[過去ログ] 平面バッフルと後面開放スピーカー★5 (678レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337: OB3 2014/07/14(月)19:24 ID:fF9qRDTO(2/3) AAS
本当ですね。
3千円にも満たない(私が買ったときは2千円以下だったと記憶)ユニットがこれだけのパフォーマンスをするというのはどういうことでしょう。
Lepaiもそうですが、基本がしっかりしていればオーディオ文化尾は昔は1,500円で買えた
DS-16Fに関して、カマボコ型とか古い録音向きとかヴォーカルはいいというようなイメージもあるかもしれませんが、オーソドックスなハイファイというのが一番適当な表現と思います。
たいていのジャンルをこなせるし、十分ワイドレンジ感もあるし、迫力も解像度も意外なほど備わっています。
ただ超低音の大入力に弱いので、優秀録音の大音量再生は苦しいかもしれませんが…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 341 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s