[過去ログ] 【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10 (710レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
259(1): 名無しさん@1周年 2019/10/08(火)22:03:15.87 ID:FDdlBV3T0(10/14) AAS
>>256
国の方が投資がうまいなんて考えてるのはよほどの馬鹿だけだろ
民営化で効率が良くなるのは常識じゃねーか
382: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)13:18:17.87 ID:E9IdKlL40(2/6) AAS
国そのものが金を持っても、国民が貧しかったら意味がない
支那や南北朝鮮になる
そんな簡単なことも分かってねーのが ID:t+kK/C/C0 と 経済素人の財務省・経団連一味
401: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)14:03:32.87 ID:CEUUqzCZ0(1/2) AAS
>>389
政府が国債を持ち込んで刷らせた日銀券も、れっきとしたお札だもんな。
誰にも見分けはつかず、堂々流通していく。国債の期限が来たら借り換えるだけ。
この間、お札は給料として支払われたり物の購入に支払われたり、数々の善事
をする。国債残高が増えることは、日銀券がそれだけの働きをしている証だよ。
462: 名無しさん@1周年 2019/10/11(金)12:47:38.87 ID:t/C6bhIG0(3/8) AAS
借金が増えるとは
国民経済が拡大してゆくことに他ならない。
明治以来、通貨は何万倍に膨れ上がってると思ってるんだバカの猿ども。
(もちろん悪性インフレはまた別の話しだが。)
省3
490(1): 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)02:16:17.87 ID:cNyTCLr30(1/9) AAS
国家の国民に対する借金w
ばかばかしくて話にならないが、さて問題です。
「国家」って誰でしょうか?
もちろん日本国家のことですが、この日本国家とはつまり誰なのでしょうか?
504: 名無しさん@1周年 2019/10/12(土)02:31:16.87 ID:lNwnpzRu0(10/12) AAS
賢者は自分の愚かさを弁えている。
バカの猿はウソをついて言い逃れするのが知恵だと思っている。
な、分かるだろ?
え?バカの猿だから分からない?
そりゃすいませんでしたっとwwwwwwwwwwww
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.445s*