[過去ログ] 【現代貨幣理論MMT】叩かれるほど信者を増やす「MMT」の怪しい魅力 「国の借金」は返さなくていいのか★10 (710レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401: 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)14:03 ID:CEUUqzCZ0(1/2) AAS
>>389
政府が国債を持ち込んで刷らせた日銀券も、れっきとしたお札だもんな。
誰にも見分けはつかず、堂々流通していく。国債の期限が来たら借り換えるだけ。
この間、お札は給料として支払われたり物の購入に支払われたり、数々の善事
をする。国債残高が増えることは、日銀券がそれだけの働きをしている証だよ。
422(1): 名無しさん@1周年 2019/10/09(水)17:19 ID:CEUUqzCZ0(2/2) AAS
今の日本にはやらなきゃいけない政策が沢山ある。
老朽インフラの更新、教育機関の充実、防災対策、地球温暖化防止
などなど。でも「財源がー」の一言で片づけられてしまっている。
長期的な視野が欠如し、国民も諦めて羊のように飼いならされている。
今こそ国債を増発して、こういった事業を推進すべきである。その恩恵は
未来の世代に及ぶのでツケ回しとは全く異なるし、こうした事業に注力する限り
国力は向上するので円への信認は揺るぎないだろう。敢えて言うが田中角栄
であれば、財務省のアホ役人を抑えつけて必ずこの政策を取ったであろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.418s*