[過去ログ] 【マンション】タワーマンション生活のメリット・デメリット 生活に影落とす修繕費リスク (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550(1): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:43 ID:eYI99G9p0(13/16) AAS
>>524
ばあちゃんが楽できるならそれで良いんだよ
>>531
そっか
日本人独特のコミュニケーション重視ってのを変えるのは難しいのかな
昔よりかなりビジネスライクというかドライになったと思っているんだけどねえ
通勤地獄がなくなるだけでかなり生産性上がりそうなんだけどなあ
551: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:43 ID:pJ54vWCc0(11/11) AAS
>>539 香港とかシンガポールとかの庶民の暮らしを知るとねぇ
552: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:43 ID:OQUPUeGJ0(1) AAS
>>20
マンションだと依頼する業者も選べないしな。
553: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:43 ID:+V4m7znB0(3/6) AAS
>>536
>南角
南角に住んでるけど、夏は糞熱くてどうしよもない
温暖化が進む昨今、絶対に北側が良いよ
554(1): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:44 ID:yiby2gCE0(4/5) AAS
>>457
猫を飼えば一気に解決する問題
555: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:44 ID:30cwE7Q90(4/4) AAS
あと、広告だけでこういう箱物つかまされるアホに多いのは、
都市計画法とか建築基準法とか知らないで不動産ローン平気で組む奴な。
第一種低層住居専用地域とか知らないだろ?w
タワマンとか建つのは、商業地域だからさ。
駅に近けりゃいいってもんじゃないんだよ。
宅地向けの立地としては最下層ゾーンということ。
いろんな意味で住みやすいわけないんだよね。
独身ならともかく、家族で済む奴の気がしれんわ。
でも、実際の間取りはファミリー向けが多いから、
武蔵小杉みたいな愚昧な事態になってるわけです。
556(3): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:44 ID:q1zYiTLa0(1) AAS
臨番停電のときタワマンの最上階の人は階段で昇り降りしてたの?
557: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:44 ID:Ty2P97J10(3/9) AAS
戸建てがいいよ
没落しても管理費掛からない
558: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:44 ID:vrOrsOOn0(1) AAS
糞詰まりタワー
559(2): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:45 ID:eYI99G9p0(14/16) AAS
>>548
免許返納も考えて交通便利な場所ってのは絶対条件だね
560: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:45 ID:wuHLm1qP0(17/24) AAS
>>554
猫って狩りを褒めてやると
噛み殺したネズミとかを飼い主の前に持ってきてくれるようになるんだっけ。
561: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:47 ID:xM8/Y+F/0(2/2) AAS
100戸のマンションの大規模修理でも1億したから
タワー型だと工程も大変そうだし10億位になっちゃう?
562: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:47 ID:wuHLm1qP0(18/24) AAS
>>556
・非常用電源で動く非常用エレベーターが1基とかだけ動く。
563(3): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:47 ID:OS6DnTkU0(2/2) AAS
庭付一戸建てって言ったって、最寄りのスーパーまで片側一車線の県道を車で20分とかだろ。
そんなんでドヤ顔されてもな。住環境が違い過ぎて比較しようが無いわ。
564: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:47 ID:V+3VAv9z0(5/8) AAS
小梨夫婦が賃貸で住む以外はバカ
565(1): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:47 ID:Ty2P97J10(4/9) AAS
>>559 お金が無くなったらどこにも行かなくなるから
行く必要もなくなるから
そもそも、どこに行きたいの?
566(3): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:48 ID:xkzAo5Hj0(1) AAS
これからは不況で移民や無敵マンが街にあふれるだろうから
住むならタワマン一択だろうね
青葉みたいのがガソリン持って入られたらお終いだからね
567: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:48 ID:zzaacnF00(1) AAS
っていうけど、タワマン住む奴は金持ちだろ
貧乏人が無理して買うもんやないぞ
568(1): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:48 ID:+V4m7znB0(4/6) AAS
アメリカじゃ日本でタワマンが建ってるような湾岸地域は貧民窟だよw
中流以上の白人は郊外に住んで車で通勤
569(2): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)23:48 ID:wuHLm1qP0(19/24) AAS
>>559
未来の話をすると鬼が嗤うが、田舎の年寄りは自動運転車に期待している。
正直病院とかスーパーとか決まりきったルートだけしか走行できなくても構わないのだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 433 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*