[過去ログ] 【経済】日本のインフレ率、夏頃までに2%突破の予測 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485(1): 2022/03/11(金)02:53 ID:7IteDkbB0(1) AAS
失われた30年のおかげでウクライナ問題で一番被害が軽微な先進国が
日本というなんもと皮肉な話になってる
486(1): 2022/03/11(金)02:53 ID:9WV6kwTJ0(20/22) AAS
>>472
職場の婆がウクライナの義勇兵募集を嘲笑したわ
日本がこうなって兵がいなければ日本も国土守るために
義勇兵雇うときだってあるんだよと諭してやったw
平和ボケして愛国心も薄れてる
ウヨになれとは思わないけど
国への憂いは忘れたくないな
487: 2022/03/11(金)02:53 ID:Es+RqZxN0(6/13) AAS
>>479
黒田は自分の任期中に、国会で日銀債務超過の責任追及されないようにするってことしか考えてないよ
だから国債無制限買い入れとか言ってる
488: 2022/03/11(金)02:53 ID:7G8CaPYT0(1) AAS
食料品は外食含めて諸々上がっている印象。総合CPIだと今月辺りに超えるんじゃね
489: 2022/03/11(金)02:54 ID:9WV6kwTJ0(21/22) AAS
>>485
コロナの感染者も少ないのに
なぜか経済成長率が低い日本
490: 2022/03/11(金)02:54 ID:C8ygnAM00(1) AAS
このご時世でまだ2%なのかよ
他の国はインフレで苦しむ時代に
491(1): 2022/03/11(金)02:54 ID:3dM0faTD0(1) AAS
コストプッシュインフレは不景気の象徴
デフレより酷い
492(2): 2022/03/11(金)02:56 ID:VCgQqPkK0(1/2) AAS
ようやくインフレ目標を達成出来そうですね。
となると日本も利上げが視野に入ってくる。
493: 2022/03/11(金)02:57 ID:1Cno3vsL0(1/3) AAS
>>491
誰も民主党政権のときより圧倒的にヤバいと言わない
終わってる
494(1): 2022/03/11(金)02:57 ID:9WV6kwTJ0(22/22) AAS
>>492
世界的にマイナス金利に向かってる
利上げは当面ないかと
495: 2022/03/11(金)02:57 ID:6pZ7cXGi0(6/7) AAS
スキー場の斜度45度は横から見れば45度だけど上から見れば90度(崖)だよ
2%だって体感的には20%になるんだよ
消費税が5%から8%になったとき3%とは思えなかったもの
496: 2022/03/11(金)02:59 ID:Qhv0Nyvv0(1) AAS
日銀はインフレしてないしスタグフしてもないし悪いのは国民のせいってスタンスを堅持するだろう
497(1): 2022/03/11(金)03:00 ID:nlAxTsQf0(3/3) AAS
ウクライナ降伏しろよ
ヨーロッパのいざこざに日本を巻き込むなよ
脱炭素とかSDGsとか勝手にやれよ
498: 2022/03/11(金)03:00 ID:Es+RqZxN0(7/13) AAS
>>492
黒田は絶対にやりたくないことだから まだ物価上昇が安定していないとか言って延々YCC続ける
499: 2022/03/11(金)03:02 ID:1Cno3vsL0(2/3) AAS
>>497
ウクライナがどうなろうが関係ないぞw
もはや黒幕はアメリカと言っていいだろう
500: 2022/03/11(金)03:02 ID:VCgQqPkK0(2/2) AAS
>>494
世界中で利上げは始まってましたよね。
ロシアによるウクライナ侵略で一旦棚上げになってる国もありますが、もう段階的に利上げは進むでしょう。
501(2): 2022/03/11(金)03:04 ID:AubotZUA0(1) AAS
小麦生産者緊急募集して輸入率下げるくらいの対策は売って欲しいよな
502: 2022/03/11(金)03:04 ID:ZLj1oiQA0(1) AAS
コスト増によるインフレじゃなんの意味もないわ
503: 2022/03/11(金)03:05 ID:WGPqdW6J0(1) AAS
ひっく
504(1): 2022/03/11(金)03:06 ID:KXFbbV700(1) AAS
もう終わりだよこの国
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s