[過去ログ] 【異変】偏差値40の「底辺校」から有名私大、国公立大への合格者が相次ぐ…奇跡の都立大山高校のなぜ ★2 (330レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93
(4): 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)00:42 ID:OsUzw7Z/0(4/10) AAS
鹿児島県の奄美にある大島高校(偏差値47)のほうがすごいぞ

【国公立大学】 42名 [2019年3月22日現在]

富山大学 都市デザイン学部 1名
信州大学 工学部 1名
茨城大学 人文社会学部 1名
茨城大学 教育学部 1名
筑波大学 人間学部 1名
群馬大学 社会情報学部 1名
前橋工科大学 工学部 1名
東京工業大学 工学部 1名
省28
94
(1): 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)00:45 ID:X4d1F4hC0(1) AAS
>>93
田舎の偏差値47なら60-35くらいのやつが普通にいるんだよ
その上澄みが大学へ
97: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)00:53 ID:5Bhb/+kp0(1) AAS
>>93
島民みんながここに行く感じじゃないのか?
98: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)00:53 ID:AEW6reae0(2/2) AAS
>>93
奄美にその高校しかないから勉強できる生徒もそこ行ってるだけだろ
152: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木)11:52 ID:Y8AecDDk0(4/4) AAS
>>93
これは優秀
ただ奄美の高校で群馬大学を受験する人は珍しいのでは
九州の国立が多いのは納得だが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.037s*