[過去ログ] JBL4312専用スレッド Part14 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299
(1): 2011/11/14(月)01:13 ID:R1V1K41c(1/2) AAS
透明感が欲しいなら4318買えよ
300
(2): 2011/11/14(月)03:26 ID:fg3dmHKY(1/4) AAS
>>298
4344の音が好きなら、4344買った方がいいんじゃないの?
4312とか買っても4344で聞いた良いイメージが頭の中に残ってたら粗ばっか気になって満足できないような気がするんだけど。

もしくはアルニコ4311とAU-D907の中古探してくるとか。
301: 2011/11/14(月)05:46 ID:x1D5tBBE(1/2) AAS
>>298
297です。
私とまったく同じハメられ方です。会社の先輩が4344持ってました。
セッティング変更の手伝いをさせられたのが4312BMK2を買ったきっかけです。

ノーマルだったら、4312D>>4312MK2>>4312BMK2がそれらしく感じると思います。
でも、>>300さんの仰る通り、どれも気に入らなくなると思います。
で、>>299さんが仰るように4318などその他モデルの透明感が気になりますが、割高感があります。
で、4312にコイルをかますことになります。
DとMK2にコイルをかましたことはありませんが、クセの残り方で、その順番は逆転すると思います。
以上、私の回顧録でした。
302
(1): 2011/11/14(月)07:16 ID:Ukoqf6yi(1) AAS
>>298
4312系列では4344のようなキャラクターの音は出ない。
中高音がコンプレッションドライバー+バイラジアルホーンのモデル
を買うことだね。4344のイメージがあるなら、大口径ウーファー+
ホーン型じゃないと不満になる。そうなると最低でも4429クラス。

4429のミニチュア型で4306というのがあるけれど、ウーファーが20cm
なので低音が不足。分厚さやスケール感がでない。フォスのサブウーファ
ーCW250Aと組み合わせる等、追加投資が必要になる。

4344そのものを買うという手もあるが、大型4Wayは鳴らすのが非常に
難しいので当分はまともに鳴らせないぐらいの相当な覚悟が必要。
省3
303
(1): 2011/11/14(月)07:44 ID:apnWxKd2(1/2) AAS
>>300
4311て4344の音に似てるの?
304
(2): 2011/11/14(月)08:00 ID:DVx81z3f(2/5) AAS
皆さん、ありがとうございます。
4344を購入!? とんでもない!!
買えない! 置けない! 手間掛けれない!の3重苦です。

>>302さん
4425(MKUかどうかは?)は聞いた事ありますが、
NGでした。好みでは無かったです。
でも、オーィオショーで聴いた4700は文句の付けようが無く、最高でした。
しかし、これも、買えない、置けない・・・

>>297さんや、他の皆さんは、今は何をお使いなのでしょう??
4312は、もう使ってられないのでしょうか?
305: 2011/11/14(月)08:39 ID:TbnQvyoe(1/2) AAS
4429か143かで良いんじゃね?
306: 名無し 2011/11/14(月)08:54 ID:X/0Lgf+y(1) AAS
4312好きで4425のmk2が合わないと4319しか選択肢はないよ
307: 2011/11/14(月)10:59 ID:fg3dmHKY(2/4) AAS
>>303
似てないし、音のクオリティが違う。
ただ >>298 で書いてある欲しい音と、現行4312Eへの不満点を合わせてみると
古い4311とサンスイあたりの組み合わせの、そのキャラの濃さに圧倒されて
すんなり満足しそうな気がしただけでしてw
実際、>>298に書かれてる1〜5の項目だったら、圧倒しそうだし。
308
(1): 2011/11/14(月)11:05 ID:aW+Ox86M(1) AAS
>>304
これだけ意見をきいたら、後は自分で聴いて決めるしかない。
今後は、以下の要素を具体的に示して意見を求めない限り、絞り込みは無理。選択肢が堂々巡りを繰り返すだけ。

(1)予算がいくらか、
(2)部屋はどれぐらいの大きさか、
(3)どれぐらい離れて聴くのか、
(4)音量は上げられるのか

とりあえずまとめると、

S4700が良いと思うなら、古い4312系はおそらくNG。
全然傾向が違う。それをEQやらコイルやらで調整しようとするとどんどん難しくなり、結局ネットワークを自作したりと4312じゃないものへと進んでいく。これが面白いと思えないなら、そもそも趣味とはあっていないと思われる古い4312を買っても意味が無い。
省5
309: 2011/11/14(月)13:54 ID:TbnQvyoe(2/2) AAS
>>308 完璧に纏められました。
お疲れ様です。

いずれにしても徹底的に試聴すべきかな。
個人的には予算が許すなら4429がオススメです。
310
(1): 2011/11/14(月)14:08 ID:DVx81z3f(3/5) AAS
皆さん、本当にありがとうございました!!m(_ _)m

(1)予算は、せいぜいペアで10万円まで。
(2)部屋は、約8畳。
(3)2〜3m離れて聴きます。
(4)音量は、そこそこ上げれます。

好みに合いそうなら、4312B MKUが最右翼でした。
後、B MKUに負けないだけの、ガッツある音さえ聞けるなら、
4312Eでもいいかな??と。
4312は何よりも、ルックスが好きなんですよ。

なので、MKUや、B MKUのオーナーさんや、
省3
311: 2011/11/14(月)14:14 ID:DVx81z3f(4/5) AAS
あ、ちなみに、4319は音が(特に中域)ぜんぜん前に出てこず、
あっさりし過ぎた音(まるでモニターオーディオみたい)でNG。

S143はルックス的にNG。4429は予算でNGです(^^;)
312: 2011/11/14(月)15:33 ID:vuLKTmzB(1/2) AAS
>>304
297です。まだ、4312B MK2もS2400のとなりにいます。
比較して、遊んでます。
4312B MK2の30分間クッキングのライトチューンの方が好みの音なのでメインだったりします。
ウーハーの+だけコネクタ接続にしたので、たまにコイルの乗数を変えたり元に戻したりもします。

S4700がよいと思うなら、S2400を中古で探すのはどうですか?
S系でなんとか一人で運べる重さで、全く手間いらずで、間違いない音です。
313: 2011/11/14(月)18:05 ID:Tnss589l(1) AAS
そこで、4428の良品中古の出番ですよ!
314
(2): 2011/11/14(月)18:31 ID:vuLKTmzB(2/2) AAS
4312の特徴ある音は、実はスコーカーの音なんじゃないか?
と思っているのは、私だけでしょうか?
315
(2): 2011/11/14(月)19:25 ID:apnWxKd2(2/2) AAS
>>314
431〇系の音を支配しているのは実はウーハーです
アルニコウーハーの音、一度聴いて見てください
締まりのよい低音と分厚い中音にビクーリしますよ
フェライトの癒し系サウンドが好みならダメでしょうけど
316: 2011/11/14(月)20:10 ID:R1V1K41c(2/2) AAS
汚い高域も忘れるな
317
(1): 2011/11/14(月)20:24 ID:0VPyTqqG(1/2) AAS
そんなにもJBLにこだわらないといけないの?
318
(1): 2011/11/14(月)21:26 ID:Ax/5Jqnn(1) AAS
>>310
予算からみると新品なら4305Hのみ。安いけれどコンプレッションホーンの
特徴はしっかりある。管楽器や女性ボーカルは4312Eより前に出て来る。打
楽器は4312Eのほうが上。

さすがに低音は軽くて4312Eの圧勝。ただ八畳ぐらいで2m前後で聴くなら低音
もそれなりに出る。後からフォテクスのサブウーファーCW200Aあたりをアドオ
ンするのも面白いかも。
1-
あと 683 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*