[過去ログ] アセンションはすでに始まっているphase219 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202: 2019/03/06(水)20:23 ID:AREH+O130(4/7) AAS
いやcubeが君を探してたから
203: 2019/03/06(水)20:52 ID:n0sbKykN0(2/3) AAS
技術も必要ですね。ご精進ください。
アセンションを済ませた方々は誰かを探す必要はありません。
心身1つです。
204(1): 2019/03/06(水)20:56 ID:AREH+O130(5/7) AAS
いやまじでcubeが君のこといつも心配しとるのよ
>>180はメタルギアソリッド3のザボスの台詞な、CQCに関する
205: 2019/03/06(水)21:04 ID:pVYVJNE30(5/5) AAS
あの世に行ったら処女の好きな女達との楽園
206(1): 2019/03/06(水)21:06 ID:EElD/6sN0(5/9) AAS
>>192
難しいお話について行くには付け焼き刃でも知識が必要になってきますからね。
所謂ところの一時的な拡張ですね。
脳で言うところの海馬、コンピューターでいうところのメモリーでしょうか?
そこからその知識を理解として整理するにはその知識を踏まえた応用たる実践が不可欠であり、知識はその為の道具ということでしたね。
知識ばかりに偏ってしまった自分の脳内は散漫としていますがw
207: 2019/03/06(水)21:15 ID:n0sbKykN0(3/3) AAS
聞き覚えはありますがゲームのお話しでしょうか。
ゲームの事はよくわかりません。
なのでゲームとアセンションの関係は存じかねます。
208: 2019/03/06(水)21:47 ID:EElD/6sN0(6/9) AAS
>>204
貴方は一体?
お知り合いですか?
209(2): 2019/03/06(水)21:48 ID:EElD/6sN0(7/9) AAS
>>193
戒律ですね。
たしか上のマインドフルネスのスレで斜め見た事なので真偽の程は分かりませんが、宗教などで定められた戒律等には意識のブレを抑える働きがあるようです。
実践等での共通点は我を抑えるという事でしょうか?そう考えれば一応の道理は頷けます。
付き合いがあるのなら酒というのを避けるのは難しいですね、目の前で誰かが飲んでいたらどうしても飲みたくなってしまいますものねw
ブッダも酒はあかんやつになるからやめとけと仰ったみたいですが、
自分は怠けや意思の弱さを酒のせいにはしたく無いので、自分からは極力飲まないというユルユル設定を実行中ですw
観音の瞑想を我々で少し考えて見ましょうか。
観音というのは所謂、観音菩薩、観世音菩薩、観自在菩薩の事ですね。
wikiには
省10
210(1): 2019/03/06(水)21:59 ID:AREH+O130(6/7) AAS
身近な外食業界ですらひっくり返りがおきておるぞ
誰が下品なすき家が天下を取り、老舗の吉野家が地に落つることを予測できたであろうか
だれが天下のかっぱ寿司が最下位になり大阪スシローが全国1位になるなどと思ったであろうか
211: 2019/03/06(水)22:05 ID:EElD/6sN0(8/9) AAS
>>210
何が見えているのか存じませんが、浮世なんてそういうもんですよ。
まぁでもコレって多分人事じゃないよね。
それぞれに。。
212(1): 2019/03/06(水)22:18 ID:AREH+O130(7/7) AAS
今日の議題は、
娘が「パパ活」に走らないための「仕送り額」について
213: 2019/03/06(水)22:21 ID:cgj7aJiT0(1) AAS
牛丼、寿司屋という枠で見ればなにも変わらない。
214: 2019/03/06(水)22:26 ID:EElD/6sN0(9/9) AAS
>>212
その都度リアルパパンが出向いてパパ活汁。
コミュニケーションも捗って一件落着。
パパは1日にして成らず。
215: 2019/03/07(木)02:01 ID:V1R5kzFA0(1/67) AAS
芦田愛菜は典型的なレインボー
216(5): 2019/03/07(木)03:06 ID:TJlr7b0i0(1) AAS
>>181
あの人に聞いてみた。何で?って聞かれたんで此れ此れ云々だと言ったら、別にかまわんよってさ。
お前はマジで酔狂な暇人か?って真っ先に言われたがw
その程度のクオリティーでいいってのならいくらでも書けるだろってさw お前が書けやって言われたw
これは獏さんとかの雑談の中の流れから作った即興創作物で単なる遊びの範疇だって。、
自分のリクエストで、話の流れから、あの人が作者の作風の雰囲気をリスペクトしてくれてオマージュしてくれてる。
音やら擬音やらw 無論こんなシーンやらないけど。
プロットも推敲もなんにもない即興一筆書きの三文ショートショートだよってさ。
んでも、2時間でよくもこんなに思いついて書けるもんだとw 流れ入れて要約したの計ったら47KBあった。
そんなもん細切れにしてペタペタ5chなんかに貼り付けるなとw 浮いて荒らすようなもんだと言われた。
省8
217(2): 2019/03/07(木)05:17 ID:2xkytr7N0(1/4) AAS
エントロピーの増大を表しているでしょ。
秩序と言えば、この場合の創造主と造物主なんかは
これは記述の秩序で例えれば主語と述語の関係のようなものだよね。解りますか?
何というか、造物主なんかは主語は反映のみであり、述語の傾向を強めて
補強剤として修飾語や被修飾語、接続語、独立語とか並立語や補助語、被補助語を用いる。
秩序の骨格だよね。
言ってるコトが分からないなら「言葉の人よ。主語と述語の意味から引けば?」
と、当時に言われたような(^_^)...やっぱり言われてまする(>_<)
だから「造物主」から与えられた秩序が時間の流れを空間に配し、だよ。
省18
218: 2019/03/07(木)05:25 ID:2xkytr7N0(2/4) AAS
空の彼方に浮かぶは雲 嗚呼我が恋愛の名において
その暴虐の仕打ちさえ もはやただ甘んじて許す
牛のように豚のように殺してもいい いいのよ我一塊の肉塊なり
空に消えゆくお昼のドン 嗚呼我が恋愛は終止せり
あの泥流の恩讐が もはやただあとかたもなしや
省1
219: 2019/03/07(木)05:34 ID:2xkytr7N0(3/4) AAS
■私たちは、自分で自分の経験を作り出す
私たちは自分で自分の経験を作り出すと、みなさんも何度も聞いたことがあると思いますが、私はそれがどれほど重大なことか考えたことがありませんでした。
たとえばテキサスのハリケーンを考えてみてください。非常に大きな災害でした。けれども私がもう一つの世界で経験したハリケーンは、熱帯によくあるストームで、それほどの危害を与えなかったのです。
また私が経験した世界では、北朝鮮は負け犬のように弱い国でした。けれどもこの世界では、ミサイルを発射したり、核の脅威で世界を脅かしています。
そして私は気が付いたのですが、この記事を書くにあたって、私は私の世界から、この現実の世界へフォーカスを向けることで、押し戻されてしまったのです。
省8
220: 2019/03/07(木)05:34 ID:VO259UU/0(1/12) AAS
知識が有っても無くても
覚醒してもしなくても
何が違うんだろうね。
自分次第なのかな。
221: 2019/03/07(木)05:47 ID:fMbBmO060(1) AAS
自分次第だろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.389s*