[過去ログ] 【大学】Fランク大学が都市部で消滅へ〜激戦の大学受験事情とは ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)07:58 ID:/OIx8FpB0(9/19) AAS
あ、受験者の話で入学者数はまた別か。
142: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)07:59 ID:ywRvYFtC0(10/20) AAS
>>120
圧倒的に国立大学卒より、私立大学卒のほうが卒業生が多いというだけの話。
多数決ではかなわない。
【私立大学生徒数】
?日本大学 70,677人
?早稲田大学 50,439人
?立教大学 35,529人
?慶応大学 33,500人
?明治大学 33,310人
?近畿大学 33,273人
省17
143(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)07:59 ID:SA3Pdn8/0(1) AAS
最低でも日大
それすら駄目なら医療系専門学校
あとは行く価値なし
144(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:00 ID:+Smqt1OH0(7/7) AAS
>>140
ごめんね
いまきちんと読んだ
145(4): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:00 ID:ruMCdLfN0(3/3) AAS
今のところ、国公立でFランになったところはないよね?
地方の国公立だと、そうなってもおかしくはないと思うが。
146: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:01 ID:/OIx8FpB0(10/19) AAS
>>144
いえいえ、こちらもちゃんと理解してなかったです。
147: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:02 ID:vpO/LUVk0(1/4) AAS
>>1
大学の数減らしても問題ないだろ
無駄に多過ぎ
148: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:04 ID:vpO/LUVk0(2/4) AAS
塾行かないと行けないような大学とか
価値あるのか
そもそも普段の授業が無価値なら高校行かなくていいな
149(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:04 ID:NgLzVyiQ0(1) AAS
>>110
お前の話は30年前とかの話だ
今はもう違う
どんなにアホでも進学するんだよ
高卒なんて1割しかいないからな
150: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:06 ID:vpO/LUVk0(3/4) AAS
難易度ランク上げても見かけだけで中身はそのまんまなんだろうな
151: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:08 ID:VI65OZ520(3/3) AAS
>>145
ない
地方の私大が生き残る為に、公立大学へ転換して志願者と学生の質を上げている
学費も全然違うし、学力試験を科すからDQNは入れないから安心
152(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:14 ID:if0Z+htX0(1/4) AAS
>>6
地元に職場がある地域なら近場の国立でも構わないが
そうでなければニート確定だぞ
地帝・駅弁は地域限定勝ち組,全国的には基本負け組だから
153: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:16 ID:qfQ0pLwH0(1/3) AAS
合格したら確実に行くところにだけ願書出せばいいよ‥
こんな記事でうっかり35000円損することはないよ
センター利用させようとしてるのかもしれないけど
それでも15000円だよ
154(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:17 ID:QCWs0BYr0(1) AAS
記事長いから途中までしか読まなかったけ知らない名前が随分と会った江戸川大学っておじゃまんが山田くんの世界だと思ってたら失礼だけど本当にあるんだ
155(2): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:17 ID:if0Z+htX0(2/4) AAS
>>145
教育学部の芸術系,外国語学科のマイナー言語で定員割れをときでき起こしているぞ
国立にfランはないなんて大ウソだから
156: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:17 ID:6pirCqy70(22/24) AAS
>>149
だからなおさらって話だろ?
157: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:19 ID:/OIx8FpB0(11/19) AAS
>>154
懐かしいな、おいwww
158: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:19 ID:6pirCqy70(23/24) AAS
>>155
定員割れ起こそうが、そこで選抜すればFじゃないんだよ。
私大の場合は定員>受験者なら落とすことはないってだけで。
159(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:19 ID:lB/chVMW0(1) AAS
まあ日駒クラス以上ならまた私大バブル期が始まった頃並の現象が起き始めてるって近年よく記事になってたな
160: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)08:20 ID:P3NM5hb80(1) AAS
Fラン大学のための提灯記事でしょ。
百歩譲って、難度化したとしても
採用側の意識がそれに着いていかなければ
就職での評価は過去と変わらないよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 842 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s