[過去ログ] 【農業】わずか10分で完了 ドローン田植え、操縦も不要 青森で体験会… [BFU★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176: 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木)10:42 ID:WAhcmI8S0(1/10) AAS
田植えするんじゃなくて直接まくの?
収穫量より省力化的優先?
240: 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木)10:54 ID:WAhcmI8S0(2/10) AAS
>>212
この分野で日本が進んでると思ってる老人か?
ファミレスのロボットが日本製だと思ってる老人か?
321: 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木)11:17 ID:WAhcmI8S0(3/10) AAS
>>277
陸稲ってのも有るけど連作障害とか収穫量とか水田のメリットは大きいので
342: 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木)11:25 ID:WAhcmI8S0(4/10) AAS
>>283
コストとの兼ね合い
418: 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木)11:37 ID:WAhcmI8S0(5/10) AAS
>>386
減るんじゃね?的な印象持ってたけど大陸の農業は進歩してんだな
458: 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木)11:44 ID:WAhcmI8S0(6/10) AAS
>>437
江戸時代の農家も副業の方が稼げたりしたが米を納めるのは義務なので
486(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木)11:49 ID:WAhcmI8S0(7/10) AAS
>>475
アメリカとかで使ってるGPSで自動運転する奴だろ
高過ぎて日本じゃ北海道位の土地ないと採算合わんだろ
833(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木)13:14 ID:WAhcmI8S0(8/10) AAS
>>815
アジアじゃ台風が安定して水供給してるけどアメリカもそうじゃないんか
欧州は河が枯れて環境がどうとか騒ぎだしたけど
878(1): 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木)13:31 ID:WAhcmI8S0(9/10) AAS
>>855
日本も台風で毎年大騒ぎするけど枯渇してたダムが満タンになったのでヨシしてるので
990: 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木)14:19 ID:WAhcmI8S0(10/10) AAS
>>924
減反なんて止めて雑に大量生産してクズ米大量発生するの前提でやるのは有りなのではもう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*