[過去ログ] 【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10 (710レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)12:52:52.09 ID:26tE+Nm40(2/2) AAS
上皇陛下のために巨大ピラミッドを建設
って古代エジプトでもやってた
138: 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)19:10:33.09 ID:nmE4ZSN00(3/6) AAS
 

貨幣は

国家の国民に対する借金。

貨幣制度そのものが借金なんだよ。

国家の信用を担保にして、ただの紙切れを無理矢理流通させてるの。
省2
228
(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)20:53:58.09 ID:O/5d1+4M0(3/3) AAS
>>226
人口動態、潜在成長率低下という構造問題が、
デカすぎるね。
304: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)06:04:36.09 ID:ZWZptANy0(2/2) AAS
日本国は、ある種、世界一に登りつめた昭和15年の遺産で、戦後は経済成長出来た。
これは日米半導体摩擦、バブル崩壊、金融敗戦まで続いた(1940〜1997年)。

これから日本が目指す”昭和15年”、それは、「令和元年=MMT元年」を合言葉に、
もう一度、日本が世界一になる為に、日本国民が一丸となり、MMTを実行するしかないのである!

さあ、「MMTで日本を世界一に!」
今から始めれば、20年後の日本で、今まで誰も見たことのない”超文明”に出会えるのである。

戦前は、日本国の自存自衛の為に、科学技術を発展させ、それを元に、戦後は経済発展できた。
まさに今、MMTで未来の日本国を創ることが出来る絶好の機会が現れたのであります!
368: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)13:10:37.09 ID:t+kK/C/C0(9/18) AAS
   
貨幣は

国家の

国民に対する借金。

貨幣制度自体が

国家の
省7
461: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金)12:46:40.09 ID:t/C6bhIG0(2/8) AAS
     
貨幣は

国家の

国民に対する借金。

貨幣制度自体が

国家の
省7
685: 名無しさん@1周年 2019/10/13(日)11:35:26.09 ID:OdW0mDXD0(17/18) AAS
>>656
政府は行政府の意味で、内閣とその内閣が統轄する行政機関のこと。
国のような漠然とした意味ではない。(立法・行政・司法を全ての
含む国家の統治機構という意味では広すぎると思う)
硬貨は財務省が発行しているが財務省は政府の機関だから政府が
硬貨を発行しているといえる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s