[過去ログ] 【栃木】「九尾の狐伝説」 殺生石 真っ二つに割れる しめ縄も切れる 自然現象か★4 [シャチ★] (593レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(11): シャチ ★ [ageteoff] 2022/03/07(月)23:29 ID:phiXDS8I9(1) AAS
「九尾の狐(きつね)伝説」で知られる栃木県那須町湯本の国指定名勝「殺生石」が真っ二つに割れたことが5日、分かった。関係者によると数年前からひびが入っていたことが確認されており、自然に割れたとみられる。
町観光商工課は、観光客が投稿したツイッターの情報などから、割れたのはここ数日ではないかとみている。岩は真ん中付近から割れており、周囲を囲んでいたしめ縄も切れていた。
町は今後、国、県とともに対応を協議する予定で、同課の阿久津正樹(あくつまさき)課長は「自然現象の可能性が高いので致し方ない。可能であれば元の形に近い状態に戻すことが理想ではないか」と話す。町観光協会の阿久津千陽(あくつちあき)会長(51)は「夕方に知らせを受けて驚いた。こういう形で話題になるとは」と困惑した様子だった。
殺生石は、那須湯本温泉近くの那須岳の斜面にある巨大な溶岩。1957年に県史跡、2014年に国の名勝に登録された。室町時代の文献などによると、九尾の狐が美しい女性に化けて鳥羽上皇を殺そうとしたところを陰陽師(おんみょうじ)に見破られ、那須まで逃げた末に退治され石になった。石が放つ毒気で多くの生き物が命を落としたため「殺生石」と名付けられたという。
3/6(日) 7:03配信 下野新聞SOON
外部リンク:news.yahoo.co.jp
省4
18: 2022/03/07(月)23:38 ID:fLXf5MrG0(1/2) AAS
>>1
YouTuberだろ
そのうち動画出るんじゃないか?
87(2): 2022/03/08(火)00:17 ID:ee2I+mya0(1) AAS
>>1
めちゃデカ比較画像作っといた
i.imgur.com/iIopHL0.jpeg
134: 2022/03/08(火)00:45 ID:pUIQhnIL0(1) AAS
>>1
不吉だな 不吉極まりない
195(3): 2022/03/08(火)02:05 ID:ocJ55gqf0(1/2) AAS
>>1
九尾の狐って中国の話かと思ってた
205: 2022/03/08(火)02:42 ID:OjN71szP0(1) AAS
>>1
現世に現れた以外に何があるんだよ
228: 2022/03/08(火)04:19 ID:Oicx2UpD0(1/3) AAS
>>1
ああ、これは何かの結界が破られたな。くわばらくわばら。
266: 2022/03/08(火)06:35 ID:iWgXrbuy0(1) AAS
>>1
Sランク妖怪キュウビか!
281(2): 2022/03/08(火)08:15 ID:XWyxnUEP0(1) AAS
>>1
>可能であれば元の形に近い状態に戻すことが理想ではないか」と話す。
こういう自然物が壊れたのは普通は復元しないだろ?
日本全国でたまに同じような話題を聞くが「復元しました」という話は聞かない
407(3): 2022/03/08(火)23:00 ID:fJsYnOAC0(1) AAS
>>1
室町時代の文献などによると、九尾の狐が美しい女性に化けて鳥羽上皇を殺そうとしたところを陰陽師(おんみょうじ)に見破られ、那須まで逃げた末に退治され石になった。石が放つ毒気で多くの生き物が命を落としたため「殺生石」と名付けられたという。
なぜ昔の人々は、こんな作り話を信じることにしたんだろう。
どう考えてもあり得ない話なのに。
しかも後世まで伝えられるって、どういうことなんだろう。
446: 2022/03/09(水)01:00 ID:phFMEZmh0(1/2) AAS
>>1
おちたら
/phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1646750883/
553: 2022/03/10(木)22:15 ID:piHy3rnk0(1) AAS
>>1
横浜外道のライバルですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s