【三重】竹屋【シュークリーム 】 (389レス)
1-

42: 2014/06/19(木)20:59 ID:MUDWeri9(3/3) AAS
そもそも創業者一族が企業を世襲するというのは、言ってみれば「つまみ食い」である。

 株式を公開した場合、その時点で創業者利潤を手にできる。その後になってまでもトップの地位を世襲するというのはおかしい。
株式公開した時点で、会社と創業家は切り離されるべきで、
それでも世襲したいなら、あくまで非公開企業であるべきだろう。
あれも欲しい、これも欲しいとつまみ食いするのはあさましい。

 経営者の世襲を防ぐ仕組みなんて簡単だ。社長を選挙制にすればよい。そもそも、社長指名制というのが世襲の基なのだから。
43: 2014/06/20(金)00:16 ID:GA2UIM1r(1/4) AAS
汰毛矢の経営者は盗っ人たけだけしいということになる。
44: 2014/06/20(金)00:17 ID:GA2UIM1r(2/4) AAS
2012年11月22日(木)15時50分配信
日本企業でも経営者の「世襲禁止」が必要だ

総選挙を前に政界では「世襲」の是非が議論されている。「世襲禁止」を徹底させようとする
民主党と、「世襲でもいい人はいい」と引退議員の後継に親族を擁立することを容認する
自民党との間で、真っ向から方針が対立している。

 民主党が「脱世襲」を方針とする背景には「既得権打破」という考えがある。
これは地方権益を血縁から開放することが、地域社会ひいては国家全体の活性化には必要ということだろう。

 日本では、「世襲」で経営者が決まる会社が少なくない。世界のトヨタ自動車ですら、社長が豊田家だ。
すでに社名から「松下」の名が消えたパナソニックでも、
松下家の人間が代表取締役副会長に就任している。今年7月に亡くなった松下正治氏は松下幸之助氏の娘婿で、
省1
45: 2014/06/20(金)00:18 ID:GA2UIM1r(3/4) AAS
個人筆頭株主の社長は「年収10億円」

しかし、例えば米国で、マイクロソフトのビル・ゲイツや、アップルのスティーブ・ジョブズが、自分の会社の跡継ぎに
自分の子どもを指名することが考えられるだろうか。
 米国企業では、創業者が亡くなって数十年も経っているのに、いまだに重要事項についてファミリーに根回し
しなければ決められない、ということはありえないだろう。
 会社にとって世襲の悪影響が生じるのは、会社の利益の配分において「お手盛り」と疑われるような高額な報酬が
支払われることだ。株主も同じ一族で握っているのだから、
それに対して批判できる人はいない。
 例えば、大日本印刷。北島義俊社長と従業員との「年収格差」は120倍を超え、国内でトップだ。
 ビジネス雑誌「月刊BOSS」(経営塾発行)の2010年9月号には「北島氏は大日本印刷の個人筆頭株主でもあるため、
省12
46: 2014/06/20(金)00:18 ID:GA2UIM1r(4/4) AAS
社員の給料は減っても「一族の報酬は減らない」

「意外な業界で世襲が行われている」という声もキャリコネには寄せられている。
東京女子医科大学は、創立者の吉岡彌生から世襲が続いており、現在の理事長は彌生の孫に当たる。
大学病院に勤務する40代の男性職員は、世襲の弊害をこう説明している。
 「経営陣(理事会)が責任をとらないでそのツケを教職員にまわす。
経営の素人である医者が病院経営にあたることも多い。医療経営の素人である外部から経営の
ノウハウを取り入れたりするが、それはあくまで営利主義で、健全な医療経営とは言えない。幹部教職員は
患者様第一ではなく、経営陣の方を向いている」 患者の命と健康を預かる病院が、一族の顔色をうかがっているようなら不安になる。
 一方、京都のポンプメーカー、工進で海外営業に携わる20代の男性社員は「社長が結局は世襲制のお坊ちゃまであり、
何も改革力がない」と辛口だ。
省5
47: 2014/06/20(金)05:08 ID:sAWxUHFp(1) AAS
ここモンドセレクション金賞受賞がウリだそうだけど、あれって金さえ出せば
オーケーだそうだね。宮崎本店も同様だ。
48: 2014/06/20(金)15:27 ID:qGH0YF6m(1) AAS
過労死させた会社に誰が入社するか!
49: 2014/06/20(金)18:11 ID:Ln6d5lBx(1) AAS
安ゼリー、まずシューなんか買わんぞ
50: 2014/06/21(土)03:02 ID:gmS+4sMU(1) AAS
フランチャイズとシュークリームと安ゼリーしか能のない会社
51: 2014/06/21(土)05:10 ID:tL+EqVmB(1) AAS
そして過労死も名物!
52: 2014/06/21(土)10:01 ID:Fjmi/Dlx(1/2) AAS
Carlos Rodriguez@fever7777

企業の例で申しますと、初代は会社を大きくするために、たくさんの修羅場
を経験します。徹底的に苦労と努力をして、会社の地盤を築くのです。確かに
後継の二世は、それなりに経営学やマーケティングを勉強していますが、大体は
ひ弱で苦労しないでトップに立ってしまいます。
53: 2014/06/21(土)10:02 ID:Fjmi/Dlx(2/2) AAS
Carlos Rodriguez@fever7777

以前、経営者として大成するには10年、20年の苦労が必要
だと書きましたが、ものの数年社会勉強しただけでトップに
立てるほど、世の中甘くありません。本業をないがしろにして
失敗するとか、誰かに会社を乗っ取られるか、世襲経営者の
典型失敗パターンにはまることが多いようです。
54
(1): 2014/06/21(土)12:06 ID:PLhEuUHL(1/2) AAS
世襲経営者に従業員の苦労なんてわかるもんか!
55: 2014/06/21(土)13:32 ID:PLhEuUHL(2/2) AAS
クソ タワケ屋。
56
(1): 2014/06/22(日)09:22 ID:dgG71QSV(1) AAS
従業員である店長をボロ切れのようにこき使い、3代目バカボンは のうのう
と生きているのか。
57: 2014/06/22(日)16:33 ID:e3WEleBm(1) AAS
>>56
従業員から搾取ならまだしも(それでも許せないが)、命まで奪うとは
北なみのやり口だな。
竹屋サイテー!
58: 2014/06/22(日)23:03 ID:aIuM6jdS(1/2) AAS
ひょっとして多毛屋は経営者が●●人?
それともメルヘン?
59: 2014/06/22(日)23:05 ID:aIuM6jdS(2/2) AAS
ひょっとして多毛屋は経営者が●●人?
それともメルヘン?
60: 2014/06/23(月)04:53 ID:G5bov908(1) AAS
自分はこんなとこ勤めたくありません。。
61: 2014/06/24(火)00:38 ID:LutcLOZZ(1) AAS
大戸屋の鈴鹿店もフランチャイジーだったな。
1-
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.027s*