[過去ログ] 【栃木】「九尾の狐伝説」 殺生石 真っ二つに割れる しめ縄も切れる 自然現象か★4 [シャチ★] (593レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): シャチ ★ [ageteoff] 2022/03/07(月)23:29 ID:phiXDS8I9(1) AAS
 「九尾の狐(きつね)伝説」で知られる栃木県那須町湯本の国指定名勝「殺生石」が真っ二つに割れたことが5日、分かった。関係者によると数年前からひびが入っていたことが確認されており、自然に割れたとみられる。

 町観光商工課は、観光客が投稿したツイッターの情報などから、割れたのはここ数日ではないかとみている。岩は真ん中付近から割れており、周囲を囲んでいたしめ縄も切れていた。

 町は今後、国、県とともに対応を協議する予定で、同課の阿久津正樹(あくつまさき)課長は「自然現象の可能性が高いので致し方ない。可能であれば元の形に近い状態に戻すことが理想ではないか」と話す。町観光協会の阿久津千陽(あくつちあき)会長(51)は「夕方に知らせを受けて驚いた。こういう形で話題になるとは」と困惑した様子だった。

 殺生石は、那須湯本温泉近くの那須岳の斜面にある巨大な溶岩。1957年に県史跡、2014年に国の名勝に登録された。室町時代の文献などによると、九尾の狐が美しい女性に化けて鳥羽上皇を殺そうとしたところを陰陽師(おんみょうじ)に見破られ、那須まで逃げた末に退治され石になった。石が放つ毒気で多くの生き物が命を落としたため「殺生石」と名付けられたという。

3/6(日) 7:03配信 下野新聞SOON
外部リンク:news.yahoo.co.jp
省4
5
(3): 2022/03/07(月)23:30 ID:rS0K9P4G0(1) AAS
狐じゃ、狐目の仕業じゃ
50
(5): 2022/03/07(月)23:55 ID:rhfSQ2hW0(2/2) AAS
夜中にキツネの鳴き声が聞こえてきたらビビるぞ
動画リンク[YouTube]
76
(3): 2022/03/08(火)00:10 ID:rnklaDu60(2/4) AAS
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
86
(19): 2022/03/08(火)00:15 ID:nT9O3kDy0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ただのいい女だろこれ
144
(3): 2022/03/08(火)00:57 ID:5LtiZ+wY0(3/4) AAS
>>138
あー、そういうことか
家系を亡ぼすための
目眩ましの快楽みたいな話か
腑に落ちたわ
183
(4): 2022/03/08(火)01:43 ID:wj+iB+qa0(1) AAS
九尾の狐って中国の伝説じゃん
日本の文化ってパクリばっかだなw
195
(3): 2022/03/08(火)02:05 ID:ocJ55gqf0(1/2) AAS
>>1
九尾の狐って中国の話かと思ってた
289
(4): 2022/03/08(火)08:31 ID:A2Z5BnQ+0(2/2) AAS
>>240
どこからインド出てきたんだよ
ってかインドの名前を挙げる奴が
前~前々スレからちょいちょい居て不思議に思ってたんだが
もしかして何か出所があるのか?この謎のデマ
407
(3): 2022/03/08(火)23:00 ID:fJsYnOAC0(1) AAS
>>1

室町時代の文献などによると、九尾の狐が美しい女性に化けて鳥羽上皇を殺そうとしたところを陰陽師(おんみょうじ)に見破られ、那須まで逃げた末に退治され石になった。石が放つ毒気で多くの生き物が命を落としたため「殺生石」と名付けられたという。

なぜ昔の人々は、こんな作り話を信じることにしたんだろう。
どう考えてもあり得ない話なのに。
しかも後世まで伝えられるって、どういうことなんだろう。
435
(3): 2022/03/08(火)23:47 ID:uksjywT80(3/4) AAS
>>431
いや霊的なものはあると思うよ
陰陽とか魔術系って
やってしまうと効果は年単位と緩いけどジワジワ効いてしまう
そして
これに手を出したあとに
出したものを「後片付け?後始末?」しないといけないらしいけど、
そのやり方がわからない・・・

10年前くらい【無名】だった事件も滅多に起きない平和な相模原市に住んでいたときに
ガチで恨みある人に対して
省13
520
(4): 2022/03/10(木)08:01 ID:rvHn8ulA0(1) AAS
すんげぇ良妻賢母でアゲマンだが…権力者にしか憑かないのか。
男を骨抜きにして子孫を残させないのね。
俺みたいな子孫なんてどーでもいいような極楽とんぼのとこにゃ来ないの…

来てよw
539
(3): 2022/03/10(木)20:18 ID:Ump7zCIj0(1) AAS
>>503
封印できる奴が次の天皇でいいな
元々、そういう役割だし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s