[過去ログ] 【全国】一人旅OKの温泉宿★パート107【温泉】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2024/11/11(月)22:40 ID:azZuoDyv0(1) AAS
プリンスのコース料理はお一人様も結構多いよ
103: 2024/11/11(月)23:55 ID:fN/hShXW0(2/2) AAS
情報館のトイレ?
104: 2024/11/12(火)06:39 ID:HebsTPvp0(1) AAS
地震きたら終わりだね
105(1): 2024/11/12(火)08:12 ID:bd/uDcD90(1/2) AAS
金田一温泉 きたぐに旅館 2食ビジネスプラン 8,085円
座敷わらしの出る事で有名な緑風荘までは歩いて3分のこじんまりした宿
部屋はビジネスプラン専用で眺望は悪いが特に問題ない
広さ6畳で金庫と冷蔵庫はなしトイレは別
風呂は一階奥にありタイル敷の床に岩づくりの湯船そこに透明な湯が張られている
源泉温度33.8度の単純温泉を加熱して使用分析表を見るとラドンが少し含まれている
岩の隙間から源泉がチョロチョロ出ているがオーバーフローは無し
浴槽内には加温されたお湯が出ている穴と吸い込み用の穴があって循環使用している
飯は一階大広間で取るがビジネスプランとは思えない量と質に満足
他にも泊まり客が何人かいたが素泊まりだったみたいで広間で一人飯だった
省6
106(1): 2024/11/12(火)08:56 ID:bd/uDcD90(2/2) AAS
湯川温泉 新清館 2食付き 12,100円
ほっと湯田駅から川沿いに上流へ5km行くと数件の旅館が谷間に沿って建っている
新清館は道路を挟んで2階が渡り廊下でつながった大きめの旅館
部屋は7畳に床の間1畳+2畳の広縁、金庫ありトイレ別で窓の外には川と山が見える
風呂は一階が元混浴風呂を宿泊者専用の貸し切りに変えてある
V字の細長い湯船に透明な湯がドバドバかけ流されているが分析表では循環併用とある
温度は体感で44℃と熱めなので少し入ってはトド寝を繰り返す
渡り廊下を渡った2階にもう一つの風呂がある
こちらは源泉投入量少なめ42℃と適温で別のパイプから勢いよくお湯が出ているオーバーフローありの循環併用
飯は朝夕ともに部屋食
省9
107: 2024/11/12(火)17:28 ID:LV6MMmXl0(1) AAS
レポ乙ですって奴はIDコロコロだろ
過去見ても全部単発IDでわかりやすいや
108: 2024/11/12(火)19:03 ID:zYkEleKd0(1) AAS
>>105
レポ乙です
>>40の続きね
お値段の割にメシがえらい充実してる
109: 2024/11/12(火)22:53 ID:TLIHoxn10(1) AAS
わざわざ公開している個人の思い出アルバム
110: 2024/11/12(火)23:27 ID:FQi+on/R0(1) AAS
そういうスレじゃないの
111: 2024/11/13(水)01:23 ID:8d1sEhIA0(1) AAS
それを見るしか無い眺めるしか無い、果ては文句しか言えない生きた無駄とか
112: 2024/11/13(水)05:17 ID:20QsxuTk0(1) AAS
波浪注意報
113(1): 2024/11/13(水)06:47 ID:TCpDekBQ0(1) AAS
>>106
旭日之湯→玉川→金田一→湯川の流れでいいのかな
どこも2時間前後で移動できそうだから、ちょこっと立寄り湯加えてちょうどいいくらいかねえ
114: 2024/11/13(水)08:25 ID:d7PbTujP0(1) AAS
>>113
そう湯川はほっとゆだの泉質が良かったな
湯口から時々源泉の代わりに水が出て温度調整していた
浴場内の壁に信号があり列車の入線が近くなると点灯する
//i.imgur.com/XtOYCdt.jpeg
//i.imgur.com/X1iv85L.jpeg
//i.imgur.com/4FDCQVt.jpeg
115: 2024/11/13(水)10:49 ID:GJo6VSil0(1) AAS
ほったゆだよりゆだ錦秋湖にあった穴ゆっこのほうが良かったよ、後半は露天風呂は殆どやれてなかったけど
116: 2024/11/13(水)12:19 ID:+hyqwUwG0(1) AAS
あらら、IDが・・・
117: 2024/11/14(木)10:53 ID:lzGvN0Qi0(1) AAS
休憩所にレポがいっぱい
118: 2024/11/14(木)11:47 ID:ICQUzZCk0(1) AAS
休憩所よいな
ここみたいにすべてに噛みつくしかできない寂しい老人がいない
119(3): 2024/11/14(木)12:23 ID:TutYa2wv0(1) AAS
休暇村 岩手網張温泉 朝夕バイキングプラン 部屋は東館3階眺望の良い側1,8000円+入湯税150円
網張スキー場のリフト乗り場から更に1段登った崖の上にある
3階建ての建屋は本館を中心に西館と東館が配された細長い作り
今回の旅行ではここが最高値で快適
10畳に床の間と広縁合わせて実質15畳あり前室に洗面台とトイレ窓からは遠くに盛岡市内が望める
風呂は1番近いのが東館2階にある白線の湯
7時から24時77℃の単純硫黄泉を加水して浴槽内43℃あるが使用pH4.1なので入りやすい
西館の端にある大釈の湯は5時半から24時で泉質は一緒
こっちは小さめの露天もあり41℃なので早朝星空を見ながら長湯が出来た
ただし部屋からはエレベーターを2台乗り継いで長い廊下を通り5分歩かないといけない
省9
120: 2024/11/14(木)13:03 ID:WgcAFk5r0(1) AAS
そこへの路線バス無くなったからな
宿送迎はあるけど
121: 2024/11/14(木)14:16 ID:EtvH7fUB0(1/3) AAS
旅館の食事も風情があっていいけど、自分的には食事の時間にガラガラな温泉に入れるメリットが大きすぎる
あと別に自分がその時に喰いたいわけではないメニューを食べることにもなるし
周りに店が無ければ、また話は変わってくるけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 881 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s