[過去ログ] 【大学】Fランク大学が都市部で消滅へ〜激戦の大学受験事情とは ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
346: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)11:14 ID:AlZidSag0(1/7) AAS
あと5年以内に、年間100万人ずつぐらい人口が減るし、新生児の出生数も80万を切るだろう
無駄に足掻かず、大学関係者は、転職の準備を進めた方がいい
今後はつるべ落としのように、出生数がガタ落ちするからね
349
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)11:17 ID:AlZidSag0(2/7) AAS
まあ、進学などしないで、高卒でさっさと働いて3000万ぐらい貯めるのが一番安定して
人生を送れるからね。子供に進学を諦めさせるのがマシかもね。
351: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)11:19 ID:AlZidSag0(3/7) AAS
ところで、皆さん、2000万はもうたまりましたか?
たまってない人は、子供に進学などとんでもないです
さっさと働いてもらいましょう
421
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)12:08 ID:AlZidSag0(4/7) AAS
>>363
いやいや、あなたのように、学歴に過剰な期待を持つ親を持つ子供の方がかわいそうだよ
学歴では何も変わらない
特に地方出身者はね
466
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)13:07 ID:AlZidSag0(5/7) AAS
何でみんな子供を大学にやりたいのかねえ
さっぱりわからん
ちゃんと50歳までに2000万を最低貯められた人ならともかく
それ以外の人が子供を進学させると、マジで詰むよ?
サラリーマンの寿命は、50歳と見といた方がいいからね
これからは特に
何でこんな単純なこともわからず、教育費になんて無駄な投資をするんだろう
473
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)13:18 ID:AlZidSag0(6/7) AAS
>>467
その親がなかなか死んでくれないから、みんな頑張っているんだろ
親が自分より先に死んでくれる保証はどこにもないんだぞ
481: 名無しさん@1周年 2019/12/30(月)13:24 ID:AlZidSag0(7/7) AAS
>>477
今普通に90代で元気な親たくさんいるじゃん
親が90代なら子供だって70代とかで、子供が先になんて珍しくないよ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.673s*