[過去ログ] 【社会】“親世代”から「友達になって」…高齢者の心理は? 専門家に聞く“神対応” [朝一から閉店までφ★] (515レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): 朝一から閉店までφ ★ 2022/08/27(土)05:30 ID:4wbU4t8s9(1) AAS
【波紋】“親世代”から「友達になって」…高齢者の心理は? 専門家に聞く“神対応”
[2022/08/26 10:27]

Play Video
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp

 内閣府の最新の調査によりますと、65歳以上の一人暮らしの人はおよそ670万人で、5年前から80万人ほど増加。今後も増え続けていく見込みです。

■“親世代”から「友達になって」戸惑い

 こうしたなか、高齢者を巡るこんなやり取りが波紋を広げています。
省17
73: 2022/08/27(土)07:10 ID:TNyEUof30(1) AAS
>>1
1時間3千円でどうですか?
92: 2022/08/27(土)07:33 ID:KphEEElX0(1/7) AAS
>>1
どうして同世代で友達にならないか考えたら分かるよな
116: 2022/08/27(土)07:47 ID:v/AiFIhT0(1) AAS
>>1みたいな高齢者って買い物行って店員さんに話しかけまくってそう
144
(1): 2022/08/27(土)08:07 ID:Cv2z4LJv0(1/5) AAS
>>1
>では、親子ほど年齢が離れた高齢者から声を掛けられた時、どのような対応をすればいいのでしょうか?

>杉会長:「『何かご用ありますか』『何か私にできることありますか』。なるべく上手にやんわりとお話伺って、できる範囲でどこかにつなげるとか。

完全に無料のパシリ、介護要員じゃん
友人関係だと金品の要求もしにくいし
厚かまし過ぎるわ
319: 2022/08/27(土)10:48 ID:ImpHEo9j0(1/2) AAS
>>1
友達じゃなくて面倒見てってことだよ
死にそうになったら連絡してくる
337: 2022/08/27(土)11:42 ID:EVnhk8QG0(1) AAS
>>1
「友達になって」とかわざわざ言われると構えちゃうよな
自然に親しくしてて、気づいたら友達みたくなってたっていうもんだし
483: 2022/08/28(日)12:05 ID:1QmpUUKC0(1/2) AAS
>>1
>65歳以上の一人暮らしの人はおよそ670万
独居老人世帯と↓のような世帯(わが家なのだがw)と
どちらがより異様な世帯なのかな?w

父(92歳)、母(85歳)、兄(62歳)、俺(59歳)の4人世帯w
487: 2022/08/28(日)15:00 ID:BsFSVj7n0(1/2) AAS
>>1
99%カルト宗教の勧誘かマルチですよ(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*