が驚くのは
これだけ多くの車が走ってる大都市なのに空気がきれいな事なんだって
それでなんでなのか?調べたら石原都知事時代にディーゼル乗り入れが禁止になっていた
それで大気汚染が深刻な欧州各国がディーゼル廃止に傾いてるわけよ
80: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:14 ID:vCvwAVV+0(3/4) AAS
>>52
東欧の車を目の敵にしてたよね
節約にアドブルーを欺瞞してたとかで
実際には国内メーカー自体が不正してたんだけど
81: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:14 ID:fI1KVDJs0(4/5) AAS
>>77
そりゃそうだろ
それと比べるのはおかしい
ダウンサイズしてないやん
82(1): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:16 ID:20xksv3m0(2/2) AAS
欧州は自分が有利ルールのためだけになんかやることが多い
五輪競技の細かい改定とか。クリーンエネ100%とか100EVとか夢見すぎじゃね
83: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:19 ID:IS+fAS5v0(1) AAS
まだ毒ガス作ってんのかこの野蛮な国は
84: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:19 ID:fI1KVDJs0(5/5) AAS
被害83億円か 芸能人招き豪華イベント NY支社は (18/11/14)
動画リンク[YouTube]
85: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:22 ID:UiCg/ZX30(1) AAS
>>1
もはや環境テロ
86: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:22 ID:pMZ59L0z0(1) AAS
インチキディーゼルの胴元ことボッシュ襲われるレベルじゃないのかれ
87: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:22 ID:taO/knVa0(1) AAS
ドイツの車企業は中華資本だろ
88: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:22 ID:HYZXvowc0(1) AAS
マツダオワタ
89: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:23 ID:0C9jZctM0(1) AAS
俺が車買った時に「これからはディーゼルだよ、ぷっ。欧州では当たり前」
と言ってた自称車通のk君はどんな気分でいるのだろう
90: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:25 ID:vCvwAVV+0(4/4) AAS
>>76
ルノーも細部違いで同じ不正を組んでるんだけど目立たないな
フランスは環境を売りにしてないから関心ないし、ゴーンという優秀なロビイストを飼ってるからだろうね
91: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:26 ID:6OqJDoeb0(1) AAS
つツィクロンB
92(1): 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:27 ID:zCFISq9I0(1) AAS
>>82
もともとディーゼルは環境にやさしいなんてことを欧州が布教しだしたのは
欧州メーカーがハイブリッドカーを作れなかったためとか言われているしな
93: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:29 ID:w9yYUM+R0(1) AAS
実燃費23km/lの軽自動車の俺は高見だなw
94: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:30 ID:suvb+Z4W0(1) AAS
車買えるほどの金持ちのくせに、税金から補助金を貰う日本は、乞食根性に堕落化させるための政策であると思う。
95: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:30 ID:gkxfgyVS0(1) AAS
マツダはマツダで煤問題でリコール何回も出してるし乗用車にディーゼルはもうオワコンだな
96: 名無しさん@1周年 2018/11/14(水)23:31 ID:g8LjqPbG0(7/9) AAS
当初は、CO2が少ないという触れ込みだったわけだけど
速度域が上がってくると、燃料1Lあたりで走れる距離が多いだけであってw
走行パターンを限定したうえで、環境に良い・・・というだけ
低速走行だとDPFとか寿命早まりそうだよ
97: 雲黒斎 2018/11/14(水)23:32 ID:LhojwIw70(1) AAS
一方日本ではBMWやベンツのディーゼル乗用車増えてる気がするんだが。 社用車が多いのかね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s