[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★8 (927レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387(2): 2014/10/07(火)22:53 ID:En6U4dxr(5/13) AAS
>>370
もう、人外完全証明済みの、本気でリアルガチ池沼だから触っちゃだめ
>>371
まあ、俺はそうであっても、人を中傷した罪はとことん追い込むタイプwww
>>384
>>279『まだわからないのですか?』池沼炸裂さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!wwwww
ねえ、池沼なの?ねえねえ、池沼?普段なにやってるの?池沼???
いつまでも一生懸命、『まだわからないのですか?』って感じで池沼を世界に振りまくの?
388(1): 2014/10/07(火)23:00 ID:LDxS0aDj(18/22) AAS
>>385
DBXは、昔カセットデッキで使ってた機能だけど、よく聴くと違和感あるよw
高級機じゃないからだったかもしれんがw
圧縮を伸ばすから、音が上下に揺れる感じといえばいいかなw
デジタルでDBX処理したとしても、音源なら素直にハイレゾにしたほうがいい感じw
389: 2014/10/07(火)23:02 ID:En6U4dxr(6/13) AAS
>>384
ねえ
>なんだか全然わかってない人が多いみたいだね。
って言いながら、今現在のスレの話題と全く無関係の話を突然始めるのって、やっぱ知能に問題あるの?
今ダイナミックレンジとか、全く話題になってないんだけど、わからないの?
>自宅の(略)決まる部分が大きい。
ねえねえ、全く話題が理解できないの?ねえねえ、全く空気も読めないの?どんだけ池沼なの???
>かなりの金をつぎ込んだシ(略)ダイナミックレンジを圧縮してる。
ねえ、その話題というか理屈、今誰も求めてないの、わからいの?ねえ、本気で池沼なの?
>ヘッドホンの(略)ダイナミックレンジは40dBくらいまでだ。
省1
390: 2014/10/07(火)23:04 ID:mrOD1Z/j(1/2) AAS
>>378
さすがに0気圧は人間が耐えられんだろうけど
どんなに高耐入力のマイクでもボーボー言う
暴風が何dBかは気になるな
時期的にもw
391(2): 2014/10/07(火)23:06 ID:xNRiTVst(1/3) AAS
>>374
>結局大きな音と同時に鳴る小さい音は判別不能になるのでは?
雑踏の中でも、隣の人と会話できるでしょ?
しかしそれは生耳の話。マイクで録音した場合はどうか?
昔ビートサウンド誌でよっちゃんが「いとしのレイラ」を聴いて、今まで聴こえなかった3本目のギターが聞こえる、と言っていました
あとビル・エバンスのライブでも地下鉄の音が聞こえるとか
>ハイレゾ音源なら演奏の合間の無音状態の時に会場の観客の咳がかすかに、だが鮮明に聴こえる、ということはあり得るだろう
これはクラのコンサートの事だと思うけど、実際には咳はもうハッキリと聞こえますから
クライマックスのfffでもハッキリ聞こえますから
別に揚足をとるつもりはないのですが、やはり違うものは違うと言わないと
省1
392: 2014/10/07(火)23:11 ID:3sYL1LB0(8/10) AAS
>>391
> >>374
> >結局大きな音と同時に鳴る小さい音は判別不能になるのでは?
> 雑踏の中でも、隣の人と会話できるでしょ?
> しかしそれは生耳の話。マイクで録音した場合はどうか?
> 昔ビートサウンド誌でよっちゃんが「いとしのレイラ」を聴いて、今まで聴こえなかった3本目のギターが聞こえる、と言っていました
> あとビル・エバンスのライブでも地下鉄の音が聞こえるとか
>
> >ハイレゾ音源なら演奏の合間の無音状態の時に会場の観客の咳がかすかに、だが鮮明に聴こえる、ということはあり得るだろう
> これはクラのコンサートの事だと思うけど、実際には咳はもうハッキリと聞こえますから
省5
393(1): 2014/10/07(火)23:12 ID:xNRiTVst(2/3) AAS
>>388
DBXもドルビーも録音時と再生時の条件を厳密に同一にしない事には・・・
という事で、テープの感度やバイアス電流、ヘッドのアジマスまでオートキャリブレーションするカセットまで在ったような
そのあたりは、お千さんに訊いてタモレ
394: 2014/10/07(火)23:25 ID:LDxS0aDj(19/22) AAS
>>393
うんw
同一機の録再でDBXで使ってたんだけど
高級機ならいけるんでないかな
>>391
咳の音って、結構響いて楽器等の音とかなり音色違うよね。
曲間の咳でも、なんとかしてもらいたいわw
咳って、何dbくらいなんだろうなぁ
395: 2014/10/07(火)23:28 ID:7ZLfb35a(1/3) AAS
>>379
それは非線形量子化です。DATのLPモード。
十分に良い音で録音できますよ。
16bit直線量子化データをビットシフトすることで容易に実現できるんです。
流行らなかったけど、HDCDもあった。
ピークエクステンション機能を使っていれば通常のCDよりダイナミックレンジは大きくなる。
396(3): 2014/10/07(火)23:33 ID:7ZLfb35a(2/3) AAS
>>387
区別できてないじゃん。>>279と>>384は別人だよ。
まだわからないのですか?www
397(1): 2014/10/07(火)23:37 ID:En6U4dxr(7/13) AAS
>>396
そなの?酔っ払ってるから誤爆しちまったぜ、>>384すまんなw
で、>>384
>なんだか全然わかってない人が多いみたいだね。
って言いながら、今現在のスレの話題と全く無関係の話を突然始めるのって、やっぱ知能に問題あるの?
今ダイナミックレンジとか、全く話題になってないんだけど、わからないの?
>自宅の(略)決まる部分が大きい。
ねえねえ、全く話題が理解できないの?ねえねえ、全く空気も読めないの?どんだけ池沼なの???
>かなりの金をつぎ込んだシ(略)ダイナミックレンジを圧縮してる。
ねえ、その話題というか理屈、今誰も求めてないの、わからいの?ねえ、本気で池沼なの?
省2
398: 2014/10/07(火)23:37 ID:xNRiTVst(3/3) AAS
>>396
もういいじゃん
オデオの話しようぜ
399(3): 2014/10/07(火)23:40 ID:7ZLfb35a(3/3) AAS
>>384
よくわかってらっしゃる。
自室で出せる最大音量と、部屋の雑音に埋もれて聴こえなくなる音量の比率。
これがオーディオシステム全体のダイナミックレンジ。
ハイレゾ信者はテストCDで実験してみるといい。
-60dBを聴くことはできるか?
まずはそこからだよ
400: 2014/10/07(火)23:40 ID:En6U4dxr(8/13) AAS
うーん、オーディオの話したいのに、だって
『まだわからないのですか?』とか『なんだか全然わかってない人が多いみたいだね。』とか、偉そうな奴ぶっ殺したくなるんだよねえ
だってその後に続く内容が、もう池沼とか馬鹿丸出しとか自閉症とか、そういう、人類として不要としか思えない感じだからさ、、、、
え?
>区別できてないじゃん。>>279と>>384は別人だよ。
違うように思えなくなってきた、その論拠はどこ?
401: 2014/10/07(火)23:40 ID:mrOD1Z/j(2/2) AAS
超有名で誰もがひれ伏すフレッチャーマンソンの曲線なんだけど
低音でダイナミックレンジが狭くなるような記述は胡散臭いと思ってるんだよな
ただでかい音が低歪で出せないだけちゃうんかと
ヘッドホンの限界で20Hz鳴らすよりヘッドホンを指で叩いたり押したりする方が
大音量の低音が出ているように思うしな
402(6): 2014/10/07(火)23:40 ID:UZEDBvob(1/2) AAS
>>381
>ドルビーもまあ近いっちゃ近いけど、dbxっていうまさしくそういう圧縮録音拡大再生の規格があったね。
>音質は大したことなかった(ので普及しなかった?)が。濃縮還元ジュースのようなもんジャマイカ。本物とは違う。
それは違う。うちにはまだDBX機が現役である。
普及しなかった理由は、まさにそれほどの高音質を大衆がカセットテープには望んでいなかったということ。
カセットテープの主な利用先はラジカセとカーステが圧倒的だったから「DBX? 何それ?」だった。
だけどヒスノイズのないカセットテープ・ソースは衝撃的だよ。
しかもダイナミックレンジが広い。うちに来た人間に聴かせると誰もカセットだとは思わない。
パテント料が高かったのもあるが、ラジカセやカーステにDBXを搭載する必要性をメーカーもユーザーも持てなかった。
圧倒的な高音質のDBXですらそうだったのに、聞いて違いがないハイレゾなんて流行るわけがない。
省1
403(1): 2014/10/07(火)23:42 ID:3sYL1LB0(9/10) AAS
>>396
> >>387
> 区別できてないじゃん。>>279と>>384は別人だよ。
>
> まだわからないのですか?www
すこしわかったかもwww
このスレにはとてつもないバカが少なくとも2人はいるってことですね!!
404(2): 2014/10/07(火)23:42 ID:En6U4dxr(9/13) AAS
つーか>>399ってID:sZ2DdCjJのような気がするんだけど違うかなあ
ものすごい泥酔状態なんで、判断力が相当落ちてるんだけど
405(1): 2014/10/07(火)23:43 ID:LDxS0aDj(20/22) AAS
>>397
だいぶ飲んだんすか?w
406: 2014/10/07(火)23:45 ID:En6U4dxr(10/13) AAS
つまり
トイレでスマホでレスw
314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/10/07(火) 11:02:31.45 ID:0ovk4KaR [1/10]
316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/10/07(火) 12:05:11.02 ID:0ovk4KaR [2/10]
321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/10/07(火) 12:39:33.68 ID:0ovk4KaR [3/10]
324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/10/07(火) 13:13:22.36 ID:0ovk4KaR [4/10]
337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/10/07(火) 14:52:25.10 ID:0ovk4KaR [5/10]
341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/10/07(火) 15:31:43.26 ID:0ovk4KaR [6/10]
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/10/07(火) 17:33:40.95 ID:0ovk4KaR [7/10]
はい、退社しますたw
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 521 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s