[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part12【尾張・三河】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
925(1): 2011/08/08(月)11:53 ID:lUygqqMK0(1/2) AAS
まぁ野田のボーダーがどこまで正しいかはわからんがあくまで明和の「入試難易度」が高いのは確かだよ
ただ上位層が薄すぎるだけ
ケツはそこそこ高いんだ
まぁ内申美人も多いからどうしようもないバカもいるけど
それでも毎年学年300番とかから名大現役(保健学科ではない)で受かったりする
名古屋で一番立地がいい学校ともいえるし名古屋市内だけでなく郡部からもちょっとずつ来るんだよね
愛知県教委金ないなら明和移転させれば莫大な金が生まれるだろうねww
930: 2011/08/08(月)18:12 ID:ZaGfJPVx0(1) AAS
>>925
> 明和の「入試難易度」が高いのは確かだよ
「高い」はいいとして、それもあくまで比較の問題だからね。
自慢の入試難易度も実際には、旭丘よりは一宮・菊里の方に近い。
> それでも毎年学年300番とかから名大現役(保健学科ではない)で受かったりする
絶対にないとは言わないが、明和はそういう校風ではない。
明和の300番といったらまず内申美人、推薦入試組の手の施しようのない落ちこぼれ、
南山もとても入れないレベルと見ていい。
なにかとんでもない勘違いをしているようだが、
明和の普通科の1学年の定員は320人だ。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s