[過去ログ] 【温暖化懸念】世界中で「脱ミート」のうねり 大豆を原料使う植物肉が台頭 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:17 ID:E6mxe1Px0(3/3) AAS
スピードもそうだが栄養の摂取も培養肉は最高効率なんだよね
そのまま肉だから
427: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:17 ID:npCoPy7E0(1) AAS
旨くて安けりゃなんでもいいけど台頭なんかしてないだろ
428
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:17 ID:ICKXodcs0(9/14) AAS
ただまー、NHKで大豆くって筋肉がどうとかいうガッテンやってたから
それはただのいり豆を毎日30粒だかそこら食う話だったから
その他にいろんな食べ方で〜とか言ってたし
絶対大豆アレルギー激増する・・・・次世代かもしれんけど・・・と思った
てことは、大豆を買って消費しろってのが中心命題なのかもしれんw
429: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:17 ID:QCzwncME0(1) AAS
豆腐ハンバーグでも食ってろアホが
430: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:18 ID:CT7uO5uE0(3/7) AAS
そのうち大豆が反乱を起こすな
431: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:18 ID:jRucRPSd0(1/4) AAS
999で出てきた人造肉もそろそろの予感だな
432: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:18 ID:QML1lAMy0(1) AAS
大豆の先物でいいんすかね?
433: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:18 ID:ihJEv+WK0(5/17) AAS
>>405
なるほど!
ブツとしてはあんま変わらないのか
同じくたまに普通の挽肉に冷凍豆腐や水切り豆腐を混ぜてきたけどそういう利点があるのね
今はネットでも大容量買えるしいいな

すっきりしたよw
教えてくれてありがとう
434: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:18 ID:VhbURnzU0(3/8) AAS
>>394
そら北半球に住んでたら実害ないし
オゾン自体も紫外線と酸素分子あれば作られるからな
フロンガスの規制終われば北半球で話題にする頻度は減る
外部リンク[html]:www.data.jma.go.jp
435: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:18 ID:5BKtnBWX0(1) AAS
グルメ番組が多いが他にネタが無いからか、この肉サイコージューシーとか
ビーガン腹立つやろうな。
そこまでは無いけど、子牛、子豚、若鳥のなんとかとか、やはり気の毒。

誇張かもしれないけど、アメリカの牛のゲップが種類別で二酸化炭素排出量が
一番とか。
どっちにしても屠殺目的で育てる

大豆でそん色ないのなら牛はインドみたいに野良でね
436: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:18 ID:iyi3xYrO0(1) AAS
>>1
大豆加工して肉に似せて食べるくらいなら肉食えよ
437: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:18 ID:uD3pUMWz0(1) AAS
>>85
わかる
肉もどきはうまい
普通の肉より好きだ

だがガイキチヴィーガン、てめえはだめだ
438
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:19 ID:IlW/1u0c0(1) AAS
>>26
豆腐に油揚げにおからに田楽に味噌に醤油、本当に大豆偏重だな日本食
439: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:19 ID:PYkFhaBH0(1) AAS
>>424
自民党嫌いの人達は何屋さんなら民度が高いと思うの?
440: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:19 ID:VhbURnzU0(4/8) AAS
>>402
ヴィーガンは火星でじょうじになるのか
441
(2): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:19 ID:iSaqLCNk0(2/3) AAS
>>428
選挙の後にその辺の輸入規制が緩和されるって事なのかもな・・・。
442
(1): 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:19 ID:tU1Gj0xL0(1) AAS
日本人なら大豆けっこうとってるな
443: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:19 ID:zvcHbsyN0(1) AAS
穀物は収穫までに莫大な水を消費する
家畜も同様

結局ビーガン連中の骨董無形な主張がアレほど取り上げられるのは
「来るべき人口大爆発に備えて水と食料を節制しましょう」
って流れなんだよな

中華が近代化したため地球規模で変動が起こったように
アフリカが近代化すればあらゆる近代的な資源が一気に消費される
水と食料の供給がもう持たないのよ
444: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:19 ID:VXevDYlo0(1) AAS
豚肉ブロック買ってきちゃったよ
445: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土)15:19 ID:ihJEv+WK0(6/17) AAS
>>422
なるほど〜
元来のテクは牛肉にはあんまり使わないもんね
1-
あと 557 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s