[過去ログ] 【未来投資会議】政府、70歳までの就業確保を企業の努力義務に。将来的な義務化も検討。成長戦略計画案 (651レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)21:40:35.99 ID:TofuGDq80(18/31) AAS
>>600 >>620
非正規、偽装出向正社員、無職側の票数が少ないとか、団結力が無いというのは大企業労働組合・公務員労組の強さの本質を見誤っている
労組は選挙ボランティアを提供するから影響力があるだけで、組合率が減少する中で票数はそれほど期待できない
非正規、無職、偽装出向正社員(実質派遣)といった連中は選挙ボランティアがどれだけ有効かというのを認識できていないが
非正規や無職、偽装出向正社員(実質派遣)が選挙ボランティアとして参加し、解雇規制撤廃を支持する候補者を応援するだけで絶大な効果が生まれる
例えば選挙でローラー作戦をするとしよう。家庭訪問ローラーならば5人一組で動くほうが話も聞いてくれやすくなる
なぜなら数が多い方が心理的に説得力がますし、個人の資質や説得力に依存しない組織戦ができるようになるからだ
さらに敵対陣営を支持する家に大人数で押し寄せることで、敵対陣営に圧力をかけて疲弊させ士気を下げる効力もある
(敵対陣営サイドで訪問を受ける側は一人だけにストレスがかかるが、訪問をする側は5人でおこなうなら5分の1のストレスに分散・軽減できる)
省8
196(1): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)22:06:18.99 ID:cM+vstvl0(8/9) AAS
>>189
政府 「死ぬ時まで国に頼るな。勝手にしね。安楽死の薬、いくらすると思っているんだ ? おまいらにはもったいない」
206: 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)22:07:38.99 ID:GTV/YIPF0(3/5) AAS
>>196
年金食いつぶすより、殺処分した方がよっぽどましじゃん
358(1): 名無しさん@1周年 2019/06/05(水)22:59:11.99 ID:oJpB6WRn0(1) AAS
いつまで働かせる気なんだ(怒)
それでなくても現代は競争社会で一瞬でも気を抜いたら、派遣社員だから。
老後にゆっくり過ごすのは駄目なのかな?
401(2): 名無しさん@1周年 [age] 2019/06/05(水)23:24:43.99 ID:1Xozca+C0(5/6) AAS
>>201
老人の医療費上げて早死にさせようとしてくるだろうね。
437: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木)00:24:42.99 ID:asmWgKJI0(1) AAS
>>405
底辺ヤンキー家庭に生まれたらひきこもりになる前に死んじゃうからでは…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.424s*