[過去ログ] 死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?380 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/29(火)07:39 ID:aWeh1lJo0(2/2) AAS
>>112
荒らし報告とハンターを依頼したからくたばれ
二度と来るな
116: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/29(火)08:20 ID:zcsYoxV/0(1) AAS
>>107
こっくりさんて誰かに話しちゃ駄目なんじゃなかったっけ?
117: 警備員[Lv.219][森] 2024/10/29(火)09:43 ID:4CIceRih0(1) AAS
こっくりさんで不思議なことあったの思い出したわ
小学生の頃に放課後友達と4人でこっくりさんしてた時
先生が来て怒られてそのまますぐに帰ったのね
そいで朝登校したら先生が机全部動かして日直の子と何やら大掃除してるの
何でだろっ?思って先生に聞いたら
「あー君達ねェあのあとすぐに帰ったよね?」って聞いてきたの
うんて頷いたら「だよねェ先生もあの後教室のカギ掛けて帰ったから
誰も教室に入れるわけないしねェ・・・」って
そいで何のことか聞いたら日直の古閑カギ開けて教室見たら
机やら掲示物やら滅茶苦茶に荒らされてて十円玉大に黒く焼けた紙が
省4
118: 警備員[Lv.9] 2024/10/29(火)10:43 ID:Qvv7idmj0(1) AAS
その日の日直は古閑さんだったのですね
閉じ込められたこっくりさんが暴れていたと想像すると恐ろしいです
119(1): 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/29(火)12:24 ID:aL8AXKa50(1/5) AAS
オレの母親はオレが小学1年の頃に浮気して出て行ったらしい
それを中学2年の時、父方の親戚の法事に行った際に伯父から聞かされた
確かにそんな感じの記憶はあった
父親が仕事で居ない日に母親が誰かと寝室で談笑していた
あまり気にせず友達の家に遊びに行って、夕方に帰ったら鍵が掛かっていて入れない
中から楽しそうに喋る聞こえるので、母親がいるはずと呼び鈴を押したが開けてもらえない
玄関前で泣いていたら、近所の人達が集まって来て騒ぎになった
「中に居る!」「何で開けない!」「子供放って何やってるの!」最初は呼び鈴を押したり、ドアをノックして呼び掛けていたのが、怒鳴り声やドアを殴りつけるような感じに変わっていった
その内に父親が帰って来て、鍵でドアを開けて近所の人達に謝っていた
つづく
120(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/29(火)12:48 ID:aL8AXKa50(2/5) AAS
>>119
父親と家の中に入ると母親は居た
テレビの前でボーっとしていたが、オレと父親を見てハッと我に返ったようだった
それを見た父親が「何であんなのを入れた!」と怒鳴った
オレには部屋に行ってるよう言って、オレはそれに従ったから、その後の事はよく分からない
しばらくは普通に生活していたはずだ
多分、近所では変な噂になっていたと思うが
だけどある日、母親は居なくなった
テーブルの上に離婚届だけがあったらしい
父親もそれにサインして提出したようだ
省1
121(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/29(火)13:11 ID:aL8AXKa50(3/5) AAS
>>120
オレは高校を卒業し、地元の会社に就職して一人暮らしをしていた
その頃に母方の祖母が亡くなって、葬式に出る事になった
両親が離婚した後も母方の祖父母の家には毎年遊びに行っていて交流があった
祖父母の家は同じ県だが、かなり田舎の方にあって、車で3時間近くかかる
着くと親戚や近所の人が大勢集まっていた
泊まるつもりで夜まで居たんだが、親戚のよく知らない叔父さんが変な事を言い出した
つづく
122(1): 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/29(火)19:37 ID:aL8AXKa50(4/5) AAS
>>121
その時、オレは手洗いから戻って来る途中で座敷からは見えなかったので、オレが居ないと思って話したのだろうな
母親は既に亡くなっている事と、それにわら様というのが関係している事
オレは座敷に戻って聞いてみた
みんな気まずそうだったが、少しづつ話してくれた
この土地には童(わら)様という子供の神様か何かが憑いていて、特に何か良いことがある訳ではないが、ときどき地主である母方の一族の子供の前に現れて一緒に遊ぶのだそうだ
そこで童様に気に入られた子供はその土地から離れてはいけないらしい
つづく
123: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/29(火)22:20 ID:aL8AXKa50(5/5) AAS
>>122
オレの母親も子供の頃に童様と遊んでいたが、高校卒業後に都会の方での生活に憧れて出て行きたがり、今まで祟りみたいなのは無かったせいか祖父母も強くは引き留めなかったらしい
母親は職場で父親と出会い、結婚してオレも産まれたが、10年近く何も異変は無かったので、一族の誰もが童様に気に入られた子供は土地を離れてはならないという言い伝えはただの迷信だと確信していたそうだ
でも結局、母親は様子がおかしくなり、家を出た
離婚届を置いて家を出てから半年くらいした頃、実家近くの林の中をフラフラ歩いているのを発見されて近所の人に保護されたが、ひどく衰弱していて、病院に運ばれたが間もなく亡くなった
手には人形を持っていて最期まで離さなかったらしい
以上です
どんぐり枯れてしまって書き終わるのに時間が掛かって申し訳ない
124: ハンター[Lv.37] 2024/10/29(火)23:55 ID:rdxQ+ycF0(1) AAS
前スレでS県の病院に勤めていた時のことを書き込んでいた者です。
見てない方もいると思うので、最初から書き込んでもいいですか?
125(2): ハンター[Lv.38] 2024/10/30(水)00:10 ID:oQU1CYfP0(1/7) AAS
信じてもらえるかわからないし、怖いかどうかもわからないが読んでもらえると嬉しい。
これは今から16年前、当時俺はS県の田舎にある病院で看護助手をしていた。
その病院はその地域ではかなり大きな病院だったが、
主に他の病院が受けたがらないような患者を受け入れており、その結果、死亡退院が多い病院だった。
そのためか近所の評判は良くなく、「あの病院に入院すると生きて出られない」などと噂されたりしていた。
確かに月平均で30人くらいは亡くなっていたので、多かったと思う。
そして亡くなる患者が多いと、未練や恨みを持って亡くなる方も多かったんだろう、病院内では色々な心霊現象がたびたび起きていた。
その病院は旧棟と新棟がL字状につながっていて
旧棟の病室やナースステーションは今は使われておらず倉庫となっており、他には放射線検査室やCT室、MRI室しかなかった。
しかし、夜中になると誰もいないはずの旧棟の病室のナースコールがなったりした。
省23
126(1): 警備員[Lv.4][R武][R防][告] 2024/10/30(水)00:13 ID:L7eg+aPB0(1/2) AAS
>>125
おもしろい
でも、いくら悪霊でも、食うのよくなくない?
死刑にして、しかもそれで利益得てるんだろ?
倫理的にどうなんだろうね?
優しい人なら禁錮にするだろうけど
127(1): ハンター[Lv.38] 2024/10/30(水)00:18 ID:oQU1CYfP0(2/7) AAS
>>125
続き
Yさんに憑いてたモノを祓われて数日後、普段俺のいる病棟とは別の、主に急性期の重症者が多い病棟で働く友人Tが青ざめた顔で出勤してきた。
Tは自称視えるらしいが、視えるだけで何も出来ないから、普段から魔除けのお守りを首から下げてたりしている。
拝み屋みたいな人に数珠を作ってもらったりもしていたらしい。
で、そのTが「遊びに行った先で変なのを連れてきちゃったっぽい・・・」とか言っていた。
「変なのとは?」と聞くと「どうやら女の霊みたいで、夜中に金縛りにあって、顔を覗き込まれた。
最初は普通に見えていたんだけど、だんだん右の視界が赤くなり始めて、こちらを覗き込んでくる女が視界に入ってきた。
その姿が右半分が血まみれで、すごい形相をしていた。
あまりの恐ろしさにそのまま気絶した。
省13
128: ハンター[Lv.39] 2024/10/30(水)00:22 ID:oQU1CYfP0(3/7) AAS
>>126
ありがとうございます。
Yさんは悪いモノには本当に容赦なくて、この後も色々あったんですけど、なんか漫画とかアニメ見てるような経験をしました。
129(1): ハンター[Lv.39] 2024/10/30(水)00:27 ID:oQU1CYfP0(4/7) AAS
>>127
続き
Yさん「多分、そこにいたのを連れてきちゃったのかもね。あそこは霊の通り道みたいになってるから、変なのがいることがあるし、もしかしたらそこに居着いていたものかもね。」と抑揚のない感じで話す。
Tは泣きそうな顔で「お願いします、助けてください!本当に辛いんです!」と訴えた。
Yさんは「まずはその霊に謝ろうか。その上で許してもらえるならお帰り願うし、ダメなら祓うしかないね。」と先ほどより少し柔らかい口調でTに諭すように言った。
Tは右側の方を向いて「本当にすみませんでした!もう二度と遊びで入ったりしませんから許してください!」
と涙目で謝った。
その様子にYさんが「彼も反省してます。私からも良く言いますから、どうか許してもらえませんか?」
と頭を下げた。
すると、なんとなく場の空気が変わった気がした。
省5
130: 警備員[Lv.34] 2024/10/30(水)00:28 ID:LMJGgd0X0(1) AAS
金縛りと聞いてYさんの顔色が変わったのを僕は見逃さなかった。
「Yさん、今のって?」
僕が渾身の力を使って尋ねると、Yさんは退屈そうにその実好奇心旺盛な子供のような顔で言った。
「まんこ
131(1): ハンター[Lv.5][警] 2024/10/30(水)00:42 ID:oQU1CYfP0(5/7) AAS
>>129
続き
俺もYさんについて興味が湧いてきた。
なので色々と話を聞こうと食事に誘ってみることにした。
その日の帰り、タイムカードをおしてYさんを誘ってみると二つ返事でOKだった。
Yさんは飲まない人らしく、俺もお礼を兼ねて誘ってるため車を出すので飲まず。
シラフのまま、色々と話をすることになった。
俺「先日といい、今日といい、本当に助かりました。ありがとうございます!」
Yさん「いやいや、たいしたことはしてないよ。」
俺「でも、なんで今日は祓わなかったんですか?俺の時は祓っていたのに。」
省7
132(1): ハンター[Lv.41][SR武][SR防] 2024/10/30(水)01:40 ID:oQU1CYfP0(6/7) AAS
>>131
続き
さらにYさんは続ける
「物心つく前から、その神社は僕の庭みたいな感じだったんだよ。それでそこの神社には神職以外に神社庁に管理を委託されている人がいたんだけど、その人は神社で子供が遊んでいるとすごく怒って『ここは神聖なところだから、子供は他所で遊びなさい!』とか怒鳴るんだけど、なぜか僕にだけは『こちらで好きなように遊んでくださいね』って態度が違うんだよ。どうやら僕の高祖母がすごく強い力がある人だったらしくてね。明治期に東京から政治家や経営者がたくさん拝みに来てたそうでね、その影響なのか特別扱いされてたみたい。僕が一族で一番力を受け継いでいたみたいなんだよね。修行とかはしてないんだけど、何となく力の使い方もわかるんだ。」
俺は「何すか、その漫画の主人公のような出自は・・・マジなんですか?」とつい聞いてしまった。
Yさんも「本当に出来過ぎだよね。でも、本当らしいんだよ。そのせいか子供の頃から色々とあってね。手相を診てもらったり、占い師に診てもらうとみんな驚いて手を合わせられちゃうんだよ。参っちゃうよ。」などと言っていた。
133(1): 警備員[Lv.13] 2024/10/30(水)03:16 ID:Lw9yhjN/0(1) AAS
会話だらけだと創作と思ってしまうな
134: ハンター[Lv.47][SR武][SR防] 2024/10/30(水)10:00 ID:oQU1CYfP0(7/7) AAS
>>133
会話が多くて申し訳ありません。
ただ、会話の細かいところまでは覚えてないので、自分が覚えてることを書いてますが、本当の話です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 868 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*