[過去ログ] ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★8 (927レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(5): 2014/10/05(日)09:22 ID:m9bkiTB8(1/10) AAS
・総ての波形は正弦波の集合体
・波形の違いは含まれる正弦波の周波数と振幅の分布の違い
・ハイレゾ波形からCD波形を引くと、高周波数帯域の正弦波だけが残る
・この正弦波の高周波数成分があるかないかで人間が感知する音が変わるか変わらないか?
・変わるなら、良くなるかならないか?

ということを議論するスレということでOK?
9
(2): 2014/10/05(日)09:42 ID:OAY7nQeS(2/21) AAS
空気の疎密波から圧力や周波数の違いを「音」として感知することと
「音は正弦波の集合体」と認識することはイコールではありません気をつけて下さい

同様に
「ハイレゾ規格とCD規格の違いは高周波数成分の違いのみ」
とは言えない可能性があります
そういった事も含め議論するスレかと
1-
あと 918 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.375s*