[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part105【尾張・三河】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942
(1): 2022/07/18(月)01:13 ID:YfBWhtSy0(2/3) AAS

旭丘の内申44、当日点91というのは一般か推薦か迷うが、これも総合点224.5だな
943
(1): 2022/07/18(月)01:25 ID:YfBWhtSy0(3/3) AAS
>>899の赤線を計算してみたら総合点226点か
944: 2022/07/18(月)03:39 ID:8wtEkmJh0(1) AAS
>>931
>明和合格者の上位45%が「旭丘でも受かっていた」か

明和の生徒のうち、もっともっと多くの生徒が旭丘にも受かる

>明和の合格者平均より5%分、上≒旭丘のボーダー

違う
明和の合格者平均>>>旭丘のボーダー

参考
外部リンク[html]:showboy.blog.jp
>調査人数102名(合格者66名・不合格者36名)
>合格者の平均総合点229.5
945
(1): 2022/07/18(月)04:22 ID:dhrV4von0(1) AAS
>>943
例のグラフの赤線は僅かに下方修正すべきでは
旭のボーダーはあれよりちょい下
946: 2022/07/18(月)06:58 ID:hI3tjHMD0(1) AAS
瑞陵は公立中学年何位以内くらいで行けますか?比較的近場の中学で。
30位以内くらいでしょうか?
947: 2022/07/18(月)07:39 ID:jOLcBJsm0(1) AAS
内申がそれなり以上だったらいける
948: 安倍内閣 菅官房長官(女房役)…マインドコントロール 2022/07/18(月)12:32 ID:pWy5AL920(1/3) AAS
AA省
949: 2022/07/18(月)13:24 ID:kxVF3PCs0(1) AAS
2020合格発表後の旭丘合格者の報告。あくまで受験ナビの報告だから参考程度だけど、また、↓で投稿者たちも指摘してるとおり「彼らも自己採点ミスしてる可能性もある」し、推薦もあるかも。各塾の入試直後のボーダー予想はどうだったのかも気になる

内緒@中学生 [ 2020/03/16(月) ]
去年のボーダーは問題が難しかったので220前後だそうです。そしてそれより簡単だった2018年では、大体225らしいです。
今回は2019年と比べると簡単かもしれませんが、2018年と比べるとそう大して変わらないように思えるので(少し難しいくらい)、倍率が上がっていることを考慮しても226くらいかと思います。

内緒さん@中学生 [ 2020/03/16(月) ]
何点にしろ予想なのでどうなるかはわかりませんけどね。河合塾の講評を見た感じでは去年より上がりはしても少しかなとは思いますが。

内緒さん@中学生 [ 2020/03/19(木) ]
今のところ、この掲示板での合格者最低点は226みたいですね。221はありえないのではないかと思います。(推薦なら別だと思いますが)

内緒さん@一般人 [ 2020/03/18(水) ]
それはない。落ちた人もいるんだから、いい加減なことを書くんじゃない。どうしていい加減かって?227で落ちたからいい加減なことを書くなって言ってる。
省8
950: 統一教会と県立新設普通科 勧誘方法が酷似 2022/07/18(月)17:45 ID:pWy5AL920(2/3) AAS
AA省
951: マインドコントロールは誰もがかかりうる理由 2022/07/18(月)18:05 ID:pWy5AL920(3/3) AAS
AA省
952
(1): 2022/07/18(月)19:30 ID:hdxDXMPu0(1/4) AAS
>>941
>>942
大手塾からの合格者は鍛えてる分、上位合格や余裕合格が多いからな
無名塾や個別でのんびりやってて「あわよくば旭、落ちて菊里や中京とかでもいいや」で運良く受かった奴もいるだろうし佐鳴サクセスロードに載ってない最下位合格者はいるだろう
多分もっと低い
953: 2022/07/18(月)19:52 ID:7ckG+KmL0(1/3) AAS
>>952
どこから中京が出てくるんだよ、馬鹿工作員w
954: 2022/07/18(月)19:56 ID:UZrTjsBf0(1) AAS
私立高校は入学者に対する一般率を出してほしいね
受験料払うのもバカらしくなるよきっと
955: 2022/07/18(月)19:57 ID:7ckG+KmL0(2/3) AAS
実際は、郡部の公立中学校の進路指導じゃあるまいし、余裕をもって合格できる生徒しか受けさせないなどということはない。しかも、仮にそうだとしても、その理屈だと他の高校のボーダーラインも下がるのだから、相対的な評価、高校同士の比較では変わらない、意味がないのだ。
956: 2022/07/18(月)20:04 ID:hdxDXMPu0(2/4) AAS
もちろん、どこの高校にも言えること
多分他の高校もサクセスロードに載ってるより低い点数の奴はいる可能性はたぶんにある

上の方にある旭のグラフの赤線になってるボーダーよりももうちょい低いんじゃないか?って言ってる
957: 2022/07/18(月)20:08 ID:hdxDXMPu0(3/4) AAS
旭合格者で中京大中京の併願した奴は少なくないよ
958: 2022/07/18(月)20:12 ID:hdxDXMPu0(4/4) AAS
>>945を受けて返事をしたつもりだったので、アンカーつけるべきだったな
いきなり言われても何を指してるか分からんだろうし
失礼
959: 2022/07/18(月)21:06 ID:7ckG+KmL0(3/3) AAS
河合塾とか佐鳴の生徒は、むしろ実質菊里第1志望で旭丘特攻するんだよなぁ。
960
(1): 2022/07/19(火)00:22 ID:k7RbUzDW0(1/2) AAS
>>885
トップ校にも当日点100点以上(得点率約9割)の合格者が意外に少なくてショック

去年にサナルの先生が「愛知県の入試問題は全国の都道府県の問題と比べて難易度が高い方ではない」って言ってたんだけど
滋賀、群馬、神奈川とかは公立なのに難しいらしい
961: 2022/07/19(火)01:53 ID:k7RbUzDW0(2/2) AAS
>>960は科目別のことじゃなくて総合のこと
1-
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s