[過去ログ]
【大学】Fランク大学が都市部で消滅へ〜激戦の大学受験事情とは ★2 (1002レス)
【大学】Fランク大学が都市部で消滅へ〜激戦の大学受験事情とは ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
136: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/30(月) 07:52:31.98 ID:NiFV17Gp0 >>15 東京工科大学 工学部 セ試得点率 54%〜68% 偏差値 45.0 cf 東京工業大学 工学院 セ試得点率 85% 偏差値 65.0 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/136
137: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/30(月) 07:53:22.21 ID:VI65OZ520 >>126 第一志望ではなく、滑り止めだよね?浪人したくないから確実に受かる学校 だから倍率が上がっている この中から行かなきゃいけないとしたら、二松学舎かな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/137
138: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/30(月) 07:54:21.91 ID:xNI8BfFw0 いまや地方の有名私大より都心のマイナー私大のほうが選ばれる時代だからな 山手線の内側とか山手線の駅から徒歩数分圏内にある大学が人気 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/138
139: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/30(月) 07:57:34.33 ID:5UebTaSI0 >>32 そういう思い込みで行動するから借金だけが残るんだよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/139
140: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/30(月) 07:57:40.24 ID:/OIx8FpB0 >>134 今後はともかく(と言うかもっと大学の数は減るべきだとは思うけど)、今回の記事は最近BF大学が定員割れから脱してるって話をでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/140
141: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/30(月) 07:58:44.71 ID:/OIx8FpB0 あ、受験者の話で入学者数はまた別か。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/141
142: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/30(月) 07:59:15.08 ID:ywRvYFtC0 >>120 圧倒的に国立大学卒より、私立大学卒のほうが卒業生が多いというだけの話。 多数決ではかなわない。 【私立大学生徒数】 ?日本大学 70,677人 ?早稲田大学 50,439人 ?立教大学 35,529人 ?慶応大学 33,500人 ?明治大学 33,310人 ?近畿大学 33,273人 ?東洋大学 30,484人 ?法政大学 30,364人 ?関西大学 30,347人 ?東海大学 29,845人 合計 377,768人 【国立大学生徒数】 ?東京大学 27,466人 ?大阪大学 23,191人 ?京都大学 22,657人 ?九州大学 18,660人 ?東北大学 17,849人 ?北海道大学 17,414人 ?筑波大学 16,651人 ?神戸大学 16,356人 ?名古屋大学 15,852人 ?広島大学 15,292人 合計 191,388人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/142
143: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/30(月) 07:59:17.49 ID:SA3Pdn8/0 最低でも日大 それすら駄目なら医療系専門学校 あとは行く価値なし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/143
144: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/30(月) 08:00:32.09 ID:+Smqt1OH0 >>140 ごめんね いまきちんと読んだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/144
145: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/30(月) 08:00:33.06 ID:ruMCdLfN0 今のところ、国公立でFランになったところはないよね? 地方の国公立だと、そうなってもおかしくはないと思うが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/145
146: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/30(月) 08:01:10.70 ID:/OIx8FpB0 >>144 いえいえ、こちらもちゃんと理解してなかったです。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/146
147: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/30(月) 08:02:27.53 ID:vpO/LUVk0 >>1 大学の数減らしても問題ないだろ 無駄に多過ぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/147
148: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/30(月) 08:04:08.90 ID:vpO/LUVk0 塾行かないと行けないような大学とか 価値あるのか そもそも普段の授業が無価値なら高校行かなくていいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/148
149: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/30(月) 08:04:57.20 ID:NgLzVyiQ0 >>110 お前の話は30年前とかの話だ 今はもう違う どんなにアホでも進学するんだよ 高卒なんて1割しかいないからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/149
150: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/30(月) 08:06:01.71 ID:vpO/LUVk0 難易度ランク上げても見かけだけで中身はそのまんまなんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/150
151: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/30(月) 08:08:36.10 ID:VI65OZ520 >>145 ない 地方の私大が生き残る為に、公立大学へ転換して志願者と学生の質を上げている 学費も全然違うし、学力試験を科すからDQNは入れないから安心 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/151
152: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/30(月) 08:14:51.29 ID:if0Z+htX0 >>6 地元に職場がある地域なら近場の国立でも構わないが そうでなければニート確定だぞ 地帝・駅弁は地域限定勝ち組,全国的には基本負け組だから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/152
153: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/30(月) 08:16:57.95 ID:qfQ0pLwH0 合格したら確実に行くところにだけ願書出せばいいよ‥ こんな記事でうっかり35000円損することはないよ センター利用させようとしてるのかもしれないけど それでも15000円だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/153
154: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/30(月) 08:17:30.65 ID:QCWs0BYr0 記事長いから途中までしか読まなかったけ知らない名前が随分と会った江戸川大学っておじゃまんが山田くんの世界だと思ってたら失礼だけど本当にあるんだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/154
155: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/30(月) 08:17:39.17 ID:if0Z+htX0 >>145 教育学部の芸術系,外国語学科のマイナー言語で定員割れをときでき起こしているぞ 国立にfランはないなんて大ウソだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/155
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 847 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s