[過去ログ]
【動物】猫のツボは361か所以上、押すと血行良くなり健康維持に (299レス)
【動物】猫のツボは361か所以上、押すと血行良くなり健康維持に http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579055455/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 首都圏の虎 ★ [sage] 2020/01/15(水) 11:30:55.52 ID:BuYVde8f9 https://www.news-postseven.com/wp-content/uploads/2020/01/2003_pet_01_getty.jpg 猫の体にも人間同様“ツボ”がある。愛猫をなでる際、ツボを意識して触るだけで、気持ちよくしてあげられるだけでなく、体調管理にもなるという。そこで、飼い主が知っておきたい猫のツボとマッサージ法を紹介する。 「猫も人と同様、ツボがあります。その数はわかっているだけで361か所以上。なでる際は、これらのツボを意識しましょう」 とは、東小金井ペット・クリニック院長の青沼陽子さんだ。 「ツボは“経絡”という気やエネルギーの通り道の上にあります。ツボを刺激することで血行がよくなり、免疫力が高まるなどの効果が期待できるため、健康維持におすすめです」(青沼さん・以下同) ツボを意識しながらスキンシップを取れば、愛猫の病気予防もできるというわけだ。 「不調があると、それに関連するツボの周辺は凝ったようにかたくなります。こういった場合、凝りをほぐそうとグリグリと強く押すのではなく、円を描くようにやさしくなでてあげましょう。それだけでツボは充分刺激されます」 マッサージは1日5〜10分と短時間でよい。食後は避け、猫がリラックスしている時に行おう。さらに飼い主の手が冷たいと猫がびっくりしてしまうので、マッサージの際は手を温めてから始めるのがおすすめだという。 具体的にツボを意識したマッサージの方法を紹介する。大前提として、猫が体を触られるのを嫌がっている場合は、無理強いしないこと。 いきなり体をマッサージするのではなく、顔まわりから触れ始めると猫もマッサージをさせてくれやすくなる。 「体を触られるのは嫌だけど、顔は平気という猫は多いんです。さらに顔まわりにはツボも多く、特に耳周辺にはツボが集中しているので、耳を軽くつまんでもんであげるだけでも効果的です」 顔のマッサージをする際は、猫の顔を両手ではさみ、顔の中心から外側へ向かって、皮膚をゆっくりと動かすようになでるとよい。その時、頭頂部の中央(左右の耳の間)にある「百会」のツボと、鼻の左右横にある「迎香」のツボ、左右の耳の後ろにある「風池」のツボを意識してなでると、リラックスするという。 「お腹を触ると嫌がる場合は、温かいタオルや 低温のカイロなどを利用して、ツボ周辺を温めてあげると、マッサージと同等の効果が得られるのでおすすめです」 日頃からツボを意識してなでてあげれば、愛猫との絆はもっと深まるはずだ。 2020.01.15 07:00 https://www.news-postseven.com/archives/20200115_1524016.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579055455/1
2: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/15(水) 11:31:25.77 ID:JujB+1Gb0 ツボとか非科学的だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579055455/2
3: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/15(水) 11:31:56.62 ID:YpgcCf970 うちのは尻尾の付け根を叩くと喜ぶよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579055455/3
9: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/15(水) 11:33:53.14 ID:UiP2H+W20 話と違うな https://i.imgur.com/SALARqw.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579055455/9
33: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/15(水) 11:46:42.72 ID:IM9LajgA0 うちの猫は抱っこも嫌がるし暴れ回って大変、6ヶ月だから仕方ないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579055455/33
67: 名無しさん@1周年 [sage] 2020/01/15(水) 12:10:58.82 ID:7qHzJ0wE0 >>33 猫は自由を求めるのだ。貴方が抱きたいのは分かるが、嫌がる子はそっと眺めてやってくれ。貴方を嫌いなわけじゃないんだよ。 うちのネコをちゃんと抱っこできたのは抵抗する元気もなくなり虹の橋を渡る数日前。 お前こんなに軽かったんだなぁ ほらほらこんなに抱き締めちゃうぞ〜 さぁ前みたいに本気で噛みついて引っ掻いてミミズ腫れにさせて流血させてくれよって ドバドバ泣いた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579055455/67
72: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/15(水) 12:17:30.90 ID:5S1NC6IV0 https://livedoor.blogimg.jp/mohumohuch/imgs/5/8/5827b652.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579055455/72
100: 名無しさん@1周年 [] 2020/01/15(水) 13:02:28.38 ID:/GUVu7cZ0 俺の親戚の家で飼われてる猫は全く人見知りしないから、誰にでもスリスリし始める 家宅捜索に来た刑事にもスリスリしてたらしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579055455/100
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.675s*