[過去ログ] いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった97 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
708
(1): 2014/05/19(月)08:53 ID:tXLT7ktD(1) AAS
>>635
サランネットをはずすと音は変わるとおっしゃいますが
サランネットの有無でどのように音が変わるか定量化できるんですか?
709: 2014/05/19(月)10:08 ID:sdOI8KIa(1) AAS
定量化よりやってみたか見ないかが大事だよ。
他の人が定量化してもしなくても無関係ですよ。
あなたの装置は定量化された基準装置ですか? 
違いますねあなた独特の好みで寄せ集めた装置ですね。
あなたの装置で変わるか変わらないかだけですよ。
人の事を当てにするあなたはもしかして低脳化成功ですね。
710: 2014/05/19(月)11:06 ID:rnFKEmNr(1) AAS
ホント創価の信者と同じだな電線病患者は
自分の信じてきた事の間違いを認めてしまうと今まで費やしてきた時間が
全て否定される事になるから認めたくない気持ちも解らないではないが
711
(2): 2014/05/19(月)11:55 ID:7SLc23a/(2/7) AAS
>>708
>サランネットの有無でどのように音が変わるか定量化できるんですか?
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
以上の変化があれば聞き分けできるだけの変化はあると言える。

ただし妄想オーディオしかしていない人は以下の関係がある
 思い込みによる音の変化>>>>>>>>サランネット有無時の変化
  >>>ケーブル交換による変化≒無変化

だから仮に音が変わって聞こえたとして思い込みなのか実際かは判断できない。

妄想オーディオ厨には何の参考にもならないと思うが
サランネットはつける、これはコーン紙保護が目的。
省5
712: 2014/05/19(月)13:08 ID:85FUPdjf(1) AAS
あなたはどういったジャンルの音楽を楽しんでいるのですか?
713
(5): 2014/05/19(月)16:55 ID:6U/S7E+P(1/9) AAS
>>711
電線病者も問題だが、

>ちなみに、ケーブル、プレーヤ、アンプなども音が変わっていないことが
ホントにアンプで音変わらないと思ってるのか、それは絶望的な耳してんだな

外部リンク:01.audioblogs.net衝撃〜100万円VS3万円のアンプ対決

この中盤位に、素人9人集めて、LUXMAN C-600F+M-600A DENON PMA-390W YAMAHA A-S300の
ブラインドテストの結果が載ってる

クソ耳どもはどうでもいいが、この中でDさんは10回やって10回正解、確率論では59049分の1の確率、0.00169%
偶然はあり得ない、そしてこれが9人中1人発生する確率は6561分の1、同じ実験6561回やったら1回出る確率
省3
714
(1): 2014/05/19(月)16:59 ID:0/PA9jPV(2/2) AAS
>>707
>>B.C.Jムーア著 大串健吾 監訳 「聴覚心理学概論」 誠信書房 より。
>>したがって、周波数応答特性が±1dB以内に平坦であれば、完全に平坦な応答特性との違いを検知することはできない。
>は、これと概ね一致する。
>
>画像リンク[jpg]:www.dotup.org
>赤点はスピーカケーブルにおける差の一例。

条件の示されていないグラフに、もう一つ条件の示されていない
『B.C.Jムーア著 大串健吾 監訳 「聴覚心理学概論」』が
出てきましたね。こちらについても実証条件を示さなければ意味が
省15
715: 2014/05/19(月)17:58 ID:siOZIw1J(1) AAS
>>711
>ちなみに、ケーブル、プレーヤ、アンプなども音が変わっていないことが
>分かっているので、仮に変わって聞こえたとしても「あー、思いこみなんだな」
>と特に迷いもなく音楽を楽しむ。

アンプについて聴き分けできる人がいることは>>713さんのレスにある通
り確実なことですよ。そもそも>>711さんの聴覚は相当に大きな変化も分
からないレベルなんでしょうね。聴覚能力にはばらつきがあることは証明
されてますからね。

オデオに悩むこともなく、それはそれで幸せであると思います。
716
(3): 2014/05/19(月)18:23 ID:7SLc23a/(3/7) AAS
>>714
君はどうしてもケーブルで音が変わることにしたいようだが、
オーディオ雑誌ならいざ知らず、書籍に少しは敬意を持ったほうがよい。

>画像リンク[jpg]:www.dotup.org
はあのケーブル詐欺氏の加銅ですら引用した図、実感も良く一致しているし
世の中広く受けいれられている。

確かに最近の装置の進歩、自称良耳の出現なのでデータは更新されてよい。
だからその0.1dBの違いすら聞き分けできるという公に認められた図を出せばよい。
もしくは君がその聴力試験を受ければいい、当然0.1dBの違いを聞き分けできなければ
全てウソをついていることになる。
省2
717
(1): 2014/05/19(月)18:29 ID:qOgiIk5+(1/16) AAS
>>713
>Dさんは10回やって10回正解、確率論では59049分の1の確率、0.00169%
>偶然はあり得ない、そしてこれが9人中1人発生する確率は6561分の1

ジャンボ宝くじの一等賞が当たる確率は約1000万分の1
たかだか6万分の1では、3等賞も当らない
では、宝くじの高額当選者は「偶然はあり得ない」から全員超能力者か?
718
(1): 2014/05/19(月)18:37 ID:6U/S7E+P(2/9) AAS
>>717
統計的な基礎知識はおろか文章の趣旨を理解する能力も無いのかお前はwww
しかも単発IDかいwわかりやすいのうwww

俺はアンプで音は変わる、普通に耳がいいオーオタなら普通にわかるって言ってるんだが、
>では、宝くじの高額当選者は「偶然はあり得ない」から全員超能力者か?
お前は一体何を言ってるんだwww
719
(4): 2014/05/19(月)18:47 ID:qOgiIk5+(2/16) AAS
>>718
お前こそ頭が悪そうだな 分かるように言い直そう

宝くじの高額当選は偶然
そしてブラインドテストの成功確率は宝くじよりはるかに高い
したがって、その成功例も偶然と考えるのが妥当

以上だ
お前では、反論できないだろうなw
720
(1): 2014/05/19(月)18:48 ID:lGhVAA43(1/2) AAS
>>716
>君はどうしてもケーブルで音が変わることにしたいようだが、

スピーカーケーブルによって電気信号が異なることは以下の論文の通り工学的
に実証済み。電気信号が異なれば当然再生音も異なる。

米国人エンジニアのFred E. Davisが現実のスピーカーの挙動を含めて計測したグラフFig9
によると10kHz〜15kHzの減衰幅は-0.2dBV。20kHzだと-0.3dBv。ケーブル長は3.2m。
外部リンク[pdf]:www.apiguide.net

その違いが人の耳で「聴き分けられない」vs「聴き分けられる」はどちらも証明されていな
い。
721: 2014/05/19(月)18:49 ID:7SLc23a/(4/7) AAS
>>713がもしねつ造でないとしたら、
オーディオ誌の読者はどちらを選ぶだろうか?

@ブラインドで有意差を出せない糞耳だがポエム上手の評論家
Aブラインドで有意差を出せる神の耳の素人

おれは当然Aを選ぶがバカピュアヲタはどうかな、
糞耳のポエム中毒だから思考停止状態かもしれないし。

ということで加銅のようにねつ造でなければぜひ雑誌で公化してくださいw
722: 2014/05/19(月)18:53 ID:7SLc23a/(5/7) AAS
>>720
>その違いが人の耳で「聴き分けられない」vs「聴き分けられる」はどちらも証明されていない。
>画像リンク[jpg]:www.dotup.org
の赤点であり聞き分けできない。

さて>>720になるほどと言う人はどのくらいいるかな?
723
(1): 2014/05/19(月)19:06 ID:/sAq41Cu(1/2) AAS
実際のところ、音の変化に占める割合は

部屋 50%
スピーカー 45%
アンプ 4%
プレイヤー 1%

ぐらいに捉えておいていいと思う。

スピーカーケーブルを変えて楽しむというのはオーディオのために
家を建て替えて、スピーカーに500万とか1000万とかかけ終わった後の話っしょ。
別の世界なんで、そっちは正直うらやましいです。

それで音が変わったと思っていること自体は可哀想だと思いますが、
省1
724
(2): 2014/05/19(月)19:31 ID:PdUvFYhX(1) AAS
>>716
>確かに最近の装置の進歩、自称良耳の出現なのでデータは更新されてよい。
>だからその0.1dBの違いすら聞き分けできるという公に認められた図を出せばよい。

まず、「その0.1dB」という基準値はどこから出てきたのでしょうか?妄想ですか?
以下の文章を良く読みましょう。

米国人エンジニアのFred E. Davisが現実のスピーカーの挙動を含めて計測したグラフFig9
によると10kHz〜15kHzの減衰幅は-0.2dBV。20kHzだと-0.3dBv。ケーブル長は3.2m。
外部リンク[pdf]:www.apiguide.net

その違いが人の耳で「聴き分けられない」vs「聴き分けられる」はどちらも証明されていな
い。実証するには、大規模サンプルによる線形分析が必要。
省10
725
(2): 2014/05/19(月)19:41 ID:6U/S7E+P(3/9) AAS
>>719
いやー、教養とか知能の問題だと思っていたが、池沼だったとはwwwww

>宝くじの高額当選は偶然 そしてブラインドテストの成功確率は宝くじよりはるかに高い
>したがって、その成功例も偶然と考えるのが妥当

じゃあ、アンプ以上に成功確率が上がるのが確実なスピーカーのテストは、より偶然なんだなwwww

小学生5年生に一桁の足し算のテストをして、正解率は相当高いだろうが、
この結果お前の理屈だと、それはより偶然なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いやー、凄まじいキチガイ、ここまで馬鹿な奴そうそう見れないわ、ありがとうwwwww
726
(1): 2014/05/19(月)19:49 ID:odFQaLxm(1) AAS
>>719
>お前こそ頭が悪そうだな 分かるように言い直そう
>
>宝くじの高額当選は偶然
>そしてブラインドテストの成功確率は宝くじよりはるかに高い
>したがって、その成功例も偶然と考えるのが妥当
>
>以上だ
>お前では、反論できないだろうなw

なるほど、ということはブラインドテストの結果はすべて偶然で
省3
727
(1): 2014/05/19(月)19:56 ID:qOgiIk5+(3/16) AAS
>>725
いやー、やはり池沼はお前の方だったかw

お前のその理屈だと、低い確率ゆえにブラインドテストは偶然ではないらしい
したがって、さらに低い確率の宝くじはより必然なんだなww
高額当選者は、必然的に当たりを引いたわけだwwww

すさまじいキチガイぶりを楽しませてもらったwwwww
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s