[過去ログ] 厚労省「国内の労働者の平均給与(月給)は45万1918円。実態に近い数字が出たと思う」★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(46): ガーディス ★ 2019/08/06(火)23:32 ID:JEpvTboW9(1) AAS
6月勤労統計、全数調査で抽出より984円上昇
厚生労働省は6日、6月の毎月勤労統計調査(速報)を発表した。労働者1人当たりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比0・4%増の45万1918円だった。
東京都の大規模事業所(500人以上)について全数調査に戻した結果、抽出調査のままだった場合に比べて0・3ポイント、984円上昇する結果となった。
抽出調査のままの場合では同0・1%増の45万934円だった。東京都の大規模事業所については2004年以降、全数調査のルールに反して抽出調査で実施されていた。
不適切だとの指摘を受け、同月分から全数調査に戻した。
賃金の伸びに物価変動を加味した実質賃金は、前年同月比0・5%減で、抽出調査の場合の0・7%減より、0・2ポイント高かった。
同省は誤差について「全数調査によって実態に近い数字が出たと思う。さらに回答率を高めて、正確な実態把握に努めたい」としている。
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
★1)2019/08/06(火) 13:22:29.48
前スレ2chスレ:newsplus
6(3): 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:33 ID:jtK9AG+o0(1) AAS
まーた数字の操作してんのか?
7(3): 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:33 ID:lbwx55EA0(1) AAS
平均があてにならないのは既に広く知れ渡っているのに、無駄な労力使ってるんじゃないよ
30(5): 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:36 ID:U1zbdzRt0(1) AAS
大卒32歳で年収550万なんだが2年先輩で同じ歳の他部署の高専卒の奴が700万くらい貰ってて鬱になってる
奨学金まで借りて大学出たのに、これか…
配属運が無かったとしか言いようがない
辛い
110(3): 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:46 ID:y3GMKw+N0(1/5) AAS
このスレのオッサンたちのカキコを見るに
実態からかけ離れすぎてるように見えるが
それはオッサンたちだけってことなの?
112(4): 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:46 ID:9Z4Dsa6S0(1) AAS
ごめんなさい、高卒で46才
年収1100万です(笑)
努力と運でここまで来ました!
でも、今はお金より年収600くらいで気楽に仕事したい。結構辛い(泣)
191(3): 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:54 ID:y3GMKw+N0(4/5) AAS
高給のオッサンってこの類のレスに腐る程
書き込むんだけど、一度くらいその給与明細をうpしてくれよ
そしたら貧乏おじさんもキレたりしてもっとおもろくなるのに
199(3): 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:55 ID:JWVLoiYT0(1/2) AAS
都内のマンション、5980万で買ってる世帯
どこの企業だよ
稼いでいる奴は稼いで幸せな家庭築いてんのねぇ
241(4): 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:59 ID:mm5UNClz0(1) AAS
今や、40代50代でも年収300〜400万がウジャウジャいる時代なのに
厚労省は捏造までして何がしたいんだ?
266(3): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:01 ID:QVU/O7EA0(1/2) AAS
公務員夫婦は二人合わせて月100万は硬いということだな
下級国民とは違うな
292(3): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:03 ID:vEHKr2Jt0(2/4) AAS
>>266
公務員夫婦は誰でも共働きするのに
民間夫婦はなぜ女が仕事辞めるの?
民間企業勤めは馬鹿なの?
352(3): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:09 ID:wt0VOdKw0(2/4) AAS
>>343
基地外か?
421(4): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:16 ID:3jHovAdA0(1/11) AAS
>>408
>>410
2000年大卒超氷河期組だが
正社員で手取り20万だよ
509(3): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:26 ID:3jHovAdA0(4/11) AAS
>>483
本当だよ
都内で勤続19年の正社員だよ
ちなみにボーナスで二桁もらった事ない
今年はついにゼロになった
528(3): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:28 ID:YhxElld30(4/4) AAS
>>514
中央値以前に統計サンプルが従業員500人以上の企業w
619(3): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)00:43 ID:3jHovAdA0(8/11) AAS
>>535
労働時間換算だとそうなるね
時給換算すると300円以下かな
ネタっぽいけど全部本当の話
ちなみに昔の話だが超氷河時代
周りはコネ以外は中小ブラックが
殆どだった。大学入る時は偏差値65
前後と当時はそこそこの難易度だった
722(3): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)01:04 ID:m8Cywa+v0(4/9) AAS
正社員、本当に60万も貰ってるのか?
800(3): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)01:18 ID:1vBCXcfn0(1) AAS
平均年収540万なの?
なんかの調査の円グラフで500万以上の人は15パーくらいだったような。
平均するとこうるのか。
933(3): 名無しさん@1周年 2019/08/07(水)01:44 ID:rRSpjX9u0(1) AAS
中小零細企業は?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.304s*