[過去ログ]
【コロナワクチン】度重なる追加接種で懸念も 4回目接種に専門家「立ち止まり検討を」 ★3 [トモハアリ★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
168
: 2022/04/14(木)05:03
ID:CMViIw4U0(10/19)
AA×
>>1
外部リンク[html]:www.amed.go.jp
画像リンク[png]:www.amed.go.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
168: [sage] 2022/04/14(木) 05:03:49 ID:CMViIw4U0 >>1 > ただウイルスが中和抗体にやられっぱなしなわけがない。クギがY文字の鍵穴に嵌まらないように > 変形させて攻撃を回避するんじゃない?そのことを感染増強抗体として機能したみたいに言うんだ > ろうか。 新型コロナウイルス感染による独特な感染増強抗体のメカニズム 新型コロナウイルスの本物に感染で(おそらくコロナワクチン接種でも)、ウイルス増殖をより助けるY字形の抗体が出来る人がいる。 ふつう、感染増強抗体なんか体内で生成されないし、出来ても他の良く効く中和抗体の効果が圧倒するが、 残念なことに中には感染増強抗体で重症化する運の悪い人がいる。 大阪大学の研究を検索して読むまで、私はデング熱ワクチンの感染増強抗体のメカニズムと取り違え誤解してたが、 読んでみると、新型コロナ感染によって引き起こされる感染増強抗体は、デング熱ワクチンの感染増強抗体と仕組みが違う。 新型コロナウイルスワクチンの接種有無に関係なく、新型コロナウイルスに感染すると、そういう特殊なケースは重症化しやすい。 この研究が新型コロナウイルス感染による感染増強抗体で重症化する人を防ぐ新しいワクチン開発研究に繋がる。 繰り返すが、新型コロナワクチンのみが感染増強抗体をもたらすのではない。 新型コロナウイルスの感染を増強する抗体を発見―COVID-19の重症化に関与する可能性― Cell 日本時間2021年5月24日 大阪大学 日本医療研究開発機構 https://www.amed.go.jp/news/release_20210525-02.html 図4感染増強抗体は、中和抗体によるACE2結合性阻害能を減弱させた(左)。感染増強抗体は、新型コロナウイルス(SARS-CoV2)のACE2発現細胞への感染性を増強した。 https://www.amed.go.jp/content/000082114.png ・新型コロナウイルスに感染すると、感染を防ぐ中和抗体ばかりでなく、感染を増強させる抗体(感染増強抗体)が産生されることを発見した。 ・感染増強抗体が新型コロナウイルスのスパイクタンパク質の特定の部位に結合すると、抗体が直接スパイクタンパク質の構造変化を引き起こし、その結果、新型コロナウイルスの感染性が高くなることが判明した。 ・感染増強抗体は中和抗体の感染を防ぐ作用を減弱させることが判明した。 ・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)重症患者では、感染増強抗体の高い産生が認められた。また、非感染者においても感染増強抗体を少量持っている場合があることが判明した。 ・感染増強抗体の産生を解析することで、重症化しやすい人を検査できる可能性がある。また、本研究成果は、感染増強抗体の産生を誘導しないワクチン開発に対しても重要である。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649871201/168
ただウイルスが中和抗体にやられっぱなしなわけがないクギが文字の鍵穴にまらないように 変形させて攻撃を回避するんじゃない?そのことを感染増強抗体として機能したみたいに言うんだ ろうか 新型コロナウイルス感染による独特な感染増強抗体のメカニズム 新型コロナウイルスの本物に感染でおそらくコロナワクチン接種でもウイルス増殖をより助ける字形の抗体が出来る人がいる ふつう感染増強抗体なんか体内で生成されないし出来ても他の良く効く中和抗体の効果が圧倒するが 残念なことに中には感染増強抗体で重症化する運の悪い人がいる 大阪大学の研究を検索して読むまで私はデング熱ワクチンの感染増強抗体のメカニズムと取り違え誤解してたが 読んでみると新型コロナ感染によって引き起こされる感染増強抗体はデング熱ワクチンの感染増強抗体と仕組みが違う 新型コロナウイルスワクチンの接種有無に関係なく新型コロナウイルスに感染するとそういう特殊なケースは重症化しやすい この研究が新型コロナウイルス感染による感染増強抗体で重症化する人を防ぐ新しいワクチン開発研究に繋がる 繰り返すが新型コロナワクチンのみが感染増強抗体をもたらすのではない 新型コロナウイルスの感染を増強する抗体を発見の重症化に関与する可能性 日本時間年月日 大阪大学 日本医療研究開発機構 図感染増強抗体は中和抗体による結合性阻害能を減弱させた左感染増強抗体は新型コロナウイルスの発現細胞への感染性を増強した 新型コロナウイルスに感染すると感染を防ぐ中和抗体ばかりでなく感染を増強させる抗体感染増強抗体が産生されることを発見した 感染増強抗体が新型コロナウイルスのスパイクタンパク質の特定の部位に結合すると抗体が直接スパイクタンパク質の構造変化を引き起こしその結果新型コロナウイルスの感染性が高くなることが判明した 感染増強抗体は中和抗体の感染を防ぐ作用を減弱させることが判明した 新型コロナウイルス感染症重症患者では感染増強抗体の高い産生が認められたまた非感染者においても感染増強抗体を少量持っている場合があることが判明した 感染増強抗体の産生を解析することで重症化しやすい人を検査できる可能性があるまた本研究成果は感染増強抗体の産生を誘導しないワクチン開発に対しても重要である
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 834 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.087s