[過去ログ] 【マンション】タワーマンション生活のメリット・デメリット 生活に影落とす修繕費リスク (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
855: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:42 ID:6lfcwyNZ0(1/13) AAS
大規模修繕終わったけど全然予算内、
こんな記事信じるのはアホw
864: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:45 ID:6lfcwyNZ0(2/13) AAS
ワンフロアに2軒とかのマンションはけっこう修繕積立金が高くて大変だけど、タワマンはむしろ安いだろ。
889: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:51 ID:6lfcwyNZ0(3/13) AAS
>>879
マンションがムラ社会とかw
隣ぐらいしか知らんぞw
898(2): 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:53 ID:6lfcwyNZ0(4/13) AAS
>>882
来客とかどうすんの?
どんな時間でもコンシュルジュが連れてきてくれんの?
909(3): 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:55 ID:6lfcwyNZ0(5/13) AAS
>>894
とりあえず挨拶はするけど相手が誰かなんてわかってないぞw
921(1): 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)00:57 ID:6lfcwyNZ0(6/13) AAS
>>908
単に不便なだけで無意味w
929: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)01:00 ID:6lfcwyNZ0(7/13) AAS
>>919
子供の学校同じとかマンションの役員とかやってる人達は顔見知りだってだけだろw
936(1): 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)01:02 ID:6lfcwyNZ0(8/13) AAS
>>925
宅配や他の部屋の人の誘導で入れる時点で何の意味もないw
951: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)01:05 ID:6lfcwyNZ0(9/13) AAS
>>938
マンションそんなに燃えないぞw
966(1): 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)01:10 ID:6lfcwyNZ0(10/13) AAS
>>959
騙されやすい人だねw
共有部の割合多ければ高いし、少なきゃ安い。
974: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)01:12 ID:6lfcwyNZ0(11/13) AAS
>>969
タワーに限らずマンションなんて古家と違って売りやすいからな。
最後は売って高齢者住宅。
981: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)01:14 ID:6lfcwyNZ0(12/13) AAS
>>977
おまえも騙されてるだろw
998: 名無しさん@1周年 2019/08/30(金)01:19 ID:6lfcwyNZ0(13/13) AAS
>>992
維持費半分とか完全な妄想だよバーカw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.457s*