[過去ログ]
厚労省「国内の労働者の平均給与(月給)は45万1918円。実態に近い数字が出たと思う」★5 (1002レス)
厚労省「国内の労働者の平均給与(月給)は45万1918円。実態に近い数字が出たと思う」★5 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
113: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 23:46:50.83 ID:pdHAN5fp0 正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1523589590/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/113
114: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/06(火) 23:46:51.01 ID:6eCBFzC50 >>1の記事もちゃんと読まずに荒ぶってる人たちは そのオッチョコチョイさで低収入なのでは… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/114
115: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 23:46:52.41 ID:PTWJCKqo0 >>73 サラリーマンなら厚生年金も出る 当然年金保険料は給与から引かれるけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/115
116: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/06(火) 23:46:56.97 ID:QkjPgmZQ0 >>99 はあ 男性ってwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/116
117: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 23:46:57.28 ID:ccnqtuer0 >>110 丸の内OLもだいたいこれくらいの給与だよ 聞いてみなよ 40万から50万くらいが多いから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/117
118: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/06(火) 23:47:01.01 ID:z9ivMrdR0 ボーナス込みだったらこんなもんやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/118
119: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 23:47:09.36 ID:dQg8qyDD0 >>1 企業名も出さないデータとやらに、 どんな信頼性があると言うのか。 開示請求に回答してから言え馬鹿省庁。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/119
120: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/06(火) 23:47:21.16 ID:awGfYpNk0 >>110 低い奴は書かずに見てんじゃないの? 稼いでるのはいくらでもいるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/120
121: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 23:47:31.76 ID:bTkX3ln90 >>107 外人生活保護めちゃくちゃ多いけど https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/180503/plt1805030005-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAcCm3O-6_u330wE%253D http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/121
122: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 23:47:33.72 ID:sFhzgQlU0 地方分権改革の実現に向けた要求 真の分権型社会の実現 (1)更なる権限移譲の推進 これまでの地方分権改革に係る一括法等により、国から地方への権限移譲 及び都道府県から基礎自治体への権限移譲が実施されたが、国の出先機関の 見直しは行われておらず、権限移譲もいまだ十分ではない。 ついては、国の出先機関は原則廃止する視点も踏まえ、国と地方の役割分 担の徹底した見直しを行い、国から地方及び都道府県から基礎自治体への大 幅な権限移譲を更に進めること。 また、権限移譲を進めるに当たっては、住民に身近な事務・権限は全て地 方自治体に移譲することを基本とし、事務事業を実施するために必要な税財 源を移譲するとともに、人員移管について地方と協議を行うこと。 なお、以下の事項については、優先的に取り組むこと。 ・地方版ハローワークなどの新たな雇用対策の仕組みについては、財政的支 援では特別交付税措置等がされたものの、地方にとって十分とは言えないた め、より一層の支援を求める。また、情報の提供では平成31年度に求人情 報は一定の改善がされるものの、求職者の情報には課題があるため、求職者 の同意を得られやすい登録方式の導入と情報提供範囲の拡大を併せて進め、 地方に対しても国と同等の情報が提供されるよう改善すること。さらに、新 制度の成果検証を行い、国と地方の連携や役割分担の在り方等を改めて検討 すること。 https://www.city.saitama.jp/006/014/008/003/007/008/p062355_d/fil/bunken_youkyu.pdf 賃金もご当地価格だよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/122
123: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/06(火) 23:47:34.75 ID:sskuGb7T0 この国は狂ってますね 厚労省は解体すべきだと思います http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/123
124: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 23:47:42.75 ID:cr3RT7nZ0 もうGHQに来てもらうべき 公務員が反日なのだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/124
125: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/06(火) 23:47:46.27 ID:+3XUK5IJ0 >>96 負け組? 全労働者の70%以上は中小でこの労働者が 日本経済を支えているんだぞ 中小がいないと大企業は潰れるんだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/125
126: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/06(火) 23:47:46.45 ID:DYGOx1Im0 >>87 上司「申し訳ないが今回は賞与は減額です。次は出るか未定です。」 まあ、出ないよりはマシだったけれど。 働き方改革?聞いたことないねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/126
127: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/06(火) 23:47:50.00 ID:nqVYdQU60 アベノミクスて作り話だよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/127
128: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/06(火) 23:47:49.98 ID:QkjPgmZQ0 NHK正規職員平均年収 1780万円!!! 時給 8400円! http://imgur.com/4ol4d6w.jpg http://imgur.com/WW1cBa8.jpg N国 政党要件満たす! 立花党首テレビ討論で大暴れ! 山本太郎もNHK受信料不払運動に言及! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/128
129: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 23:47:53.61 ID:pdHAN5fp0 年収600万以上の人は100人中5人だけ♪アベノミクス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1537579158/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/129
130: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 23:48:16.05 ID:qBt/hYGK0 >>75 むしろ中小零細が多すぎるからだろ ある程度絞らないといつまでも終わらんがな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/130
131: 名無しさん@1周年 [] 2019/08/06(火) 23:48:17.47 ID:I2C5yW3J0 45万はみんなもらってるよ 結婚して子供育てるのは 最低でも40万はないと絶対無理だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/131
132: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/08/06(火) 23:48:33.13 ID:QkjPgmZQ0 【安倍自民党で0.1%の上級国民(外資含む)の資産が倍増!庶民には増税!!!】 日本の超富裕層(金融資産5億円以上) 2011年 資産44兆円 5.0万世帯 2017年 資産84兆円 8.4万世帯 野村総研調べhttp://imgur.com/grLzbJN.png 一方 99.9%の庶民は↓ 売国奴安倍自民党でこれだけ増えた! 年齢別貯蓄ゼロ世帯の割合 民主党時代(2012年)と比べてこれだけ悪化(2017年) 20歳代 38.9% →61% 30歳代 31.6% →40.4% 40歳代 34.4% →45.9% 50歳代 32.4% →43% 60歳代 26.7% →37.3% https://www.taro-yamamoto.jp/wp-content/uploads/2018/02/d825792c450c760372c47f52b56c1ae6.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565101947/132
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 870 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s