[過去ログ] 【大学】Fランク大学が都市部で消滅へ〜激戦の大学受験事情とは ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:20 ID:aFGIc/j80(3/11) AAS
いまや地方国公立大学(医学部以外)の推薦入学者は3割になっている。
430
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:21 ID:aW37vsgz0(1) AAS
>>163
本当に優秀なら
って便利な批判だよな
バカの一つ覚え
431
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:22 ID:8ihAgrnX0(29/43) AAS
>>428
ここ2・3年は頭打ち
432: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:24 ID:BtR4J6g40(9/9) AAS
あっ、これ、全大学が入学定員を少なくしていることとリンクした現象なのです。

文科省が、大学の定員の厳密化を行って、大学生の人数を少子化と合わせて減らそうとしております。

つまり、放置すると、大学生の質が悪くなるからです。
433: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:26 ID:6C/tIqx20(3/4) AAS
>>430
文系は学力はあんまり就職には関係ない
入社したらひたすらコミュ力勝負
さらにスポーツ強豪校部出身なら無敵
434
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:26 ID:+gae5mH10(2/2) AAS
だいたいAOってどういう試験なんだよ。
一発芸する訳じゃないんだろ?
435: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:27 ID:vgslq+lw0(13/16) AAS
>>414
バブル期なんて女子で大学に行くと「はあ?」と言われた時代。
436: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:27 ID:6C/tIqx20(4/4) AAS
>>434
華やかなエピソードでも可みたいよ
437: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:29 ID:28HHeiJi0(1/2) AAS
Fランなんて本来必要無いからな
それに今は少子化で高校も合併しつつある
それによって合格難易度が下がった
激戦と呼べないよww
438: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:29 ID:Nigb3Qyf0(1/6) AAS
東京圏と大阪圏は既にFランは消滅
外部リンク[html]:special.sankei.com

Fランレベルがどうしても大学行きたい場合は地方へGO!
439
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:30 ID:QRylHHsh0(1) AAS
あーインテリっぽい奴やだやだ
俺の派遣先にも法政卒の奴居るけど高学歴だからって 浮かれてる。すげえ嫌われてる
法政や帝京なんて勉強が凄い出来るだけ。
440: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:31 ID:QEGggHZa0(1) AAS
>>85
何処の脳内情報だよ
将来性の有る中小が株何か出さねえよ
441: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:31 ID:vgslq+lw0(14/16) AAS
>>439
帝京もネタに扱いされなくなったな。
むかしは帝京が定番だったのに、今ではそれ以下の大学が増えすぎた
442: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:32 ID:8ihAgrnX0(30/43) AAS
>>434
面接官が聞いた質問の意味が理解できて答えられるかの試験。
AOで生徒がずーと黙っていたら面接官が責められるw
443: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:34 ID:/OIx8FpB0(12/19) AAS
>>353
そもそもアルファベット順のランクは無くて、偏差値とBFのみ。
444: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:34 ID:28HHeiJi0(2/2) AAS
母数が減って受け皿が同じ数なら

アホが増えて質が下がるからな

当然の結果だよ

SNSで捕まってるアホな学生いっぱいおるやろ?

どこでもいいから大学行ければいいって話じゃないんだよ
445: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:35 ID:YS3fgS+50(1/2) AAS
早稲田の政経なら、おっ?と思うが、マーチや成城成蹊あたりはどれも変わらんだろ。
446: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:36 ID:ywRvYFtC0(18/20) AAS
>>421
学歴そのものに期待しているわけじゃないよ。学卒なら4年間、修士卒なら6年間、
高卒では真似ができない知識や技能を身に着けることが目的だからね。
言っておくけど、文系については知らないし、興味もない。
447
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:37 ID:jac1njlD0(1) AAS
>>352
>女子はやっぱり躊躇するわね
>狼の檻に子羊ぶっこむみたいなもんとか聞いたり

それでもレイプ大よりはマシw
448: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:40 ID:YS3fgS+50(2/2) AAS
たとえば、自動車関係であれば、どのカテゴリーの仕事をしたいのかだな。
それによって、必要な学歴も変わる。

・自動車会社本体
・サプライヤー本体
・自動車販社
・自動車会社の工場(期間工)
・中古車販売
・町の修理工場
・モータージャーナリスト、業界記者
1-
あと 554 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s