動物病院のカルテ偽造改ざんについて (833レス)
1-

253
(1): 2018/07/14(土)22:28 AAS
ヘェ〜
時間によって膿って無くなるんだ

知らなかった
254: 2018/07/15(日)08:43 AAS
私文書偽造罪
証拠隠滅罪
255: 2018/07/17(火)07:38 AAS
>>243
結局、こいつは何が言いたかったんだ?
256: 2018/07/17(火)12:02 AAS
逆だろ、その意味が分からないということの方が臨床医であるか否かが疑わしい。
257: 2018/07/17(火)16:58 AAS
私文書偽造罪
証拠隠滅罪
詐欺罪
258: 2018/07/18(水)11:18 AAS
俺も分からんから言葉で言って
259: 2018/07/18(水)22:52 AAS
獣医師法違反よりキツい刑法違反
260
(1): 2018/07/19(木)10:39 AAS
飼い主や患者は事実を知りたくてセカンドオピニオンを求めるのではない。
自分の求める診断をしてくれる医者を求めているだけ。

パイ尾の症例で排膿がないステージの犬。レントゲンを確認させたが、手術したくな
くて他院へ。セカンドの先生はなんとお腹を圧迫して排膿させたとさ。
頸管が閉じているタイプだと思っていたが、随分危ない真似をしたものだと恐れ入ったよ。
飼い主が報告に来て顛末を知ったが、そんなことをしても解決にはなりませんよ告げたところ、
セカンドの先生にもそう言われたとの返事。犬の転機は想像つくだろ。

パイ尾の病名を持ち出すからには持続性発情くらいはあったんだろう。へたにオペ不要と言ってしまったら、後々本当に発症したときに飼い主は手術したくないのだか
ら、オペの適期を逸することになりかねないぞ。
その時には言質をとられているセカンドが標的になりかねない。
省1
261: 2018/07/19(木)13:24 AAS
>>260
正確な診断を求めてるからだろバカタワケ
262: 2018/07/20(金)10:32 AAS
やはりパンピー先生の釣りネタだったか。

うちの症例では「オペを勧めたが飼い主が希望せずに転院」カルテに記載して終了。
うちでは、セカンドの病院が膿の溜まった子宮を絞って破裂させたかもとか、逆流さ
せて腹膜炎の可能性がとかは一切言及してない。まあ、オペを拒否るような飼い主だ
からそこまでの気は回らなかったのだろう。
本来であれば、その飼い主もセカンドを訴えることができたかもしれないのにな。
とにかく、うちではカルテに飼い主の手術拒否をしっかり記載して自己防衛。

セカンドオピニオンとは、どんぐりの背比べをすることではないぞ。パイ尾であれば
少なくともエストロジェンやプロジェストロンの測定がすぐにできるところでない
と。症状も常に慢性経過とも限らなければ、白血球が減少する例もある。CRP値も
省5
263: 2018/07/20(金)10:34 AAS
AA省
264
(1): 2018/07/20(金)22:44 AAS
セカンドオピニオンといっても病院を選ばないと意味がなかったり。
セカンドが遠慮して○○先生がそうおっしゃってるならその通りでしょう、とか。
田舎だとしがらみが多いのでさらに注意が必要。
265: 2018/07/21(土)11:25 AAS
初っ端が>>232>>237>>241で補足。いや、パイ尾を持ち出すくらいなら持続性発情の兆候くらいは
あっただろう。どうも変だと思って>>243で糸を垂らして探ってみたら
>>245で「発症にどれだけかかろうと治るわけでも再発するわけでもないからセカンドには関係
ないんじゃない」と返事。
発症形態を無視して、治るわけでも再発するわけでもないと言ってしまってますからね。これは
獣医師ならいただけない発言。さらに>>250 >>253で膿はどこへ行ったと調子に乗る。
パイ尾を否定している根拠がCRPとエコーだけなら根拠としては穴だらけですよ。
通常は、初診であればその2つで充分なんだろうが、飼い主は手術したくなくて自分の考えに賛
同してくれる医者を求めてるのだから、そういう例では余計な責任がまとわりついてくる。
だから、否定するのであれば、複数回の同じ検査を繰り返してパイ尾を示唆する数値が下がって
省6
266: 2018/07/21(土)11:46 AAS
そもそもが、街場の病院で自分のところが抜きんでているなどということはありえない。どんぐりの
背比べなのだから、そこは謙虚でなくては。
墨東病院の救急救命センターのドクターも、著書の中で「患者や家族は自分たちの聞きたいように
しか我々の話を聞かないものなんだよ」と記している。そこは人間でも動物でも同じことと言える。
「手術した方がいいですよ」が「手術しなくてはならない」と受け取られることは当たり前に多いし、
そこで手術したくなくて別のドングリを訪れたのであれば、2番目のドングリは慎重にならなくてはな
らないだろ。
>>232は最初に診察した先生をくさしているが、そういう自分も隙の多い診察をしていることになる。
1か月後、半年後、1年後、いや期間など関係なくパイ尾が発症すれば、どなり込まれるのは
>>232だよ。パンピー先生のネタ話なら、こういう例こそ、今から再検査を重ねてカルテに記載する
省3
267: 2018/07/21(土)15:04 AAS
獣医が刑事罰になったらどうなる?
268: 2018/07/23(月)10:25 AAS
うちの症例で言えば、飼い主は2番目のドングリを訴えっることは可能だったろう
な。ただし、刑法ではないよ、獣医師法と獣医療法。
その場合は、当該犬を診察している俺が証人申請される可能性が出てくる。だからこそ、
カルテに事情をしっかりと記載して余計な火の粉は被らないように気をつけてるのさ。
>>264が言っている「○○先生がそうおっしゃってるならその通りでしょう」だって簡便
ながら危機管理にはなってるさ。飼い主対策だけでなくも業界向けの側面もあるけど。
>>232のネタなら、うちと同じで最初の先生が証人申請だろ。普通なら>>232を追い込
む方へ証言するんじゃないの。あの書き方なら遠慮する必要はないわけだし。
269: 2018/07/23(月)14:29 AAS
獣医療法?
270
(1): 2018/07/23(月)21:00 AAS
他の病院のカルテに「○○と書いてないから○○はなかった」と主張し
自分とこのカルテには「書いてないけど△△はしてます」という。
検査記録はないけど、ちゃんと検査して××でした。
だから過失はありませんだって。
271: 2018/07/24(火)01:08 AAS
>>270
カルテの意味がない
272
(1): 2018/07/24(火)10:37 AAS
やれやれ、獣医療法の存在も知らない人間を相手にしているわけだ。平成4年5月
20日付け法律第46号のことだよ。施行令も施行規則もきちんと付随しているし、
獣医師法のような大まかなものではカバーしきれない具体的な内容を定めている。

例えば、獣医師法なら開業届が提出されえば書類の不備がない限り受理しなくてはな
らないが、獣医療法なら病院施設の設備構造基準が満たされているか否かを確認する
ために行政が立ち入りすることができる。また、この法律では診療施設の使用制限命
令も規定されているし、聴聞も行うことになる。
獣医師法が規定する飼育動物の定義や診療の定義というのも、この法律が具体的に定めている。

獣医師法にはカルテの開示義務を正面から定めた規定は存在してないそうだよ。そし
て個人情報保護法においても対象となるのは、5000人分以上の個人情報を保有す
省4
1-
あと 561 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s