[過去ログ] 【Raven】AMDのノート用APU/CPU Part41【Stoney】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(5): 2018/12/09(日)06:32 ID:jHCIjoWm(1) AAS
前スレ実質40
【Raven】AMDのノート用APU/CPU Part39【Bristol】
2chスレ:notepc
次スレは>>950
無理ならレス番指定してください。
53(4): 2018/12/13(木)22:12 ID:3X81KcIv(1/3) AAS
Mobile Ryzen3の下位って出るのかな?
Ryzen1とかちょっと響きカッコいい感じしない?
78(5): 2018/12/14(金)21:58 ID:ltHayfse(1/3) AAS
まさにそうなんだけどさ、>>71はIA64がAMD64のパクリって思ってるっぽいな
パクったんじゃなくて採用しただけしかも一部独自解釈のもとに
x86の頃はセカンドソースビジネスで儲けさせてもらっただろうから
借りは返したぜくらいに思ってんじゃね?
155(3): 2018/12/16(日)21:15 ID:d4SXiH2v(1/2) AAS
>>149
持ってるけど1日中エンコとかノートでバカみたいな酷使しないから見たことないねぇ
むしろノートを一般的な用途でつかっててサーマルスロットリング起こすとかあんの?
208(4): 2018/12/18(火)01:02 ID:Mu1feb/B(2/5) AAS
\(^o^)/ M o b i l e R y z e n の 真 実 第 2 弾 w \(^o^)/お待たせーw
同 じ 冷 却 筐 体 同 士 (Ideapad 720S)で の 比 較 だ と
インテルの方が 2 倍 以 上 高 ク ロ ッ ク で 動作してしまうの巻w
Lenovo Ideapad 720S-13IKB (i5-8250U, UHD 620) Laptop Review ⇒フルロードで1.6GHzで動作
外部リンク[html]:www.notebookcheck.net
画像リンク[jpg]:www.notebookcheck.net
Lenovo IdeaPad 720s-13ARR (Ryzen 7 2700U, RX Vega 10) Laptop Review ⇒フルロードで740MHzが限界w\(^o^)/
外部リンク[html]:www.notebookcheck.net
画像リンク[jpg]:www.notebookcheck.net
222(3): 2018/12/18(火)07:19 ID:0ruugkJL(1/6) AAS
>>208
Intelを100度にして
Ryzenを160度にして同じテストするのは不公平
Ryzen嫌いすぎてドライヤー当ててるよね?
226(4): 2018/12/18(火)08:04 ID:SV19VWzR(1/3) AAS
\(^o^)/ M o b i l e R y ゴ ミ の 真 実 第 3 弾 w \(^o^)/
Honor Magicbook (Intel 8250U vs. AMD 2500U) Laptop Review(同じ筐体での対決)
外部リンク[html]:www.notebookcheck.net
■Chineベンチ耐久度
Intel i5-8250U ⇒定格以上の2550MHzで動作
画像リンク[JPG]:www.notebookcheck.net
Ryzen 5 2500U ⇒定格を大幅に下回る1180MHzが限界w\(^o^)/
画像リンク[JPG]:www.notebookcheck.net
■フルロード耐久度
Intel i5-8250U ⇒定格以上の1800MHzで動作
省5
233(5): 2018/12/18(火)08:17 ID:SV19VWzR(3/3) AAS
アンチである俺の方がRyzenに詳しくて
最新情報も全部俺が書き込んでるの
いっつも草生えるw
265(4): 2018/12/19(水)07:42 ID:wz7LRcRS(1/5) AAS
\(^o^)/ こ こ で A M D フ ァ ン ボ ー イ の 知 性 を ご 覧 く だ さ い w \(^o^)/
Lenovo Ideapad 720S-13IKB (i5-8250U, UHD 620) Laptop Review ⇒フルロードで1.6GHzで動作
画像リンク[jpg]:www.notebookcheck.net
Lenovo IdeaPad 720s-13ARR (Ryzen 7 2700U, RX Vega 10) Laptop Review ⇒フルロードで740MHzが限界w\(^o^)/
画像リンク[jpg]:www.notebookcheck.net
>>208
Intelを100度にして
Ryzenを160度にして同じテストするのは不公平
Ryzen嫌いすぎてドライヤー当ててるよね?
>>222
省1
279(4): 2018/12/19(水)08:10 ID:wz7LRcRS(4/5) AAS
俺は金が無限にあるンビディア派なのに
必死に5万円台のPC()見せびらかしてきたり
内蔵APU()みたいな恥部見せつけてくるのホント草w
ど う で も よ す ぎ (笑)
320(3): 2018/12/20(木)01:43 ID:pej9LhjU(3/7) AAS
\(^o^)/ A M D 大 本 営 発 表 の 信 じ が た い 悪 質 さ を ご 覧 下 さ い w \(^o^)/
AMD「Ryzenの内蔵APUは前作と違って15W枠を絶対に突破しない!10〜12W枠で完動する(キリッ)」
画像リンク[jpg]:www.notebookcheck.com
市場に出て来た結果…………w
CPUクロック:750MHz 、GPUクロック:200MHzに強制固定でしたw\(^p^)/
画像リンク[jpg]:www.notebookcheck.net
348(3): 2018/12/20(木)06:19 ID:+ebVHCgW(1) AAS
割と珍しい視点の比較記事かも?
i9-9900K vs Ryzen 7 2700X
PUBGウルトラ
画像リンク[jpg]:ascii.jp
BF5最高
画像リンク[jpg]:ascii.jp
Shadow of the Tomb Raider最高
画像リンク[jpg]:ascii.jp
i9-9900Kが完全に負けてる
445(3): 2018/12/25(火)03:35 ID:XRbiVCGV(1/2) AAS
atomもceleronもzen2もタブ以下のサイズではARMの前に灰燼と帰すでしょ
そもそもスマホなんかのせいでノートもあんまり売れてないしね
布団2の後継に載せるような製品をそもそも出さなかったAMDが出してくれることをまずは願わないとね
472(4): 2019/01/02(水)15:13 ID:52TS6+Vh(1) AAS
性能が同じくらいなのに値段が倍くらい高い
それが信者で言うお布施になる
Intelは昔から信者向けだよ
556(3): 2019/01/05(土)07:11 ID:1Mv6nU9i(1) AAS
>>555
GeForceはまともに使えない不良品ばかりだからなあ
nVidia GeForceに多数の故障・不具合報告
外部リンク:www.asahirogame.com
nVidiaのGPUで発火報告
NVIDIA GeForce が突然死したとの報告が多数挙がる
省11
605(3): 2019/01/06(日)14:07 ID:3YAkPa5M(1/2) AAS
シャープ『E2-9000のダイナブックを日本市場限定で投入します!
メモリは2GB、HDDは500GBです!!もろちんTN液晶で!!』
638(3): 2019/01/07(月)00:54 ID:SGKjAs9J(1) AAS
>>636
intelファンボーイが発達障害入ってるのは
単に「演算性能が遙かに及ばない」じゃなくて
脆弱性の穴だらけな設計なのに」電池持ちも悪いし性能でもボロ負けしている点から逃げ続けてる点だよな?
passmark
Ryzen 5 2500U: 8367 画像リンク[jpg]:i.imgur.com
Core i5-8250U: 7660
G3D Mark 1898
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省16
950(3): 2019/01/11(金)17:10 ID:FxmKSGe4(1/2) AAS
>>949
公称値は動画再生時間を基準にしてるから一般の用途の比較には向かないよ
動画再生時間は固定機能を使ってるintelの方が有利なのは確かだが
3万円以上も高くなるcore-i5モデルよりRyzenの方が電池持ちがいいのは驚いたな
性能もRyzenの方が上という
ブルスク問題もドライバ修正されたしね
passmark
Ryzen 5 2500U: 8367
Core i5-8250U: 7660
> 154 :[Fn]+[名無しさん] :2018/12/05(水) 00:55:32.64 ID:XEWxiT6R
省40
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s