[過去ログ] 死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?380 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/24(木)14:50 ID:U/SLJkNY0(1/10) AAS
前々スレで約2万文字の実話を投稿するにあたって皆さんにご指導いただいた者です
ご指導を受けて別スレ『業』を初めて建て、見ていてくださった皆様のご支援もあり結局2万~2千文字程度の12の実話を1ヶ月半で書かせていただきました
前スレ(379)の様子を見ていて伝統あるオカルト話蒐集スレ『洒落怖』の行く先が心配になったので、2千文字程度のオカルト話を一つ書いてもよろしいでしょうか?(おせっかい?)
よければ実話として聞いた八甲田山雪中行軍隊のその後の話を書こうかと思います
(『業』終了後に思い出した新話は書き溜め中)
指標の一つになれば幸いです
19(1): 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/24(木)15:00 ID:U/SLJkNY0(2/10) AAS
『八甲田山雪中行軍遭難事件の後日談』
八甲田山麓、青森市幸畑(こうばた)にある『幸畑墓苑・八甲田山雪中行軍遭難資料館』で出会った人から聞いた話です。
その方は、八甲田山雪中行軍遭難事件のガイドの方でした。無償ボランティアだったのか有償だったのかは分かりませんが、今は配置されていないと聞きました。ガイドさんがご高齢になって、若い世代に受け継がれていないからなのかもしれません。
ガイドさんいわく、本当にあった話だそうです。ガイドさんは陸軍第5連隊駐屯地の記録にも記されているのを見たとおっしゃっていました。おそらく通常なら表に出ない当直日誌のようなものだったのではないでしょうか。
当時の軍人さんたちに敬意を持って、国を守ろうと一意専心で行われた行軍の一端として読んでいただければ幸いです。
■ガイド
映画『八甲田山』。高倉健や三國連太郎、白い犬の声でも知られている名優など、錚々たる方々が、「本当に遭難しかけた」という撮影を乗り越えて描いた実話、『八甲田山雪中行軍遭難事件』がモデルになっています。原作は新田次郎の『八甲田山 死の彷徨』です。
史実と原作・映画では少し違う部分はあるようですが、それでも綿密な取材を重ねたうえで作られた作品は、今観ても怖いほどの迫力とリアリティを持っています。
20(1): 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/24(木)15:01 ID:U/SLJkNY0(3/10) AAS
>>19
続き
八甲田山雪中行軍遭難資料館を訪れた時、資料や映像を食い入るように見ていた私に一人のガイドさんが話しかけてくださいました。
その知識の豊富さと巧みな話術に私はすっかり聞き入ってしまいました。
するとガイドさんが言いました。
「この話は雪中行軍中の出来事ではないので知っている人は少ないんだけど、聞いていく時間ありますか?」
本当はこのあと後藤伍長像や第5連隊の野営地などを巡ろうと思っていたのですが、ガイドさんの秘密めいた前フリに私は二つ返事でお話しいただくようお願いしました。
21(1): 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/24(木)15:02 ID:U/SLJkNY0(4/10) AAS
>>20
続き
■陸軍歩兵第5連隊営兵所
これは、雪中行軍で犠牲になった軍人さんが所属する第5連隊の営兵所、今で言う駐屯地で起きた出来事です。
現在は、青森市筒井にある県立青森高校の敷地になっています。
■広がる噂
当時は軍の施設ですから夜間も当直が居て監視していました。もちろんシフトを組むので、何人もの兵が順番に監視の任務に当たりました。
遭難事件の少しあとから兵の間で、雪中行軍がこの宿舎にやって来る、という噂が広がるようになりました。その噂はとうとう第5連隊長にまで届きました。当直の監視記録にまで記載されることがたびたびあったのです。
省12
22(2): 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/24(木)15:04 ID:U/SLJkNY0(5/10) AAS
>>21
続き
その時、一人の中隊長がおもむろに皆が集まっていた部屋の扉を開けました。すると、暗い中、およそ200m先に冬の重装備を身につけている兵の列が見えました。その場に居た監視はもちろん、上層部もギョッとし、言葉を失いました。
しかし、開いた扉の前に立った中隊長が、張り裂けんばかりの声で兵の列に叫びました。
「貴様らは何をしているのだ!
国を守る軍人が、なぜこのようなことをしているのだ!恥を知れ!!貴様らは、先に行われた雪中行軍により、死んだのだ!」
なんと行軍が止まりました。
省12
23: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/24(木)15:05 ID:U/SLJkNY0(6/10) AAS
>>22
■付記
なお、この話とよく似た物語が、1990年に公開された映画「夢」で描かれています。監督はリアリティにこだわる黒澤明監督。
もしかすると、迷える悲しい軍人の話は全国にあるのかもしれません。
(終わり)
24: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/24(木)15:11 ID:U/SLJkNY0(7/10) AAS
長文駄文失礼しました
26: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/24(木)18:26 ID:U/SLJkNY0(8/10) AAS
>>25
ありがとうございます
本来洒落怖は実体験談を求めていると思いますので、半分伝承化した他人から聞いた実話がお目汚しになりましたら申し訳ありません
自分の体験談を書き溜めましたらお許しを得た上でまた投下するかも知れません
380を建ててくださった1氏にも感謝です
51(1): 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/24(木)19:42 ID:U/SLJkNY0(9/10) AAS
>>27
70年後の現実だと言う根拠は?
56: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/24(木)21:04 ID:U/SLJkNY0(10/10) AAS
>>54
頼むから別スレの主になってどうぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.820s*