[過去ログ] 【大学】Fランク大学が都市部で消滅へ〜激戦の大学受験事情とは ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:49 ID:if0Z+htX0(4/4) AAS
>>253
でも医者の国家試験の受験資格は通信制で取れないだろ
279: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:49 ID:mw4tjzcV0(1/2) AAS
早稲田でさえ一般入試で入学するのは4割くらい。
下位私立はそれ以上、一般入試枠がそもそもない。
280: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:50 ID:HEb7csYK0(1/2) AAS
よし、もう都内にFラン大は存在しないな!
281
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:50 ID:sdpMN71M0(3/3) AAS
学力的にはFラン卒より放送大卒の方が上だよな?
282: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:52 ID:J+YMRfqq0(1) AAS
>>46
本当に成績良ければ給付奨学金の対象になるなりなんかあるだろ
甘えんな
283: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:53 ID:/GoVCaFP0(1) AAS
馬鹿をだまして進学させるための存在だったが
流石にFラン行くと高卒就職より辛い未来になるとバレてきたんだろうな
284: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:54 ID:julEGByP0(1) AAS
パヨク教授の養分だろ
285: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:54 ID:vgslq+lw0(9/16) AAS
>>263
たぶん、学年ではなく科でトップだと思う。まあ、電気科か機械科だ。
たとえ話だが、東大レベルの学力があっても他の科なら無理。
大卒でも文系は理系就職できないのと同じ理屈。

もちろん科で一番も大変だが、機電系の大学行くより100倍楽
286: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:54 ID:mw4tjzcV0(2/2) AAS
一般入試が難しくなってるだけで、入るのが難しくなってるわけではない。

7割を付属やAOなど金持ってるやついれて、一般入試は絞る。
資格試験や就職はその3割に期待するというやり方。
実に賢い。
287: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:54 ID:HEb7csYK0(2/2) AAS
>>281
天皇陛下が皇太子時代に、
放送大学の卒業式に御臨席されましたね。
288: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:56 ID:8a5FDMkL0(2/2) AAS
>>270
富裕層の息子が大学出た後にドラッグストアやスーパーの店員になんの?
親父の会社や仕事の跡継ぎとかになって高収入の仲間入りすんじゃないの?
289
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:56 ID:aTIZx7QT0(1) AAS
>>25
Fランクは大卒枠に入れないんじゃね
290
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:57 ID:R2u4pdQk0(1) AAS
>>269
昔は高卒公務員も多かったらしいが、今は専門学校が「〇〇大学の卒業資格も取得できる!」という宣伝文句を使っていたり、今の通信制大学に、ちゃんと働いてるような人は絶滅危惧種。
準国立で利権まみれの放送大学ですら、教員免許の更新制度に食い込んで生き残ろうとしている。教員免許は取れないのに(笑)
291: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:57 ID:u6sIVm740(1/5) AAS
>>243
東工大は高専からの編入に積極的なんじゃなかったか
まあ東工大は院でも外からいっぱい入れてるからな
大学の偏差値が高くても社会からの評価はもう一つの原因
292
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:58 ID:aOSlf7p60(1) AAS
Fラン大の付属高校に限って偏差値高いのはなぜなんだろう?
内部進学率が低い学校法人は疑った方が良い
293: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:58 ID:uwqldfa70(1) AAS
韓国のFランク大学

・ソウル大学
・高麗大学
・梨花女子大学

誰でも受けりゃ入れるニダwww
294
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)10:01 ID:8ihAgrnX0(15/43) AAS
>>271
なんでだよ? 通信制大学って放送大学しかないと思ってるのかw
普通に高卒で就職して働きながら通信制大学行って22歳で
大卒資格だよ。
295
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)10:02 ID:WtCw0Svr0(1/2) AAS
名前書ければ合格の時代も終わりか
296: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)10:03 ID:pfHFrbl80(1) AAS
戦後の日本の大学って文系は東大京大でもフィリピンの一流大学レベルなんだよな
学んでることは白人文化のコピペ中心。世界に山程ある元植民地の三流国の大学と同じ
戦前教育世代が定年退職した直後から失われた30年が始まって今に至る事実みりゃ
今の日本のエリートが三流国のエリートレベルだってわかるはず

親世代の高学歴は昭和の貯金のおかげでいい思いできたから子供もって教育熱心だけど
今の若い世代を何十年も面倒みれるほど、もう昭和の貯金は残ってないよ
文系なら同じ金だしてフィリピンやメキシコの大学レベルの高学歴目指すより
専門技能校や公務員めざすほうが正解
297: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)10:03 ID:ZY6/Sw920(2/2) AAS
┏( .-. ┏ ) ┓
【オーム真理教七社&フジテレビがイエス様】?

続きより

▪Amaゾン
A/アレフでGO(アレフガルド)
ma/魔物
zon/孫正義

▪楽天
社長 三木谷浩史/上祐史浩(光の輪、アレフ、オーム真理教)の「浩」「史」の名前が逆さ
三木谷/Mは魔族、未来(神酒)を田に(十字架を囲む)
省15
1-
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s