[過去ログ] 【マンション】タワーマンション生活のメリット・デメリット 生活に影落とす修繕費リスク (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:05:11.98 ID:xXsH8hER0(2/3) AAS
免震構造でも地震が来たらエレベーター止まるからな。
技術者が来て安全確認するまで再稼働できないし。
そんな地震が来たら技術者が来るまで相当な時間が。
119: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:13:17.98 ID:xMuCAGOD0(1/2) AAS
>>56
外国人がやってくれるさ
321(1): 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:53:30.98 ID:58YpHNRE0(3/5) AAS
>>314
管理組合が決めるわけないだろうが
345: 名無しさん@1周年 2019/08/29(木)22:59:15.98 ID:V/CbY57C0(3/8) AAS
>>317
さすがに多摩ニュータウンはない
佃島くらい
749(2): 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:18:59.98 ID:jimlos0l0(3/5) AAS
大体のタワマンは80〜100戸につき一台のエレベーターだからな
戸建てにしたら、町内に一台しかないエレベーターを共用しているという事
挨拶もしないとハブられるし、人付き合いが田舎よりキツイw
776(1): 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:24:02.98 ID:WsNEf82q0(1/2) AAS
都市計画はタワマンを軸にして計画すべきだわ。もっと安く高齢者が入れるようにすべき。
痴呆のいや地方の限界集落など点在してる地域などはタワマンに住民を集中させればインフラの整備もしなくて済む。
小さなコミュニティでコスパも最高。なんでやらんのだ?
821: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:34:12.98 ID:bSGLyUEM0(2/8) AAS
>>529
確実にそうなるよ
951: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)01:05:51.98 ID:6lfcwyNZ0(9/13) AAS
>>938
マンションそんなに燃えないぞw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s