[過去ログ] ThinkPad X200 Series part 11 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
802
(4): 2009/05/21(木)01:59 ID:y5VqnO8g(1) AAS
>>726
の人と同じように 2.06へBIOSを更新したんだけど、ちょっと気になることが・・・

BIOS更新用の光学ディスクを入れると、

1.操作上の注意
2.システムプログラム(BIOS)の更新 ←ここまで完了。
3.モデル・ナンバーの更新

とあるんだけど、 3.のモデルナンバーの更新って何?
同じ画面のヘルプにはSMBIOSデータエリアのモデルナンバーを更新します。 とある。

それだけでは分からないので、レノボのサイトで検索したところ
(ThinkPad R40の)BIOS更新履歴に
省4
811: 2009/05/21(木)10:33 ID:M4fY12Ll(1) AAS
X200のキートップって、文字シールを貼り付けたような仕上がりだな。
他のThinkPadもそうなんだろうか?
見た目だけで言っちゃうと、1000円くらいの安キーボード並み。
配列とタッチは良いのだが。

>>802
この時間帯は
その手の質問にレスがつかないだろうとオモワレ。
816
(2): 2009/05/21(木)13:25 ID:ou+XKERW(1) AAS
>>802
>3.のモデルナンバーの更新って何?

搭載できるCPUが増えますよ、ってだけの話。
もしくは誤認識していたCPUのマイクロコードを修正したという話。

ユーザー側には関係ない。こともないけど気にする必要はない。
818: 2009/05/21(木)14:27 ID:TJNWNIaH(1) AAS
>>817
>>802 すらもそんなことおもっちゃいまい。
829: 2009/05/22(金)10:42 ID:nw4mgQsJ(1) AAS
横からしつれい

>>802
3.モデル・ナンバーの更新(同じ画面)のヘルプには
SMBIOSデータエリアのモデルナンバーを更新します ThinkPad R40のBIOSヘルプには・・
(新)SMBIOSのデータ部分をエクステンデッドメモリーエリアから、E0000メモリーエリアに移動したという記述

>>820
>7454-CTOとかの下3桁分を変更

統合すると・・・
R40ではシステム情報ツールで表示される R40なんちゃらなんちゃらといった型番号を
マザー上のBIOSチップ中のメモリー内で移動させたってことか?! そんなことまで書くのか? 細かいなオイ
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.821s*