[過去ログ] 厚労省「国内の労働者の平均給与(月給)は45万1918円。実態に近い数字が出たと思う」★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
371(2): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:10 ID:EIbn3Mf20(7/19) AAS
たとえば、大手町の人の月収が平均45万でも低いなら
飯代だって500円だ700円だって事ねーんじゃねーの?
ランチワゴンの平均値だって1000円なんていかないよ
若手は社食で300円ぐらいか持参弁当食ってんだろう
百貨店はどこも潰れてるし、飲食店のバイトの時給だって上がらないし
そういう事実がこういう数字の嘘を裏打ちすんだよ
372(1): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:10 ID:M9L0eoeB0(1/3) AAS
額面40で1.5ヶ月のボーナスか
まあ、普通だな
逆にこれ以下の奴は単純に無能だろ
373: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:10 ID:0WyTc/az0(3/17) AAS
毎月勤労統計調査全国調査は、日本標準産業分類に基づく16大産業に属する常用労働者5人以上の事業所を対象に、
賃金、労働時間及び雇用の変動を毎月把握する調査です。
調査対象事業所は、常用労働者5人以上の約190万事業所(経済センサス-基礎調査)から抽出した約33,000事業所で、
名目賃金(現金給与総額)や実質賃金、所定内及び所定外労働時間などがわかります。
調査の結果は、景気動向を判断するための指標の一つとなっているほか、
厚生労働政策や経済政策の基礎資料、企業の労働条件決定の際の参考資料として幅広く活用されています。
外部リンク:www.e-stat.go.jp
374: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:11 ID:hcaEY/Hr0(8/9) AAS
>>352
明日も、日本ささえるためにそろそろねるわー
負け君またね。
悔しくて今晩ねれないね?
このジャップランドはわずが4%の高所得者が
省3
375(1): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:11 ID:ma3GnBQZ0(3/11) AAS
>>292
だって公務員って超絶楽だもん。
有給取り放題で残業拒否楽勝、育休当然、理由つけて休んで休業補償満額、
退職金ウン千万で年金月40万以上確定とか
辞める理由ないじゃんw
376(1): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:11 ID:wt0VOdKw0(3/4) AAS
>>356
基地外が基地外の書いた文字を根拠に基地外を言う図。
377: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:11 ID:Xq0VO5pv0(1/2) AAS
>>1
頭おかしい
378: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:11 ID:X0nV5Yy/0(1/2) AAS
>>285
すまんその通りだった。>>1を誤読してたよ。
379(1): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:11 ID:8hpxLHV30(1) AAS
労働者1/3は非正規
地方や中小、零細企業の社員はバカみたいに拘束されても手取り20〜30万
中流以上を汲み取りゃそりゃ45くらいあるだろうが根底を支えてる半数以上の労働者の給与はその半分程度だ
380: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:11 ID:0A4SAe2w0(1) AAS
地方に行ってハロワで聞いてみろボンクラ役人
381: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:11 ID:XHiyWmeP0(1) AAS
大規模事業所ならそんなもんか。
分布はどうか知らんがw
中小も調べて欲しいけどな。
382: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:11 ID:EIbn3Mf20(8/19) AAS
>>368
山本太郎とワシらw−プアでマジで革命熾したい
公務員の首を全部狩る
383: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:11 ID:woUbKEkf0(1) AAS
>>1
ハローワークに行って平均を調べて来いよ
どうせベースアップとかないんだし初任給で出しても同じだろ?
こんなに高いわけないだろうが?
自民・公明に投票をした奴が日本の足を引っ張っているってことが明白なんだわ
売国奴のクズどもが
384: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:12 ID:/Aohcd+10(2/4) AAS
>>371
高額所得者は数が少ないから、高額所得者相手の商売は成り立たない。
385: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:12 ID:YM6bpuAx0(2/2) AAS
2%の増税とかへでもねえなw
386: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:12 ID:VeYvCot00(1) AAS
景気良さそうなふりして金を使わせたい
もうみんな気付いてますよ
387: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:12 ID:v6bL+RPz0(2/2) AAS
終わってるの分かってるけど、終わってんなー
388: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:12 ID:+PBCULD40(1) AAS
非正規などは別にして、普通の日本人が普通の学校を出て、普通の会社や公的機関に
勤めれば、普通、年収500万くらいはあるだろ。
389: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:12 ID:kaGlkSqR0(1) AAS
平均は正規分布ならいいがそんな分布じゃないだろう。
最頻値で無いと意味がない。
390: 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:12 ID:mewozpO+0(3/16) AAS
>>304
革命チャンスの選挙も変化なしw
平均年収540万くらいだとさ。
これに届かない労働者は、平均以下だそうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s