[過去ログ] 【大学】Fランク大学が都市部で消滅へ〜激戦の大学受験事情とは ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104(2): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)07:28:54.61 ID:/tOMEVFE0(1) AAS
>>103
何が有利なのかわからない
高卒以上の募集と大卒以上の募集では仕事の内容も働く場所も全部わかれてるわけで
高卒の枠に受かったところで将来大卒の枠に入れるわけじゃない
それを有利とは言わない
242(2): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:21:50.61 ID:vgslq+lw0(5/16) AAS
>>229
まあ、たしかに工業高校に行けば
下手に大学行くと不可能な会社に入れる可能性は十分あるしな。
だからと言って15歳の時点で工業高校に進学するという選択肢は無いw
245(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:24:25.61 ID:8ihAgrnX0(9/43) AAS
>>239
Fランは少数の入試やってちょっと落として偏差値を維持。それ以外の
ほとんどは推薦とかで全員合格。
268: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)09:35:51.61 ID:5Y8dUHop0(1) AAS
Fランはほとんど推薦入学で定員を埋める
推薦入学で埋めきれなかった小人数を一般入試でとるから一般入試は難関になる
私立大学は何処でも似たり寄ったりやけどね
483: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)13:24:25.61 ID:/OIx8FpB0(18/19) AAS
>>478
オレにはお節の味見という大事な仕事がある。
テレ東の池の水全部抜く見ながらソファでゴロゴロしてスマナイw
634: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)16:55:20.61 ID:5cOzJMgy0(8/12) AAS
東京とか偏差値40前半の底辺高でさえ、大学に普通に進学しているからな
20年昔だったら、そういう学校の進学実績表を見ると0人祭りだったのにw
666: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)17:22:23.61 ID:e3MaCLve0(5/11) AAS
>>651
博士課程(博士後期課程)があるのが中堅下位大学(大東亜帝国、摂神追桃、名名中日)までなんだよ
大東文化や神戸学院などでもMARCHと同じようなシステムで学べるってのは博士課程の存在も含まれている
中堅下位大学と無名大学の間に太いボーダーがあって、これより下になると大学としてのシステムが不完全なものになる
大東亜(+関東学院など)の下にはもう下がないと言っても良いから、今年の受験は地獄だよ
726: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)19:59:33.61 ID:QJO+aHdW0(16/18) AAS
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、上級国民は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
私立は完全に「経営」優先、大学を商売道具くらいにしか思っていない「経営」者が多いと思っているからである。要する「利権」の場としての大学である。
FランはATMのあるパチンコ屋。まあ,学生を金づるとしか見てないからね。学生は借金負わされて,不安定進路に進んで奨学金破産。存在意義ないどころか有害。
Fランが増え続けるのって都市から地方まで上級国民が節税対策として学校法人をつくり、行政天下りの受け皿になり、大卒という学歴が欲しい親のエゴから成り立つ搾取システム。ゆえに学生のことなど一ミリも考えられてない
銀行のために学費を50倍にあげ、奨学金、教育ローンで何百億の利子収入、どうりで少し前、銀行の社屋がりっぱになった。銀行業界からどんだけ政治資金もらったかな。そのために若者は阿鼻叫喚の苦しみ。子どもどころか、結婚もままならない。
Fラン乱立の理由が上級国民の天下りの為だからね。悲惨なのは当たり前だと思うんだ。
話は逸れるけどFラン大学の無駄な増加とそれに伴う無駄な大学進学率上昇と学歴なんか必要ないくせに応募要件に無駄に大卒をくっつける企業と。さらに無駄なFラン大学を維持するための無駄な留学制度と、天下りのためのFラン大学の無駄な新設と・・
Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。
高校生は上級国民の天下り先確保の犠牲になるんだよって感じです
ただ、無駄に大学作りまくって既得権益で楽している上級国民たちがいるのも事実。
省7
828: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)22:46:31.61 ID:CnkCdeU30(1) AAS
埼玉人の東北大愛は異常
例
浦和高校の進学先
2018年度 大学合格者 延べ数および進学者数
外部リンク:www.urawa-h.spec.ed.jp
画像リンク[jpg]:www.urawa-h.spec.ed.jp
合格者数 進学者数
東大 22 22
一橋 17 17
東工 11 11
省21
849: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)23:24:38.61 ID:1eaJgxW10(3/3) AAS
>>846
全体のレベルのことを言ってるのに
アホか
>>847
そうだろ
お前も関係のない話を持ち出したわけだことを認めるわけだ
お前が言う話は俺とは関係ないのだから俺に言われてもねw
お前の話しはそれを話してる奴に言えっての
もしかして頭足りてないの?
931: 名無しさん@1周年 2019/12/31(火)07:56:59.61 ID:jev1qDer0(2/2) AAS
>>923
本当にそれ
去年早慶MARCH落ちた子の多くが妥協出来なくて浪人生やってる
高校入学時は早慶国公立狙えるレベルだったはずが状況が一変
うちも国公立からMARCHに路線変更
一般入試ではMARCH全滅でセンターで受かってた日東駒専で妥協させた
浪人したいって言ってたけど、今は楽しそうに大学生活送ってるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.549s*