[過去ログ] 【話題】“ADHD”の典型的症状「忘れ物やミスが多い」「いつも同じ物を使う」「ゴミ部屋」「学校の机の中が雑」「汚いデスクトップ」 ★6 [potato★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
408
(1): 2021/02/27(土)13:12 ID:5mQ9bJWS0(5/10) AAS
今は薬があるんだから諦めて低所得者で生きるよりまず試す価値あるよ
ストラテラは副作用がダメだった コンサータは飲みたくない
今調べたらもう一つ薬出てきてた
交感神経を抑える作用だって
409
(2): 2021/02/27(土)13:12 ID:DSf44VjS0(3/4) AAS
>>382
発達障害について勉強してるからわかるけど
発達障害を持っている人は衝動的で予測行動が苦手だね

「これをすれば、こうなる(食器を手荒く置く→割れる)」というのを考えられないので
「今、こうしたい(重い→食器を置きたい)」だけでポンと放り投げて、割れる

思いつきで喋って(言ってはいけないことを口にして)人間関係も失敗するんだよね
410: 2021/02/27(土)13:13 ID:p8xjEIGh0(6/10) AAS
>>398
うん。昔自分仕事でなんでもかんでも押し付けられて
自分の机の上もかまわず、こなしてて、ある日やっと
余裕が出てきたから書類ファイルをし始めたら
「暇なのか」とか言い出した昔の上司をタイムマシンに乗って
ぶっとばしに行きたい・
411: 2021/02/27(土)13:13 ID:bJQYyin80(2/3) AAS
>>409
まさに、おれやないか

よく今まで生きてこれたな
苦しかったわw
412: 2021/02/27(土)13:13 ID:DIOFriEX0(1) AAS
前の職場に自称発達障害の人がいたけど本当に何年も毎日同じデカいカバンで出勤してた
その人が職場でケガして、カバンの中から保険証出してほしいって頼まれたときに驚いたのが
カバンの底にレシートや病院の領収書、前年の源泉徴収書類、カビたパンがクシャクシャになって入ってたこと
その人から「自分は発達障害かもしれない」って悩みを相談されても
「ただのおっちょこちょいだろ」と気軽に答えてたけど、本当に困って悩んでるのかも、って反省したわ
発達障害に関係ないかもしれないけど、その人はちょっとしたケガが絶えなくて、いつも身体にアザやカサブタが出来てた
だから余計に「おっちょこちょいな奴」って思ってたんだけど、発達障害が病気じゃなく障害なら本当に気の毒だわ
余計なお世話かも分からんけど
413: 2021/02/27(土)13:14 ID:6XmiHHum0(7/14) AAS
>>48
これは分かるな
悪い癖だが
逆の見方して照らし合わせないと安心出来ないんだよ
「これはこう」と言われたら「こうじゃなかったらこうではない」を同時に確認したくて自分でも変だと思う聞き方をしちゃうわ
414: 2021/02/27(土)13:14 ID:49GwyRMS0(1) AAS
>>276
さかなクンは穏やかだもんね
優しい人はいいけど攻撃性伴ってたりするとちょっと怖いよね
415
(4): 2021/02/27(土)13:14 ID:bkHi+0oU0(9/14) AAS
>>365 >>382
いやむしろどうなるかは想像できるけど
たとえその予測できる危険の可能性が見えてもやりたいとの衝動の方が遙かに上回るからやっちゃうw
416: 2021/02/27(土)13:15 ID:eyAulvH/0(1) AAS
別にASDLじゃなくても同じものを使うだろ
417
(1): 2021/02/27(土)13:15 ID:AAz4qaUu0(7/11) AAS
>>405
几帳面で真面目だけが売りの特に能力も無い従業員を会社が養えているのは、そいつらがきーきー言っている君のようなタイプの社員がもたらした利益のおかげというのはよくある。
418: 2021/02/27(土)13:15 ID:618jBPi80(1) AAS
ああ、オレマジでそうかも
419: 2021/02/27(土)13:15 ID:m0OtjTao0(2/2) AAS
>>409
伝達物質のドーパミンが出てないからつながらない
それでイライラするソワソワする
自分でもどうしようもない
失敗するから余計イライラする
発達障害の悪循環だね
420: 2021/02/27(土)13:15 ID:7nTUJzNC0(9/14) AAS
>>396
プライドが異様に高い知り合いの発達はそれだな

だらしない奴と思われたくないから努力してるらしい
机の上に飾りも筆記具も何も置かない事で解決してるらしいよ
いる物といらない物を分別したくないから帰社する時に全部しまうんだってさ

でも会社の机を開けると物がぐちゃぐちゃらしいけどもw
421
(1): 2021/02/27(土)13:16 ID:C0/u2j6B0(1) AAS
統合失調症の場合もあるけどね
頭の中が悩みでいっぱいになって目の前のことに頭が働くなる
毒親まで行かなくても、子供にベッタリのしつこい母親持ちの若者とかねw
422
(1): 2021/02/27(土)13:16 ID:TPwJiBxi0(2/2) AAS
>>226
逆だよ
いろいろなもの詰めすぎるので気持ちはスマートなバッグなんだか実際は財布・ノートPC・紙のノート・スマホ(iPhone,Android)・モバイルバッテリー・充電器・花粉の薬・ボールペン・定規・印鑑
なんか必須で入ってリュックになってる
あと仕事の書類・紙の本なんか入れると本当にナンナのと自分でも思ってしまう
423: 2021/02/27(土)13:19 ID:0gJheBxi0(1) AAS
分からないなら聞け!と言われたから聞いたのにそんな事も分からないのか!て怒鳴られたからもう聞かない
424: 2021/02/27(土)13:19 ID:5cl+vRxq0(1) AAS
「部屋も机も片づけてなくて散らかってるからADHDかもしれないが少なくともアスペじゃないことが判明してよかった!」
って思ってたら両方だった
人もいるかもしれない
425
(1): 2021/02/27(土)13:20 ID:p8xjEIGh0(7/10) AAS
>>415
お皿を気を遣わず置くという衝動があるってことかな?
ちょっと想像が付かないわ

日本家屋のご多分に漏れずうちも手狭でワイングラスをしまうときなんか
他のグラスにぶつからないようにそーっと入れる
他のグラスに触れたら負けのゲームみたいになっててすごく神経使うんだけど
それをイチバチで投げ込むように置いちゃえっていう衝動はないな
426
(1): 2021/02/27(土)13:20 ID:7nTUJzNC0(10/14) AAS
>>415
そうなんだよ
やりたい衝動抑えられないんだよね
だから依存性なりやすい
ギャンブルも酒も
麻薬なんてやったら1番ヤバい人種
手出したら最後絶対ハマる
427: 2021/02/27(土)13:21 ID:6sGmub+G0(1) AAS
バッグなんて
普通は1つだろ
出かけるたびに変えるものなのか?
1-
あと 575 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s