[過去ログ] 厚労省「国内の労働者の平均給与(月給)は45万1918円。実態に近い数字が出たと思う」★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:55 ID:KqZcDztA0(1) AAS
>>110
いや数字の意味を勘違いしてるだけでしょ
6月分の45万は夏のボーナス込みだし
ボーナス除いて45万って意味じゃない
198: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:55 ID:n8P95D3V0(1) AAS
>>183
年収中央値は二百万とか三百万だからねー
199
(3): 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:55 ID:JWVLoiYT0(1/2) AAS
都内のマンション、5980万で買ってる世帯
どこの企業だよ

稼いでいる奴は稼いで幸せな家庭築いてんのねぇ
200: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:55 ID:tSmdLHex0(1) AAS
>>46
コレに尽きる
201: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:55 ID:cWtLNBOR0(3/4) AAS
>>183 正規分布じゃないことだけは確か。だから平均に意味はない。あとは統計に詳しい人が補足
してくれるといいんだけど。
202: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:55 ID:8bg14cRp0(1) AAS
自分の場合は35万くらいしか無いけど
賞与も含めると45万くらいだな
確かにそれくらいだよ
203: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:55 ID:+3XUK5IJ0(3/3) AAS
こういうちょいと調べれば実態から離れてるの
すぐに解るインチキ統計出すから反感買うんだよ
正確な数字出して斜陽の日本の現実正直に訴えれば
いいんじゃないの?
その上で増税なり社会保障費負担増なり国民に真摯にお願いすれば
いいだろうに
204: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:55 ID:SXnY112v0(7/7) AAS
>>173
一部上場の大企業500社の、日本を代表するような企業の平均だよw
205: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:55 ID:ZEWALZ6q0(1) AAS
>>117
それ一般職のOLじゃないから
男と大差ないレベルの総合職女のみ
一般職のOLなんて丸の内だろうと年収500万以上あればいいほう
206: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:55 ID:awGfYpNk0(5/5) AAS
>>191
こんな所でしょうもない嘘ついてどうすんだよ
おれはそもそも給与じゃないしな
むしろあげる方w
207: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:55 ID:5CJ3AUHR0(1) AAS
え?
中央値出してよ。
208: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:56 ID:L6uIWAgD0(1) AAS
>>1
おそろしく出鱈目
これが真実なら金融庁が出した定年後2,000万足らないなんて起こらない

もう政府は無茶苦茶だな
209: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:56 ID:JWVLoiYT0(2/2) AAS
>>191
金持ちは5chなんかやらんだろ

場外馬券売り場で寝転がってワンカップ飲んでる俺達のような
ゴミがネットで憂さ晴らしてるんだよ
210: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:56 ID:mCQxdLmz0(1) AAS
いやいやいや
211: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:56 ID:K9ZLOb0b0(1) AAS
みんな45万もらってるとかアホか?
デタラメを抜かす政府に怒りを覚えるね。全員管理職なわけないだろ。
212: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:56 ID:zLjD/uVb0(1) AAS
金持ちがいるんだから平均が上がっても仕方ないやん
213: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:56 ID:W1l+q8XD0(1/2) AAS
手取り37万円だから平均かぁ・・・
214: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:56 ID:W5VyVd6m0(1/2) AAS
年収300万円より少ない人の方が多数派♪アベノミクス
2chスレ:seiji
215
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:56 ID:xkfe6Hjy0(1) AAS
公務員や大企業だけに絞るとさらに多くの賃金になるからな
この連中が安倍政権を支持すれば政権は安定する

選挙対策には公務員と大企業の賃金だけ上げればいい
216: 名無しさん@1周年 2019/08/06(火)23:56 ID:0lnzsyM80(1) AAS
そうだな
滅びろw
1-
あと 786 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s