[過去ログ]
【大学】Fランク大学が都市部で消滅へ〜激戦の大学受験事情とは ★2 (1002レス)
【大学】Fランク大学が都市部で消滅へ〜激戦の大学受験事情とは ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
983: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/31(火) 17:31:24.52 ID:KreGmQXt0 淘汰は仕方ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/983
984: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/31(火) 18:11:16.34 ID:ngqi23950 >>970 その辺は高齢者と私大バブル期とゆとり世代で全く印象が違うよなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/984
985: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/31(火) 18:55:23.64 ID:6SQHCsy/0 Fラン叩きはまあいいが 偏差値50台以下の高校を叩くカキコはどうかとは思う 進学校と比べてハンデがあるのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/985
986: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/31(火) 19:04:52.54 ID:9uk351xz0 埼玉県の獨協大学前駅にある獨協大学 獨協大学の経済や法学は 日東駒専の経済や法学と評価変わらない 都内の大学じゃないから穴場だぞ 外国語学部は評価高い あと埼玉県だと文教大学とかかな 神奈川県だと神奈川大も狙い目 元からFランじゃなくて都内じゃないけど 都内まですぐ出れる中堅大学が狙い目 まさに獨協大学、次が神奈川大 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/986
987: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/31(火) 19:20:55.46 ID:/sykoMxA0 >>986 駒大卒業生の俺からすれば獨協大なんてずっと上のレベルの大学という認識だぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/987
988: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/31(火) 19:49:50.44 ID:u9vbUqhR0 2019年河合塾偏差値「文・法・経」共通主要3学部の合格者分布表(文系3教科方式) 加重 合格 70.0 67.5 65.0 62.5 60.0 57.5 早稲田 68.3 2297 -723 1574(早慶) 慶應 67.0 3159 -351 1785 1023(早慶) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 上智 64.6 2226 ---- ---- 1864 -362(SMART) 明治 62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484(SMART) 立教 62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9(SMART) 青学 61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853(SMART) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 中央 60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411(CH) 法政 59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098(CH) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183(関関同立) 学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140(成成明学獨國武) 同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135(関関同立) 関西 57.5 2913 ---- ---- ---- ---- ---- 2913(関関同立) 成蹊 57.0 -956 ---- ---- ---- ---- ---- -755 -201(成成明学獨國武) 國學院 56.8 2020 ---- ---- ---- ---- -310 -855 -832 --14 ---9(成成明学獨國武) 武蔵 56.7 -444 ---- ---- ---- ---- ---- -303 -141(成成明学獨國武) 明学 56.0 1926 ---- ---- ---- ---- -106 -811 -849 --52 -108(成成明学獨國武) 関学 55.2 2381 ---- ---- ---- ---- ---- -325 1886 -170(関関同立) 成城 55.1 -969 ---- ---- ---- ---- ---- -170 -650 -149(成成明学獨國武) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/988
989: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/31(火) 19:51:22.47 ID:RlOeFdv40 高学歴揃いの5ちゃん民の好きそうな話題の割にはスレが伸びなかったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/989
990: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/31(火) 19:55:17.34 ID:lyj6ET+O0 >>987 専門的な強みのある大学と比較する意味が分からない 駒澤の強みは神学と考古学(ほんのちょっと法学)、獨協の強みは外国語外国文学でしょう 駒澤で自分の専攻した学部学科がそっち系なら多少は分からなくもないけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/990
991: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/31(火) 19:59:37.44 ID:Us2VZEmk0 https://i.imgur.com/K0kj0nt.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/991
992: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/31(火) 20:27:18.65 ID:JnP8FrD80 東京では昔からFランとか無かったよ 東京の大学に入れないのが周辺の県の大学に行く http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/992
993: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/31(火) 20:43:17.50 ID:lMQKoOWN0 首都圏・関西圏の低倍率大学データ全公開&低倍率からの脱却大学予想 news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20191230-00157120/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/993
994: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/31(火) 20:53:03.69 ID:VFAipvDK0 >>891 大学生を統廃合するのか 新しい試みだな それはさておき、都道府県に一国立大学という方針をやめていくのかな まぁ、名古屋と岐阜の例もあるか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/994
995: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/31(火) 20:54:11.41 ID:VFAipvDK0 >>896 丸暗記で質が低いマークシート問題しか解かない私立が、 論述式の国立に勝てるわけないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/995
996: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/31(火) 20:56:11.39 ID:COUUCYrZ0 >>30 院卒ってなんだよ 院は修了するものだろうが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/996
997: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/31(火) 20:56:56.51 ID:nBuYAohs0 勉強しない大学は不要だと思うの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/997
998: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/31(火) 20:57:50.72 ID:VFAipvDK0 >>911 80年代前半は結構年配の人ですね 私が聞いたのは、90年後半に入学の人 文学部ではなく経済だったかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/998
999: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/31(火) 21:00:58.16 ID:VFAipvDK0 >>914 中間部? 聞いたことがない 昔早稲田に夜間があったことは知っているけど、中間部というのは聞いたことがない 通信でもないよね。 それに夜間であっても、履修課程は一般と同じだと思うのだけど 不思議だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/999
1000: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/31(火) 21:03:24.42 ID:VFAipvDK0 >>996 口語では院卒というんだよ 無論正式名称ではなく、履歴書などでは、博士前期課程修了と書くよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1日 16時間 14分 8秒 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577648956/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.651s*