[過去ログ]
救助用の渡り板どこだ!救援列車2時間遅れる 瀬戸大橋線の立ち往生 [蚤の市★] (403レス)
救助用の渡り板どこだ!救援列車2時間遅れる 瀬戸大橋線の立ち往生 [蚤の市★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732141356/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
125: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 08:22:13.30 ID:awYPDSSK0 >>107 あれはステップ使ってるからな。地下鉄だと前面ドアにステップついてる というか基本的に鉄道屋は線路上に降ろしたくないんだよ。三河島みたいになるから 今回は橋上だし >>120 別に火がでてるわけじゃなし、そこまで緊急じゃなかったんだろ なんでそんな直接降ろすのに必死なんだよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732141356/125
132: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 08:26:45.20 ID:gNouuyax0 >>125 そりゃ仕事もないニートには2時間や6時間なんて無価値だもんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732141356/132
150: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 08:36:41.13 ID:fKmM/xuW0 >>125 地下鉄はトンネル内でハシゴを使えるスペースが無いから運転室にハシゴが付いてるんだろ 一度言った事は修正の効かないタイプの人かな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732141356/150
401: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/25(月) 17:37:59.82 ID:PpO3+kNO0 >>125 たとえば東海道線などでJR東日本の車両だと、車両前後の貫通扉はないのが主流。 線路を歩かせて最寄り駅まで乗客を避難させるケースでは、各車両側面の乗降扉から線路へ降りてるはず。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732141356/401
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.812s*