[過去ログ]
名古屋市、1600億円減税(市民税10%減)したら3000億円税収が増えていた 「減税すると税収増」説 [お断り★] (1002レス)
名古屋市、1600億円減税(市民税10%減)したら3000億円税収が増えていた 「減税すると税収増」説 [お断り★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
578: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 22:20:26.20 ID:5/FnZdt80 >>568 そういう外国人の目があったら円安に大きく触れたりして、今の日本は円安メリットを受けられるからどっちもどっちかもしれないが国民生活が 立ち行かないと日銀が利上げして行ったらバタバタと住宅ローン破綻者がそこら中に出始めてしまう(あっちにもこっちにもの良薬がない) 今までのように円が実質強かったらいいのだが、そうでなくなってしまった今とんでもない社会が出現する可能性もある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/578
579: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 22:20:55.02 ID:kPVu+jDy0 >>558 賃下げは税収減になると、1991年度から2017年度に事実だと判明した。 増税による賃金低下も、ただ企業が賃金を下げるだけでも、税収減になるってことだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/579
580: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 22:24:18.38 ID:kPVu+jDy0 >>561 だから、ドイツは債務ブレーキという政策で、企業の輸出収益力と賃金支払い力と、日本人より貯蓄しない国民によって財政黒字を達成した。 増税してもしなくても、企業と国民が効率的に稼いだ金を使えば、国は財政黒字となる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/580
581: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 22:24:51.43 ID:OdcHuDM20 >>49 サンキュー知らなかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/581
582: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 22:27:00.10 ID:ZtMBtdu50 >>577 報道も何も十数年から言われてた話だけどね 名古屋だからできるって ちなみに減税して景気よくなった検証はしてないらしい その減税も明日の選挙結果次第で減税がどうなるかわからん 学校給食無償化のために辞めるって話は有る… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/582
583: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 22:27:06.41 ID:TLHqmiS00 >>5 だって、財務省の犬だもん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/583
584: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 22:28:55.84 ID:kPVu+jDy0 企業と国民の稼ぎが悪く、金遣いがケチだから、財務省に文句を言うような社会になってる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/584
585: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 22:35:37.21 ID:vSUjLpRe0 >>579 減税により国民の可処分所得を増やせば企業の売り上げや国の経済成長に寄与するのは経済学のイロハのイですよ。 まずは経済学の初歩から勉強してみてください。 ウソとデマはもう結構。 反省しなさい! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/585
586: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 22:37:11.19 ID:FcohK+Ng0 河村さんが議員ではなく民意で総理になればいいのに。 人を選べないから選挙意味ない。中の人が自分らに都合いい人にしか投票しないんだもん。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/586
587: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 22:37:58.40 ID:LKqTLWW50 名古屋市以外も税収右肩上がりってだけか ふるさと納税のプラマイナスあるしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/587
588: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 22:39:21.63 ID:LKqTLWW50 そもそも何の税収が増えたの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/588
589: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 22:40:23.06 ID:ZtMBtdu50 >>588 人口が増えた以外無い まぁそれが減税効果かどうかはわからん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/589
590: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 22:42:29.24 ID:xpSOED1p0 減税したら税収増になるって話は、少なくとも俺が学生時代だった20年以上前から普通に言われてる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/590
591: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 22:43:18.39 ID:vSUjLpRe0 >>580 増税して国民の可処分所得が減れば消費が抑制され、経済全体の成長が鈍化するというのも経済学のイロハのイですよ。 何度も言いますが現実を見ましょう。 現に増税し続けてきた他の市町村は15年かけても交付金ゼロの財政状態にすることすらできなかった無能ぞろいです。 同じ条件なのに減税を旗印に上げ、実際に15年の減税政策でしっかりと市を交付金ゼロにまで経済成長させた名古屋市をしっかりと 勉強してください。 ウソとデマはもう結構。 反省しなさい! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/591
592: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 22:46:57.04 ID:u0kTUyDJ0 >>96 国会議員時代の議員年金収入が400万ぐらいあるはず それプラス給料800万 そんなにもらっとる76歳がどこにおる! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/592
593: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 22:47:18.94 ID:ZtMBtdu50 名古屋が成長したっていうか 他の市町村の分を横取ったって話 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/593
594: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 22:47:30.59 ID:hPDLBMTN0 >>2 総理になる男 アゲイン だもんな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/594
595: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 22:47:50.76 ID:G/tsDfyi0 減税して税収が減ったら足らない分は国債発行で何の問題もない 国債発行を借金だと毛嫌いする輩は財務省の洗脳にやられてる馬鹿 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/595
596: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 22:52:46.35 ID:lmuuYKDN0 金鯱マネー最高! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/596
597: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 22:53:40.22 ID:gtAQMfI30 まあ金に余裕できれば消費が増えるし子供増やそうって世帯も増えるし 引越し先の条件にも入りやすいしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732258710/597
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 405 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s