[過去ログ]
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10 (710レス)
【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
525: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/12(土) 14:42:34.94 ID:Kl/eQSiu0 海外から日本が金塊を買って、それを鋳直して小判を作り、 1枚百万円の価値として令和1両小判を作って強制通用させたらどうか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/525
526: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/12(土) 14:50:37.27 ID:yw4T8ZCR0 子供の世代に国の借金のツケを残さない→子供の世代に国のお金を残さない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/526
527: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/12(土) 15:21:38.64 ID:wfAlHo1H0 >>525 別に金塊買わなくても作れる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/527
528: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/12(土) 15:47:17.62 ID:N3iMRQCL0 >>509 破綻のデメリットがメリットを超えないと判断されたからだよ バッチリな宣伝効果だろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/528
529: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/12(土) 16:36:34.49 ID:0TEqKh8K0 消費税廃止、法人増税、所得累進強化し再分配が適正に行われる税制にまず変える これで政府が支出を増やすと国民全体が積極財政の恩恵を受けられるようになる 自国通貨建て国債発行の国家は財政破綻しないのだから、 どんどん政府は支出を増やしていけるようになる 池田勇人はこのやり方で4年で国民所得を倍増した http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/529
530: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/12(土) 16:40:28.90 ID:yYo1WjQu0 そんな方法でほんとに破綻しないと言い切れるのかね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/530
531: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/12(土) 16:47:37.54 ID:cNyTCLr30 MMT信者の一番馬鹿なところは、こんな電波理論をまともな市場参加者は誰も信じていないと言うことが 分からないことだろうな。 現在日本国債が安泰なのは、安倍も黒田も「財政規律は大事である」というメッセージを ことあるごとに発しており、事実消費税も増税したからだよ。 これが山本太郎総理なんて事になれば、市場参加者は一斉にポジを動かす http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/531
532: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/12(土) 16:50:40.34 ID:wfAlHo1H0 >>531 日本国債を買ってるのは保険会社市中銀行日銀がほとんどなんだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/532
533: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/12(土) 16:50:55.66 ID:S7SMMtZ50 西部邁 しかもね、こういう問題が出てくるんですよ。あっ『貨幣』のことにしましょうか。 貨幣を1億でも1千万でも持つとする。「どうして貨幣を持っているのか?」となるとですね、これ(板書したもの)に引っ掛けて言うと、「未来が不確実」でしょう?(もしも)確実でしたら、貨幣なんて持たずに全部計算でいいのね。 [*未来が不確実だから貨幣が必要] 佐伯君から幾らか借りまして、柴山君に幾らか貸して、ずっとこの5年間を累計すると、俺の借金は幾らになるから、それを次の5年間でこういうリストをつくると、何も持たなたってね、全部「計算貨幣」でいくんですよね。 でもそうなってくると、「貨幣」が必要な理由は、未来が確実ではなくて「不確実」だから、貨幣を持っていれば、これは『流動性』と言いますけどね、liquidity(リクィディティ)・・・何か出てきた時に、貨幣を使ってモノを買ったり、何か出来るというね。 [*流動性(liquidity) いかに容易に交換できるか] 西部邁 ところがね、ギリギリのところなんだけども、あんまり不確実でですよ・・・ 1億持った「ハズ」なのに、翌日、あの敗戦後のドイツ(=第一次大戦後)みたいにね、「それでパン1個も買えません」となったら、貨幣なんか持ったって意味が無くなってくるわけね。物々交換の方がよくなってくるでしょう? 小林麻子 (うん) 西部邁 そしたら、貨幣が必要だというのは面白いことでね、『未来は不確実だから貨幣を持つのだが、ところが、あまり不確実だと持っている意味が無い』というね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/533
534: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/12(土) 16:53:40.70 ID:5PJHMVpL0 借金の一方で資産も同じくらいあるんだってよ その資産を天下り団体ら寄生虫どもがチューチュー吸ってることが問題なんだろ 借金を煽ってるのは寄生虫 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/534
535: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/12(土) 16:54:32.73 ID:S7SMMtZ50 西部邁 この国の組織が壊れているのは確かだけど、まだ、ギリギリ残っているからね、一方で企業が組織が「安定」を支えているというのと、もう一つ言ったその、貨幣の方から・・・ 貨幣というのは、あんまり不確実だと持ってたって意味が無いんだから、ところが、あんまり確実だと持たなくていいわけさ。 佐伯啓思 うん。 西部邁 「一定の不安定性、一定の安定性の中で、貨幣をなんとかしますよ」というのが、政府なり金融当局に対する今のところ『ギリギリの信頼』を国民は寄せているから、(貨幣を)持っているだけで。 ところがこれね、全然(自国貨幣に対して)信頼を寄せていない国ありますからね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/535
536: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/12(土) 16:55:40.39 ID:BYxIH/aZ0 >>501 それは二階ならぬ五階というもの。目的が老人の雲古の始末だろうが何だろうが、 介護施設が建てられて業者に建設代金が払われ従業員には給料が支払われ、 以下次々とカネが動き経済が回って行く。国債発行で得たカネが支出されれば 決してそれは消えることがない。債務だけが残るみたいな錯覚は、財務官僚が意識して 流す風説流布であって、キミも見事に引っかかっている。 、 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/536
537: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/12(土) 16:56:33.12 ID:S7SMMtZ50 西部邁 僕が言いたいのは、貨幣は昔、なんか神社のお札とかあるように、何か未来に対する、ある信じこみ方、もっと広く言うと、安心感ね。 「こうやってれば、だいたいこうなるはずだ」というね。そういうことを繋ぐのが「貨幣」だったわけさ。 佐伯啓思 うん。 西部邁 貨幣ったってあれですよ、政府というか、財務省と日銀が結託して発行、いちおう日本銀行券だから・・・まぁでも実質、公の機関ですよね。 あれを我々は『信じている』からね、ありがたいとまでは言わないけども、俺たちの国家だし、俺たちの中央銀行だし、よほど悪いことはしないだろうなと、吉を凶と言ったり、凶を吉と言ったりしねーだろうなと。 いちおう安心しているから、あれ(貨幣・日銀券)で払ったり、貰ったりしていますけどもね。 小林麻子 はい。 西部邁 あいつら(政府や中央銀行)を一切信用しなくなったら、あれは単なる『紙っぺら』なんですよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/537
538: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/12(土) 16:58:39.59 ID:cNyTCLr30 >>532 そう、そういう真の意味での「上級国民」はこんなカルト理論に騙されないからw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/538
539: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/12(土) 17:03:56.34 ID:wfAlHo1H0 >>538 どこがカルト理論なの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/539
540: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/12(土) 17:05:50.98 ID:wfAlHo1H0 >>537 最後の一文は正しいが一つ抜けてるものがある。それは徴税である。何故我々が日銀券を持つのかと言えば税金の支払いがあるからである。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/540
541: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/12(土) 17:36:42.28 ID:cNyTCLr30 >>539 どこがって…… 全部…… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/541
542: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/12(土) 17:59:22.67 ID:BYxIH/aZ0 >>536(補足) 国債=政府の「負債」に見合う国民の資産であるという命題は、経済学的に正しい のです。財務官僚が本気で将来の世代にツケだけを回すものと信じているなら 経済学に無知としか言いようがないし、意図的に誘導しているならタチが悪過ぎる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/542
543: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/10/12(土) 18:32:53.07 ID:/1vrDGLX0 戦後の殆ど政権を担って来た自民党のトップ(清和会)総理大臣が一番の売国奴なんだもんな!官僚を使い国民を騙し奴隷にして死ぬまで働かせて国民の血税を盗み分捕る!安部ちゃん! このYouTubeでも貴方が息を吐く様に 国民にうそをついている動画はどれだけ確認出来ると思う?10〜20ではきかないだろう!フランスの黄色ベスト運動の抗議デモ!韓国民の朴槿恵退陣デモ!香港の中国法案の抗議デモ! 日本国民は政府に何をされても政治に無関心!世界中で一番愛国心の無い民度の国になってしまった!今こそ日本人国民一人一人が声を上げなければならない最終段階に来ている! https://kabukachan.exblog.jp/22232976/ ert1 tgb50 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/543
544: 名無しさん@1周年 [] 2019/10/12(土) 19:32:24.26 ID:hmqh+q210 >>542 とは言え、負債と引き換えに政府が払うお金のその多くは 社会保障関連費なのが現実で、 老人、ナマポの生活費や、医療費に消えているわけだけど、 それって将来の国民の世代にとってどんな資産になるんだろうね、 という疑問は持っていいのでは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570504745/544
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 166 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s