[過去ログ] ●超初心者のための質問スレ007● レス1は必読 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822: 2009/02/14(土)01:42 ID:6HOV5f7t(1) AAS
脱酸再利用は無意味だけどクールで送れば数日は大丈夫だよ。
クッキーは密閉容器か密閉できる袋に入れてシリカゲル入れとけば問題なし。
シリカゲルは現在進行形で効果を発揮してるものであれば再利用可だよ。
823: 2009/02/14(土)02:27 ID:YLQp8y/L(2/2) AAS
>>818にも助言ありがとうございます。
再利用は出来ないものだったんですね。
クッキーにシリカゲルいれ、なるべく密封してクール便で送りたいと思います。
何度もレスいただきまして、本当にありがとうございました。
824(1): 2009/02/14(土)02:30 ID:q7Ng0uiV(1) AAS
>>813 その動画ちょっと覗いてみたら、卵にバター入れて混ぜてる!
普通分離するよね?
825: 2009/02/14(土)04:23 ID:J9JJQG9+(1/2) AAS
生クリームの絞り袋にどうやって口金付けるのか分かりません。
ググっても説明に引っ掛からず…。
常識すぎなんでしょうか…?
最初は口金から出た袋の先っちょから普通に絞ってて、口金の意味ナシ状態、
二回目は袋の中から口金の先を出して絞っていたら、
力を入れ過ぎたのか、口金が飛び出してクリームを辺り一面に撒き散らして終了でした。
826(1): 2009/02/14(土)04:37 ID:1Ka0kczQ(2/4) AAS
> 二回目は袋の中から口金の先を出して絞っていたら、
これで合ってるはずなんだが、
>力を入れ過ぎたのか、口金が飛び出してクリームを辺り一面に撒き散らして
こうなるのは、袋の穴の大きさと口金の大きさが合っていない。
袋の穴が大きすぎる(か、口金が小さすぎる)。
ここを参考に。
外部リンク[html]:www.cuoca.com
827: 2009/02/14(土)05:48 ID:NrXYABE5(1/3) AAS
バレンタイン用にトリュフを作っています。
インターネットで調べたレシピで「チョコと生クリームを混ぜて冷蔵庫で冷やしてから丸めたのをテンパリングする」というものなのですが…
テンパリングとやらが全然上手くいきません…。
中のチョコが溶けて形悪くなるし、ココアやアーモンドをまぶしてもデロ〜ン状態です…
コツや、やりやすい方法などがあったら教えて下さい!
よろしくお願いします。
828: 2009/02/14(土)06:08 ID:NrXYABE5(2/3) AAS
827です。
激しく勘違いしてましたw
てっきり、チョコをかける事をテンパリングって言うんだと思ってましたww(レシピにややこしい書き方してあったので…)
正しくは「チョコのコーティングがキレイに出来ない」ですね、すみませんでした。
よろしくお願いします。
829(2): 2009/02/14(土)06:24 ID:xnyM8Ffd(1) AAS
コーティング用のチョコは湯煎で溶かして40度程度に調整して
あとはその溶かしたチョコを少し手にとって、冷やしておいたガナッシュを転がすようにコーティングするだけ
あとは粉砂糖なりココアパウダーなりで仕上げな
830(1): 2009/02/14(土)06:29 ID:UJJGIHIm(1) AAS
>>813
>>824にもあるけど、分離してるからバターの粒々。
あれは乱暴すぎw
バターゆるくしてホイップしたあと、砂糖、そのあと卵。
卵をバターに乳化させないと分離するよ。
「パートシュクレ」あたりでググるほうがいいと思う…
831: 2009/02/14(土)07:27 ID:NrXYABE5(3/3) AAS
>>829さま
チョコフォンデュみたいなやりかたをしてました…
朝早くから、ありがとうございました!
おかげさまで、何とか形になりました。
頑張って残りもコーティングしてみます!
832: 2009/02/14(土)08:03 ID:nUSwteQG(1/2) AAS
>>830
うん、動画見てびっくりしたww
ニコニコにもくくぱど引用レシピやとんでもないのあるからなぁ。
833: 2009/02/14(土)12:41 ID:jfaTprLn(3/5) AAS
>>813は超初心者なのにちゃんとしたレシピを参考にしなかったのが失敗の原因だね。
>>7にもあるが、
>「ちゃんとしたレシピ」というのはパティシエ、料理研究家等の専門家によるレシピ、
>cuocaなどの製菓用品を扱う専門サイトに載っているレシピのことです。
と言うことです。
834: 2009/02/14(土)12:45 ID:jfaTprLn(4/5) AAS
>>7のテンプレ改変きぼん。
ククパドだけじゃなく、ニコ動やその他の素人レシピについても言及を。
835(1): 2009/02/14(土)12:56 ID:OTt6OTKB(1) AAS
すみません、チョコレートを固めていたのですがチョコモールドから外れなくなりました。
どうにかしてはずしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
使用品:100円均一(ダイソー)のチョコモールド アーモンド型
レシピ
ガーナチョコレートをまず溶かして周りにぬり、冷蔵庫でひやし、そこに
ガーナチョコ3つとバター少しをこまかく刻んで、生クリームを温めたものを入れて混ぜてその型に流し込みました。
私としては外はパリッっとして中は生チョコみたいなのを作ろうとしたのですが
型からはずれなくなりました。
過去ログとかみると冷凍庫で固めるといいみたいなことが書いてあったので
とりあえず冷凍庫で固めているのですがもう切るしかないのですかね?
836: 2009/02/14(土)12:56 ID:J9JJQG9+(2/2) AAS
>>826
答えていただいてありがとうございます!
袋の中から出す、で合ってたんですね。
穴の大きさは、口金が出ないとダメだし…と思って
ご察しの通り、大きめに開けちゃってました。
先だけ出ればいいんですもんね。
リンク先も大変参考になりました!
本当にありがとうございます。
837: 2009/02/14(土)13:09 ID:1Ka0kczQ(3/4) AAS
>>835
型が捻っても押しても歪まないようなしっかりした物なら、
テーブルなどの平らな面に、型を伏せるように打ち付ける。
軽くやってダメなら躊躇せずに「バンッ!」と。
すぐ歪むような物なら、外から押すとか、対角を持って捻るとか。
いずれもしっかり冷やしてからね。
838: 2009/02/14(土)13:24 ID:DslsTMnP(1) AAS
チョコレートケーキに、ラム酒やブランデーを入れたいのですが
どちらがいいですか?
風味の違いがあれば教えて下さい。
839(3): 2009/02/14(土)13:24 ID:C2icV2RD(1/6) AAS
質問させてください。うずまきクッキーを作るのですが…
薄力粉 200g
バター 100g
卵 1個
砂糖 50g
バニラエッセンス 少々
ココア 10〜15g
この材料で作るのですが、どうしても見た目きれいな
渦巻きを出したいので何かポイントやコツありますか?
ココアなのですが、ココアパウダーをトリュフですべて
省4
840(1): 2009/02/14(土)13:27 ID:/DaJM1NV(1/3) AAS
>>839
そんなにこだわりがあるなら、ココアを買ってきなさい。
841: 2009/02/14(土)13:27 ID:nUSwteQG(2/2) AAS
>>839
ミルクココア15gじゃはっきりした茶色は無理。
すぐに準ココアパウダーを買いに走るべし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s